寂しがり屋のハーモニカ吹き。(障害者の日常生活)

マカロニ・ウエスタンとは?

「マカロニ・ウエスタン!!」

マカロニ・ウエスタンとは1960年代中頃からイタリアで作られた西部劇の総称である。
但し、此れは日本だけの呼び方で、イギリスやアメリカではスパゲッティ・ウエスタンあるいはヨーロッパ製ウエスタン、イタリア本国では単純に「ウエスタン・アル・イタリ―ナ」(=イタリア製西部劇)等と呼ばれている。実を云うと「荒野の用心棒」が大ヒットして世界中にマカロニ・ブームが巻き起こる数年前から、数は多くない物のドイツやイギリス製の西部劇が作られていた。更にブームの最中にはフランスやアメリカ製西部劇もマカロニの聖地であるスペイン・アルメニアの荒野で製作された。勿論、本場スペインも独特の西部劇を作るようになった。
こうした「ヨーロッパで作られた西部劇」を総称して「ヨーロッパ製ウエスタン」と呼ぶ。まあ、此れが本質的には一番正しい呼び名だろう。
スパゲティ・ウエスタンとは、基本的にアメリカ人が本場ハリウッド西部劇に対してチープなニセモノ西部劇をさして呼ぶジャンル名とされた。そして、我、日本では「スパゲティみたいな貧弱な表現では駄目だ、これはもっと図太い、だからマカロニだ!」と、映画評論家の淀川長治と深沢哲也両氏が最初にマカロニ・ウエスタンと命名したとされている。今でこそ「マカロニ」と言われても定食屋で出てくるマカロニ・サラダ位しか馴染みはないが、当時の日本ではイタリアの食べ物の代表と言えばマカロニだった。スパゲッティはともかく、パスタ等と云う呼び方は誰も知らなかったのだ。その証拠に、日本のパスタ・メーカーの組合はつい最近まで「全日本マカロニ教会」と云っていた、マジで。
イギリスの大学教授でスパゲティ・ウエスタンの研究者クリストファ―・フレイリング氏はこう言っている。「アメリカの西部劇に日本の黒澤明の時代劇(用心棒)をうまく混ぜ合わせて生まれ、世界中で好まれたスパゲッティ・ウエスタンは、中国の麺がイタリアへ伝わりパスタとして農民達の主食になったのに似ている」一説では、「マカロニ」の語源は古代ギリシャ語の「マカリア」で、それは葬儀で供される麦のお粥のようなものだという。マカロニ・ウエスタンにはぴったりの由来だと思うが、どうだろう。

処で、東洋と西洋が交じり合い、世界的に通用する「味」となる傾向は近年特に強い。ハリウッドへの香港映画人の進出、日本のアニメの世界的人気・・・・・・こうした娯楽商品の先駆けとなったのがマカロニ・ウエスタンとも云える。
マカロニ・ウエスタン自体は、先に述べた60年代後半の世情に乗せられてか、コルブッチの「ガンマン大連合」(68年)レオーネの「夕陽のギャングたち」(71年)など、次第にその背景をアメリカの西部からメキシコ革命へと移していき、その後、衰退した。最後の作品になったのがミケーレ・ルーポ監督作品。ジュリアーノ・ジェンマ主演「復讐の用心棒」原題(カリフォルニア)1976年だったと思う。中々哀愁をおびた作品で良かったのだが・・・(DVDで発売中)
マカロニは消滅しようとも、その存在が世界中に与えた影響は甚大だった。香港では「燃えよドラゴン」(73年)による爆発的なカンフー映画ブームを、マカロニ的やっつけ仕事で盛り上げた。

