コスモス日記

今年初めてコスモスを植えてみました。
畑一面コスモスを夢みていますが、さて どうなる事やら・・・

新聞に載りましたぁ

2013-10-26 20:11:05 | 日記

いや~

今朝起きて新聞を見てビックリ

げっ!私のコスモス畑と自分自身が載ってるwww

取材に来たのは、一週間くらい前だったんだけど

ちょうどその頃、コスモスも見頃を終えており、

しかもお天気もあまり良くなく、

いろいろと取材に答えて、写真も何枚か撮ったのですが

メインのコスモスがあまり綺麗じゃなかったので

記事にするのは、辞めて下さいってお願いしたのですが、

あれから電話があり、

『もし記事に空きが出来たら、載せてもいいですか?』って事で

渋々承諾したのだけれど・・・

一週間後かよ~あはは

親戚、知人から電話は来るし、友達からメールも凄かった!

何とおそるべし

地方紙と言えども、やはり県内一だなぁ


初!ドライブスルー

2013-10-25 16:59:21 | 日記

今日は母と一緒にご近所さんのお見舞いに行って来ました。

入院してるご近所さんとは、我が家の長男と同級生の娘さんがいる。

その娘さんがけなげに看病していた

いいよなぁ私にも娘がいれば、こんな時はすごく助かるんだろうなぁ

惜しくも我が家には男だけ二人だし・・・

嫁をもらう気配すらないし・・・

二人とも埼玉と千葉だし・・・

何かあっても遠いし・・・

はぁ~ため息、吐息

その点我が母は、私が居るから昨年病気した時も

バッチリだったって自負してますが・・・

病院からの帰りにたまにはお昼を手抜きして~

って言うか出かける前から今朝チラシに入ってきた

マックのクーポンを凝視してたんだけど・・・

なので、そのクーポンをすかさず握りしめて(笑)

車に乗り込んだのでしたぁ。

雨が降っていたので、ドライブスルーにするかっ!

車から降りなくてもいいもんね

初体験だったので、ちょいとドキドキしましたが、

ホンと簡単で楽ですねぇ

母がハッピーセットを注文したもので、

「お飲物は何になさいますか?ハッピーセットのおもちゃは何になさいますか?」

げっ!ハッピーセットっておもちゃが付くのかい

何も知らずに頼んでしまったので、仕方なくプリキュアの宝石箱みたいなのを

注文した(笑)

それがこれ

何と何と子供向けだったんですね

私は「グラグラコロコロ」のフレーズに惹かれて

チョイスしたのがこれ

通称「グラコロ」コロッケの中にとろりとしたグラタンが・・・

今日はクーポン使って300円でしたぁ


大根の収穫~

2013-10-24 20:05:21 | 日記

今日は大根の収穫

40本くらいあったかなぁ~?!

母が束ねてくれて、私が軽トラに積んで家に運ぶ

二人でやったからそんな重労働でもないんでしょうけど

これを一人でやるのは、大変な作業かも・・・

よく毎年こんな風にやってるものだと感心しきりです。

ほとんど漬物用に干しちゃいますけど・・・

今日は雨もどうにか降らずに、作業も順調に進みましたよ

考えてみたら10月ももうすぐ終わり

最近暖かい日が続いたせいか、あまり危機感が無かったんだけど

雪もいつ降ってもおかしくないんですもんね

やっぱ畑も片づけなくちゃいけない

のんきにしてる場合じゃあなかった!

今日の採れたて大根です


今夜はきりたんぽ鍋なのだ!

2013-10-23 20:02:46 | 日記

まぁ鍋を食べたい!って言うほど、寒いってわけじゃないんだけど

何だか食材が揃い、スーパーへ行ったら真空パックのきりたんぽが半額!

今夜はこれっしかないと確信したんです。

決め手は鶏肉とゴボウです

この二つの食材があれば、後は何を入れてもOKです

畑には白菜、ねぎ、春菊と鍋の食材がそろい踏み

あとはきのこ類(これもだしが出て良い)と焼き豆腐があれば

どうにかなります

調味料はほとんど目分量ですが、今日も美味しく出来ました


コスモスサラダ

2013-10-22 20:05:46 | 日記

今日はコスモスの種を採ろうと思って、いそいそと畑へ出かけた

でもやっぱまだ早いみたい

早くから咲いた小さなコスモス(品種が違うんです)は

ちゃんと種が出来ていますが、それより大きな品種は

まだ少ししか採れないんだなぁ

まっ時間をかけてゆっくりと採るさ

もう一つの畑に20本程植えたコスモスは、今日片づけてしまいました

自分の身長くらいある茎を引っこ抜き、

ぶっ太くなった茎を切り離ししてって結構重労働なんです!

そしてこのコスモスもまだけなげに咲いているんですねぇ

可愛く咲いてるコスモスを集めて

サラダボールに水をはり、摘んだコスモスを放ってみました

名付けて「コスモスサラダ」

うーんいいネーミング