夏の夜の彩り 2009年08月18日 | 湘南・鎌倉 あの日は、暑くて長い一日だった・・・ でも、海や空を眺めていると、不思議なもので、 暑さを忘れさせてくれる そして、あたりが夕やみに包まれる頃、ドッカ~~ン、 待ちに待った花火大会が始まった 目に映る夜空の彩りは、すてきだったけれど、 それを思うように撮るのは、難しいなぁ 江の島にて 花火大会の夜 « 五色沼の彩り | トップ | 空中散歩 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 すてき~ (midori) 2009-08-18 16:09:48 海辺の写真や夕焼けと夕闇がステキです!海へはしばらく行ってないので海の写真を撮ってみたいですね。花火もスッゴク綺麗に撮れていますね。私もこんなふうに花火を撮りたかったなぁ・・・ 返信する ☆midoriさんへ (マーサ) 2009-08-18 22:14:52 花火大会が始まるまで、長い時間待ちました。その間に、海や空が気になって・・・。面白い雲がいろいろありました。花火の撮影、難しいですね。花火だけとっても、と思いましたが、会場まで遠くて、他に何も写せるものがありませんでした。来年、もう一度チャレンジしたいと思います。 返信する 素晴らしいです (gumigumi) 2009-08-19 11:05:01 初めてコメントさせてもらいます。どの写真も綺麗に撮れて心が癒されます。特に花火は、素敵でした!!私も江ノ島の花火撮ってきましたが、難しくていつも挑戦の気持ちです。 返信する 花火 (みのこ) 2009-08-19 21:01:46 待っている間の夕景色とっても素敵ですね。そのあとの花火とても綺麗に撮れていますね。花火の撮影は難しいですね。我が家の窓から明治神宮の花火がかすかに見えるのに挑戦してみますが一度も上手く撮れた事がありません。 返信する ☆gumigumiさんへ (マーサ) 2009-08-20 00:32:13 はじめまして~♪gumigumiさんも、江の島へお出かけでしたか!!花火は音と目で楽しんで、撮影は・・・汗だくだくでした。撮影場所の選定、タイミングが難しいですね。花火の撮影は、数年ぶりでした。 返信する ☆みのこさんへ (マーサ) 2009-08-20 00:39:09 花火を待っている時間帯が、わくわくしました。面白い雲や、白い波を眺め、夕暮れの景色を楽しみました。暑くても、デジカメあれば、なんのその・・と言いたいところですが、やはり暑かったですまぁ、窓から明治神宮の花火が見えるなんて、いいですね!花火大会の帰りの混雑を考えると、うらやましいです。 返信する 花火 (ゆず) 2009-08-22 23:05:55 マ~サ様(●*^▽^*)ノ━…☆ℍこんばんは~ʟ☆…━ヽ(*^▽^*○) 江の島にいらっしゃったのですね最近は 遠くで響く音を聞くのみで すっかりものぐさに成っています花火の写真、余りの綺麗さに 驚いています一眼、三脚使用でしょうかさすが マ~サ様の腕前と 感心していますそして 夕景の江の島も 良いですね~私は先日夜景の一眼レフ勉強に桜木町、大桟橋、に行って 撮りましたが物の見事 全滅でした。ブレぶれの写真ばかりで いささか落ち込んでいますましてや 花火撮影などは 私には夢の夢です27日が地元の花火大会ですが海まで行く元気が出ません。努力しないで 良い写真が撮りたいなんて厚かましすぎますね~。庭の写真のみでお茶を濁し お恥ずかしい限りです。 返信する ☆ゆずさんへ (マーサ) 2009-08-22 23:35:39 花火の撮影、難しいですね。。。一眼、三脚、レリーズ使用です。タイミングがなかなか合いませんでした。江の島の夕景は、眺めているだけでゆったりとした気分になります。勉強で桜木町や大桟橋へ行かれたんですね!汽車道からの眺めも素晴らしいですし、大桟橋も好きな場所です。夜景は、カメラ本体のシャッターを押す代わりに、別売りのレリーズを使うと、ぶれにくく、楽です。私も最初の頃は、庭のお花や木の写真をたくさん撮っていました。何度も撮りなおしました。 返信する ご無沙汰! (まさ♪) 2009-08-23 23:26:26 マーサさんお久しぶりです。「季節の色彩」のBBSがお休みになってから音信不通になりましたね?ずっとお返事待っていました。あっちこち探しました。今日やっと貴女のブログを見付けました。これから時々お邪魔しますね。 返信する ☆まさ♪さんへ (マーサ) 2009-08-24 00:43:35 まさ♪さん、ご無沙汰して、すみませんでしたパソコンが壊れ、データがなくなったり、いろいろありまして、HPとBBSは復帰できませんでした。ブログも一時お休みしていましたが、復帰しました。メルアドもHPでお知らせしていたものは、現在使っていません。でも、●●川をたまに通った時は、まさ♪さんのことを思い出していました~。またよろしくお願いします。 