キタイ国

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

電動アシスト付きバイク発売

2009-10-28 06:23:50 | 


電動アシスト付きバイクが発売。(15万円ほど)
ホンダより、いち早く、発売しそうな、このバイク。
なかなかのかっこよさですが、よ~く見ると
ペダルが付いています。
そう、坂道とかパワーが足りなくなると
人間がアシストします。
昔、こんなバイクがあったような気がします。
普通のエンジンバイクに、ペダルが付いた乗り物です。
ぐぐったら、モペットって言って、まだ売っているようです。(昔は、スズキから発売されていたようです)
このモペットは、ほとんど自転車ですが、ヘルメットと原付免許が必須です。

Dervaさんが教えてくれた同じメーカーの電動スクーター(EV-R55)のほうがカッコいいです。




これなら、ほとんど普通のバイクと同じ格好ですので
恥ずかしくないかもしれません。(20万円で、専用充電器が別売です。2万円しない)
1回の充電で、55km走るそうです。もちろん原付免許が必要です。

今月も残り4日です。全日で日記アップを目標としています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さっと一品!! | トップ | まるで、デスノートみたいな殺人 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Derva)
2009-10-28 12:45:04
だいぶスッキリしたデザインですね。
金額的にも魅力…かな?と思いましたが、ペダルかぁ…。
やはり電動スクーターってパワーがないのかな?

同社の EVR-55 は、普通のスクーターっぽいですが、どうなんでしょうね?
(価格的は20万弱)

どちらにせよ、今からどんどんと出てくるでしょうね。車より障壁が低いでしょうし、期待大です。

一番の問題は、『栄光坂を登れるか??』だったりします。
返信する
Unknown (管理人)
2009-10-28 19:45:27
Dervaさん、レスサンクスです。

たしかに、20万円のほうがカッコいいですね。
でも、こっちは、電池が無くなると、ただの錘ですが
ペダル付なら、最悪こげます。
1回の充電で、50kmくらいなので、普通の人だと、1週間くらいでしょうか。
普通の原付だと、満タンで、200km以上は、走ると思うので
1kmあたり、0.5円
電動は、3kmで1円なので、微妙ですね。
CO2排出は、ゼロなので(厳密には、ゼロでないと思う)
環境にやさしいです。

あのAKIRAのように、コイルが暖まってきたぜ!といえる時代が
来るのかな。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事