きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

紫のバラのブートニア

2016-09-25 20:50:21 | プリザーブドフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。


オーダーのブートニアを作りました。


プリザーブドフラワーでの制作です。
パーティー後は仕舞わないで飾っていただけると嬉しいなー。

今日のウォーキングはサボってしまいました(>_<)
朝からお好み焼きを焼いていたら時間がなくなってしまって。
ガシガシのふくらはぎを一旦休ませます。


今夜の「真田丸」、中川くんカッコよかったですね~(*^-^*)
大河ドラマ史上、一番かっこいい秀頼かも。

それにしても今回もナレ死が炸裂していました。
本多忠勝に加藤清正…主要キャストにも容赦ない!

パパ上、最後の最後で信玄様とは!泣かせますねー(;_;)

額にヨゴシを入れる

2016-09-24 19:05:09 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。


写真額を上塗りしてヨゴシを加えました。



ひび割れしたボロッちい感じにしたくて、クラッキングメディウムを下塗りしたのですが
全っ然ひび割れせず。

えー、使い方はクラッキングメディウムを塗って、乾ききらないうちに上から絵の具を塗る
…ということなのですが一向にひび割れないのです。

上塗りしたのが固めのアクリル絵の具だったからかな~?
今度はミルクペイントで試してみます。

で結局、ペイントが剥がれて古くなった感じに仕上げました。
これだけだと本当に汚い(笑)ので、木の実などを取り付けて古民家風?写真たてにしたいと思います。

…あ、木の実を仕入れるの忘れてた。
えーと。
続きはまた後々(^-^;


本日のジョギング&ウォーキングは50分。
今日は頑張って30分は走りました。ふくらはぎが、すっっっごく痛い!

西宮側の川べりにある幕末の水位計です。


「文久元辛酉年十一月建之」と彫ってあるので1861年。
全く同じ時に建てられた石柱がもう少し南にある墓地内にあります。



親戚のお墓があるので、盆などにはお参りに行く墓地です。
先日のお彼岸に来た時には、彫文字がなぜか金色でペイントされていました。

今でいう消防団の詰所みたいな感じでしょうか。
川が氾濫しそうになったらここに待機するのかな。

そしてこちらが現代版水位系。


よく見ればH型鋼です。
川の中に立っている水位系も、よく見れば大きいサイズのH型鋼でした。
これは江戸版みたいに100年以上経っても持つのでしょうか。

…意外と持つような気もしますね。
22世紀になってもそびえ立つH型鋼!がんばれ(`・ω・´)

額を色塗り

2016-09-23 19:36:26 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。


写真額をオイルステインでペイントしました。



オイルステインでは仕上がりがイマイチだったので、やっぱり
ミルクペイントで上塗りしようかなーと思っています。

塗っている最中、オイルステインの容器を転がしちゃって
一瞬、地獄のような光景が目の前に広がりましたが…

心を落ち着けて一生懸命拭いております。
ま、あきらめるのは早いほうなんで(;_;)

うあー、やっちまったなあ~!!
…黙って拭くんだ!


昨日の「模倣犯」の後半を見ていて、こんな感じの話だったっけ?と不思議な気持ちに。
もう一度原作を読みたくなりました。
ドラマみたいに、これにて一件落着感はなかったような気がするんですよねえ。
も~っと暗かったような?


今朝のウォーキングはジョギング混じりの1時間10分。
走ったぶん、ちょっと遠くまで行けました。



1582年6月11日、中国大返しで秀吉が川を渡ったあたりがここです。
もう少し南に行くと阪神電鉄が。
そこまで軽く走れるようになりたい…!


何かの撮影をしていました。


少し遠くからこっそりとパシャリ(^▽^;)
再現ドラマのワンシーンだと予想!
川べりをちょっと歩くだけのシーンに大勢のスタッフと機材…大変なんですねえ。

写真たての額作り

2016-09-22 19:06:22 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

今日は彼岸の中日ということで、朝からお墓参りに行って来ました。
なのでウォーキングはサボリです~(-ω-)
ああ~…


昨日のホンマでっかTVで、細い筋肉を鍛えるとかありえない!
というお話を聞いて、そうだったのか!と目からウロコでした。

筋肉をモリモリ付けたくない場合、
軽めの運動を長く続けるのがいいというのは嘘だったのですね…。

言われてみればその通りですね。
よくある健康&美容ガセあるあるでした。

ということで、とっとと成果を上げるためには走るしかないと!
うーん。
走るかあ…正直しんどいな(;´Д`)


雨が続くと猫も丸くなるの図。




ホンマでっか裏の「模倣犯」は録画しておいたのを見ました。

原作を読んだのが結構前で、おおまかのストーリーを覚えてはいますが
ネタバレを恐れず楽しんでおります。
今日の後半のほうが盛り上がると思うので期待!

「模倣犯」は今現在の設定でもそのままドラマ化して大丈夫だと思いますが
「火車」や「理由」は時代設定をちょっと昔にしないと違和感が出る気がしますねー。

南海球場が住宅展示場だったなんて、懐かしい話ですよ。



写真立ての額を作っています。



真夏にはノコギリを持つ気になりませんでしたが
涼しくなってくると木工作業がしたくなりますね~(^-^)

お花が届いた

2016-09-21 19:00:34 | アーティフィシャルフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

6月の展示会で注文したアーティフィシャルフラワーが届きました。
忘れた頃にやってきた(゜o゜)




作りが凄くて思わず仕入れちゃったマム(菊)。
配色もしぶくて素敵です。お値段はビビるレベル(笑)
うちのお店にあるアーティフィシャルフラワーで一番お高いです。でも凄くキレイ。




とにかく可愛いいクリーム系の色のマムです。和装の髪飾りを作ろうと思って仕入れました。
大きさもちょうどいい感じ。




これはピオニー。
これも和装のアイテムにしようと思いまして。
和風な黄色が豪華でおめでたい感じです。




レース混合の花が色々入ったブーケ。
このまま花瓶に入れてもカワイイけど、ばらしてアクセ作りの材料に使えそうです。




これもレース混合の花で、ピオニー、ハイドランジア、ストックです。
アンティーク調のカラーで、このまま飾ってもおしゃれ。


あとはサッカレンテンやリンゴの実など。
時間がなくて大急ぎで注文書を書いた思い出…(^_^;)
やっぱりもうちょっとゆっくり見たかったな~。



今朝のウォーキングは1時間でした。
なるべく早歩きを心掛けるようにはしましたが、疲労感がイマイチです。
やっぱり走らないとダメかなー。

昨日の台風でコサギたちの漁場は満水でした。



散歩してるワンコを見ていると、ワンコもやっぱり可愛いな~と思いますね。
従順な感じがね…。

今朝はうちの猫がジャンピング目覚ましをやってくれましてね…
寝ている肺の上にジャンプして着地する技なんですけど…
グォホッ!!!と、なるわけですよ…

こちらが苦しむのを解っててやってるんだと思います。
犬はそんなことしないと思うな~(´-ω-`)