返信する 秋の夜長 (まさ♪) 2009-08-25 00:14:30 マーサさん早速まさのブログへお出で頂き<(_ _*)>ありがとうございました。(o*。_。)oペコッ現在は以前アドレスも使っていません。去年も何回もメールを書きましたが戻ってこなかったので忙しいのだと思っていました。お母様の具合悪いと聞いていましたから。。。。まさのホームページにアドレスもありますからお暇の節はメール頂けたら嬉しいです。現在昔からあるHPとBlog3つあります。最近はデジカメ片手に時間さえあれば走り回っています。netの写真展にどんどん応募して2008年以来13回も入選しました(^^*)ニコッ!!それから2007年に以前の住まいから現住の北区の隅田川の畔に転居しました。緑と水のある静かな地に住み着きました。先日のブログ以外に従来のホームページもよろしくね。_(._.)_ 返信する ☆まさ♪さんへ (マーサ) 2009-08-26 23:31:10 去年、何度もメールを送って下さったのですか!!いつも使っているメールは、毎日チェックしていました。使っていなかったメールも調べましたが・・・届いていませんでした。なぜでしょう??ごめんなさい。母は、そこそこ元気になりました。でも、父が他界しました。私も、ごたごたしていました。HP継続なのですね。すばらしいです。写真が何度も入選されているとは、またまた素晴らしいです。後日拝見しますね。隅田川、先日近くを車で通りました。まさ♪さん、この辺りかなぁ、なんて思いました。もうすっかり落ち着かれたことでしょうね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
海へはしばらく行ってないので
海の写真を撮ってみたいですね。
花火もスッゴク綺麗に撮れていますね。
私もこんなふうに花火を撮りたかったなぁ・・・
その間に、海や空が気になって・・・。
面白い雲がいろいろありました。
花火の撮影、難しいですね。
花火だけとっても、と思いましたが、会場まで遠くて、他に何も写せるものがありませんでした。
来年、もう一度チャレンジしたいと思います。
どの写真も綺麗に撮れて心が癒されます。
特に花火は、素敵でした!!
私も江ノ島の花火撮ってきましたが、難しくていつも挑戦の気持ちです。
待っている間の夕景色とっても素敵ですね。
そのあとの花火とても綺麗に撮れて
いますね。
花火の撮影は難しいですね。
我が家の窓から明治神宮の花火が
かすかに見えるのに
挑戦してみますが一度も
上手く撮れた事がありません。
gumigumiさんも、江の島へお出かけでしたか!!
花火は音と目で楽しんで、
撮影は・・・汗だくだくでした。
撮影場所の選定、タイミングが難しいですね。
花火の撮影は、数年ぶりでした。
面白い雲や、白い波を眺め、
夕暮れの景色を楽しみました。
暑くても、デジカメあれば、なんのその・・と言いたいところですが、
やはり暑かったです
まぁ、窓から明治神宮の花火が見えるなんて、いいですね!
花火大会の帰りの混雑を考えると、うらやましいです。
(●*^▽^*)ノ━…☆ℍこんばんは~ʟ☆…━ヽ(*^▽^*○)
江の島にいらっしゃったのですね
最近は 遠くで響く音を聞くのみで すっかりものぐさに成っています
花火の写真、余りの綺麗さに 驚いています
一眼、三脚使用でしょうか
さすが マ~サ様の腕前と 感心しています
そして 夕景の江の島も 良いですね~
私は先日夜景の一眼レフ勉強に桜木町、大桟橋、に行って 撮りましたが
物の見事 全滅でした。ブレぶれの写真ばかりで いささか落ち込んでいます
ましてや 花火撮影などは 私には夢の夢です
27日が地元の花火大会ですが海まで行く元気が出ません。
努力しないで 良い写真が撮りたいなんて
厚かましすぎますね~。
庭の写真のみでお茶を濁し お恥ずかしい限りです。
一眼、三脚、レリーズ使用です。
タイミングがなかなか合いませんでした。
江の島の夕景は、眺めているだけでゆったりとした気分になります。
勉強で桜木町や大桟橋へ行かれたんですね!
汽車道からの眺めも素晴らしいですし、
大桟橋も好きな場所です。
夜景は、カメラ本体のシャッターを押す代わりに、
別売りのレリーズを使うと、ぶれにくく、楽です。
私も最初の頃は、庭のお花や木の写真をたくさん撮っていました。
何度も撮りなおしました。
お久しぶりです。
「季節の色彩」のBBSがお休みになってから音信不通になりましたね?ずっとお返事待っていました。あっちこち探しました。
今日やっと貴女のブログを見付けました。
これから時々お邪魔しますね。
パソコンが壊れ、データがなくなったり、いろいろありまして、HPとBBSは復帰できませんでした。
ブログも一時お休みしていましたが、復帰しました。
メルアドもHPでお知らせしていたものは、現在使っていません。
でも、●●川をたまに通った時は、まさ♪さんのことを思い出していました~。
またよろしくお願いします。