
4月の庭
白いふわふわっとした花は、ジューンベリー、青い実がこれから赤くなります。
ピンク色のライラックは、私の好きな花の一つ、頑張った頃の想い出の花。
くるるんと丸まった花は、アメリカハナミズキ。秋に赤い実がなり、紅葉が素敵な木。

クリーム色のバラは、10年以上前、記念にいただいた花束から挿し木をしたもの。
スミレは、懐かしい記憶の中の花。
ブルーのタツナミソウは、お花好きの友からのプレゼント♪いいモデルさんです。
まとまりのない庭ですが、季節の変化を楽しんでいます。
5月も次々に表情を変えて、目が離せませ~ん☆
ありがとうございます。
お花や木を眺めていると、心が落ち着きますね。
空を眺めるのも好きなんですよ
コメントをありがとうございます。
庭の作業も山積み、いつも手が回りません
でも、季節が来れば花達が咲いてくれます。
コメントをありがとうございます。
写真を撮るため、しゃがんだり、背伸びしたりと、狭い庭で、ごそごそしています。。。
とても素敵な写真ですね
癒されます
とても素敵な写真ですね!
とてもすてきな写真ですね
コメントをありがとうございます。
お庭の花ですから、気軽に撮ることが出来ます。
実物以上に、きれいに撮れることがあります
ライラックの花を見ると、
精神的に苦しかった頃、このライラックの花が咲くと、元気になったものです。
それで、お庭をリフォームした時に、ライラックの木を植えました。
姫ライラックなので、狭い庭でもOKです。
小さな木ですが、毎年たくさんのお花が咲き、うれしくなります。
クリーム色のバラ、植木鉢で育てていますので、
大きくなりませんが、花は毎年咲きます。
お花はそれぞれ時期がずれて咲きましたので、
しかも、小さなお花が多く、
見た目は地味な庭です・・・。
お庭ですから、何度でも撮り直しが出来ます。
カメラを使い始めの頃は、お庭の花や木を何度も撮って、練習しました。
すぐに撮り直しが出来ますし、気兼ねなく撮れるのは、有りがたいです。
ほんとうは、もう少し背景を入れたほうが、面白味があると思います。
なにしろお庭が、ゴチャゴチャしていますので・・・。
挿し木から、バラの花、付きますよ。
うまく育てられませんが、
土を足して、肥料を上げたら、今年は大きな花が咲きました。
こぼれ種や植えっぱなしの球根などが多いです。
手がかからない丈夫なものばかりです。
一緒に甦ってくるのですね。
ライラックは・・・頑張った頃の思い出、
クリーム色の薔薇は品があって素敵な色ですね、
挿し木して10年以上素晴らしいですね。
カラフルな色で溢れた素敵なお庭ですね。
背景をう~んとぼかして撮るとステキですね!
コンデジでは できないのが悲しいです・・
挿し木から咲かせたバラ いい色ですね。
育てるのもお上手でお見事です。
私も今度マネして やってみようかしらァ。