キタイ国

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

楽しみにしていたお正月TVアニメ映画

2010-01-01 14:45:12 | アニメ
マクロス映画版 愛おぼえてますかには、がっくりしました。
やはり思った通り、TVKだけあって、超額縁でした。
TVで画面をHDに伸ばすと、気持ちよく画面一杯になるのですが
画面がボケます。
音はステレオですが、まぁまぁです。いい加減サラウンドで誤魔化しましょう。
とりあえず、BD-REに録画して、BDROMか、もっと良い放送まで待ちましょう。
未来少年コナンは、まだマシでした。
4:3なのですが、縦は一杯です。
絵は、それほど綺麗じゃないです。
TVKは、そんなもんです。

でも、一応、劇場版ではなく、そのあとの修正版のようです。
エンディングタイトルの映像が違ってます。
私、このラストの映像を見たことが無かったです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけおめーww | トップ | おせち料理:伊達巻 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Derva)
2010-01-02 07:25:21
私もCMカットして、(とりあえず)BD-REへ退避。
でも、超額縁でガッカリでしたね。

私は先日LDで観た直後だったので余計でした(汗)。

そうそうエンディングが幻バージョンでしたね。
この映像自体は「フラッシュバック」に収録されています。
(なので、違和感ある衣装ですよね?)

がエンドロールの形で入ったのは初めて見ました。
これがあったからこそ、BD-RE退避としましたが…将来のパッケージ化が不安ですね。。。
返信する
Unknown (管理人さん)
2010-01-02 08:01:30
Dervaさん、レスサンクスです。

未来少年コナンの、あのバージョンがあることをすっかり忘れてました
普通は、おじいさんが死んじゃうパターンですもの。
おまけに、OPが研ナオコバージョン。完全に年齢層が低いです。

マクロスのあのバージョンは、DVDの最終型だったような
気がします。
あまりにも、絵が違うので違和感さえあります。
おいしいと言えばそうかもしれません。
ところで、マクロスFの頃に、リン・ミンメイは生きているん
でしょうか。(60年弱後という設定のようですので)
なんかお金持ちのゼントラーディ人が、ミンメイの写真を
持っていましたしね。
返信する
Unknown (Derva)
2010-01-02 21:18:56
えっと、マジRESしますね?(苦笑)

ミンメイ(たち一向)は、銀河のどこかで行方不明になっている設定だったはずです(異次元?)。
で、あの巨人のおじさんは「ミンメイにあいたい!」一心で、あの計画を担いだということですね。

生死は不明ですが、80近い年齢なので生きている可能性は高いですよね。
TV放送時、「飯島真理が来日」というニュースで登場するかも!?という噂で持ちきりでした。
下手に出てこない方が良いですけどね?
返信する
Unknown (管理人さん)
2010-01-02 21:29:17
Dervaさん、解説サンクスです。

そうなんですよ。
一番気になっているのは、宇宙空間では歳を食わない。
あのマクロスセブン?で、マクシミリアン・ジーナスが
かなり年代が経っているのに若かったということを見ても
もしかして、かなり若いのか?と思っちゃうんですよ。
まぁ、アニメの話しをまともに考えてもしゃ~ないんですけど。
夢があっていいじゃない?
おまえは、いつまで経っても、子供だなって
言われてますけどね。
返信する

コメントを投稿

アニメ」カテゴリの最新記事