犬と過ごそう!

愛犬との暮らし日記。

心臓検査

2022-01-26 22:30:32 | キートン6歳
GW明けの日、
キートン心検査のため半日お預け、
検尿無事採取、食事抜いていざ出発🐕

雨予報☂️
お散歩なしなのは可愛いそうだったので
近くのショッピングモールの屋根部分で、
マナーオムツ付けて軽く排泄散歩🐕🚶
無事に💩回収出来ていざ病院へ、、

春のおつとめ、
狂犬病、フィラリア検査と
フルコースを受けて帰宅のキートンさん
病院で出されたご飯完食したそうです、
なかなか食べない子もいると思いますが、

さすが食いしん坊キートン。
えらいねー❤️

結果は、
心臓の動き、心雑音も変化なく、
気になる軌道が少し狭くなってるかも、、
(狭くなりすぎると拡める手術あるんですね、知らなかった)
尿検査、血液検査は問題なし、
このまま経過観察となりました。

ひとまず一安心、
7歳のキートンさんも、
人で言ったら中年のお年頃?
まだまだ元気に過ごさないとね😊

一足早く、
カーネーション届きました🤱

そして、そして、
明日、
可愛い子ちゃんが来ますよ🥰
キートンの方が大きく、賢いけど、
すぐに抜かされてしまうね、
仲良く出来るようにサポート頑張ります💪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓検査

2022-01-26 19:23:00 | 通院記録
日曜日、
キートンの健康診断と心臓検査でした。
結果は経過観察となりました。
ネットで調べて色々想定しながらも、
まだ6歳、色々と心配でした。



去年秋、混合ワクチン接種の時に、
雑心音が確認されると言われ、
今回心臓検査をする事になりました。



朝預けて夕方のお迎え。

送って帰って来て、車停める時、
いつもワンワンの声、、、聞こえないし😓
昼食の時もなんとなくキートンの姿探してる私😓
台所で袋の音すると走ってくる足音、、しないし😓

家のなかでキートンの存在が大きくて、、
こんな事で結果聞きにいけるの??
色々と考えながらお迎えの時間。

説明聞いてとりあえず一安心。
大動脈弁狭窄症の疑い。

今後はフィラリア検査や混合ワクチン接種の時に、
心臓の音聴かせて下さい。
必要に応じて検査していきましょう。
とのことでした。


おつかれさん。

血液検査も問題なし。
他に、
尿検査から、ストラバイト結晶がみつかり、
10日間抗生剤飲んで、再検査となりました😓
(セファレキシン、朝夜1/2錠)

色々と検査しておいてよかった。
飼い主は安心だけど、
キートンは散々よね😓

今回たまたま翌日がトリミング✂️
またか?って、
ちょっと警戒モードながら、
あーここか?思い出したかな。
先生に事情お話して、
綺麗にカットしていただきました。

帰宅後はストーブ風になびかれておりました🐕

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする