私が利用する福井市内の交通機関といえば、もっぱらこの「えちぜん鉄道」。ほぼ30分に1本運行している。単線というのもなかなかオツなのだが、駅舎がこれまた良い。作り物ではない本物の昭和レトロ。ひとつ電車を逃すと30分待たねばならないが、暖かい待合室があるので、時間が許せばゆっくり本でも読んでいれば良い。急がないのが「えち鉄」の楽しみ方である。昼の時間帯であれば、アテンダントというお嬢さんが同乗している。「こんにちわ」と丁寧に挨拶してくれるのだが、なんとお答えしてよいかいつも困ってしまう。勿論自動券売機や自動改札機などという無粋なものはなく、切符は窓口で売ってくれるし、はさみも入れてくれる。こういう良いものは無くならないでほしいと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます