goo blog サービス終了のお知らせ 

磨崖仏

2010-12-16 20:28:11 | Weblog
大分県臼杵市にある磨崖仏。有名である。残念ながら私は未だ行ってない。
じゃあこの写真はなんだ!
と言われそうだが、これは千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館に行く道の脇にあるものだ。要するにレプリカである。
この博物館、古代から現代までの日本歴史と日本民俗を扱う壮大な博物館である。で、広大でもあるので、少し歴史に興味がある人だと1日では見切れない。
http://www.city.usuki.oita.jp/sekibutsu/
こっちが本物。お供をつれてます。まわりの景色が全く違いますね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまぴー)
2010-12-21 11:48:47
KIWIさん、こんにちは☆

サイト先、見に行きました。
私も行ったことがありません。
でも、そそられますね~
別府温泉経由で行きたいですね(笑)

忘年会のシーズンですね。
今年は焼酎デビューを果たしましたので、もっぱらお湯割りです(笑)
しかし、飲みすぎはいけません。
自己責任だと反省しきりです。
KIWIさんのように、薄めながらの作戦がいいですね、それ、いただきです(笑)

返信する
Unknown (KIWI)
2011-01-04 22:42:28
とまぴーさん、遅くのご返事ごめんなさい。とまぴーさんはお酒をよく飲まれるのですか?百薬の長ですから、よいのでは。私は体質的に、弱いのだけれども、全く飲めなくはないという、中途半端なもので、ほんとうは、全く飲めない方が楽なのですが。ついつい、飲んでしまうという。(何を言っているのでしょうか・・・・)
とにかく。今年もよろしくお願いします!!
返信する

コメントを投稿