どこかで見たような話に残酷味をふりかけ英語版を作って世界中に売り出したのだ。ブルース・リーならぬ、ブルース・リ、ブルース・リャン等が主役に成ったのは、かつて、二流三流のマカロニ西部劇の主役が皆「ジャンゴ」だった事の倣いだろう。あるカラテ映画の予告篇には「復讐のガンマン」(66年)のテーマが使われていたほどだ。其の頃、日本ではテレビでの映画放送が大ブームになっており、中でもマカロニとノワールは得意メニューで、日曜洋画劇場で放映された「荒野の用心棒」は24%を超え、かつてイタリア製西部劇をマカロニと称した淀川さんもマカロニのおかげで面目を保っていた。レオーネ3部作「荒野の用心棒」「夕陽のガンマン」「続夕陽のガンマン」や「続・荒野の用心棒」「ミスター・ノーボディ」等、彼のおかげでマカロニ・ファンになった男たちが日本中に無数にいたものだ。そしてテレビ時代劇にマカロニ調の主題曲やガトリング銃が登場するようになり、マンガの世界でも「マカロニほうれん荘」「ハレンチ学園」「浦安鉄筋家族」「荒野の少年チザム」と云ったマカロニの影響大(?)と思わせる作品が生み出されて行った。

世界的にもマカロニ・ウエスタン再評価は進んでいた。レゲエ映画の名作「ハーダ―・ゼイ・カム」(72年)では映画館で「続・荒野の用心棒」を見る観客が喝采する。悪徳の横行するジャマイカの首都キングストンで歌手を目指す主人公ジミー・クリフは「ジャンゴ」の様にマカロニ機関砲で悪い奴等をなぎ倒したい気分なのだ。「シド・アンド・ナンシー」(86年)のアレックス・コックスは当時のアイランド・レーベルのミュージシャン達を集めてスペイン・アルメニアのマカロニ・ロケ地を使い「ストレート・トゥ・ヘル」(87年)を作った。主題歌はボーグスによる「続・夕陽のガンマン」のカバーだった。
映画界でもマカロニの影響力は顕著だ。黒人監督のマリオ・ヴァン・ピープルズは「荒野の1ドル銀貨」(65年)のアイデアをいただいた「黒豹のバラード」(93年)を撮り、更にはもう一人のマカロニ・マニア、クリストファー・ランバードと組み「続・夕陽のガンマン」のイタダキである「ガンメン」(93)も作っている。また、最近では韓国が「続・夕陽のガンマン」にインスパイアされて「グッド・バッド・ウィアード」を作った。クエンティン・タランティーノは「レオーネの【ウエスタン】は俺にとっての【市民ケーン】だ」と嘯き。
香港の名監督ジョン・ウーはハリウッド進出第1作「ハード・ターゲット」(93)で「続・荒野の用心棒」さながらの“耳裂き”シーンを撮った(アメリカでは検閲でカット、またイギリスでは「続・荒野の用心棒」自体が“耳裂き”のおかげで30年間上映禁止だった。最近公開されたようです)「マトリックス」のウォチャウスキ―兄弟は出世作「暗殺者」(95年)の脚本に「ミスター・ノーボディ」(73年)の中で語られた小話を引用していたし、「マトリックス」(押井氏の攻殻機動隊のパクリ)のヒロインの名はマカロニ喜劇「風来坊」(70年)と同じTRINITYだ。日本でも「続・荒野の用心棒(ジャンゴ)」にオマージュを捧げた「スキヤキウエスタン・ジャンゴ」を撮った。
ミュージュック・シーンにもマカロニ・ファンは多かった。モリコーネの曲を必ずレパートリーに入れていた70年代のイギリスのバンドがベーブ・ルース、最近ではへヴィ・メタルの代表的バンド・メタリカはライブのオープニングで「続・夕陽のガンマン」の曲と共に登場する。
こうして、マカロニ・ウエスタンは世界中の、映画、テレビ、音楽、マンガ、ファッションと云った世界で確実に生き続けている。云わば、評論家の野心には響かなかった(そんな物誉めても評論界では偉くなれない)が、アーティスト達の心には確実に根を降ろしたのだ。純粋に娯楽を目指す作り手達には、マカロニはポップ・アートとして映る。事実「続・荒野の用心棒」はニューヨーク近代美術館が所蔵リストに加えていると云う。
21世紀になって、マカロニ・ウエスタンは「映画」と云う一つのジャンルを超えた、20世紀のアート・ムーブメントの一つとして語り継がれて来ています。

マカロニ・ウエスタンは、10年足らずの間に500本以上作られたと言われている。「続・荒野の用心棒」とは全然関係ない「ジャンゴ」シリーズも50本はあると云う。勿論、クリント・イーストウッド、フランコ・ネロの他にも、アクロバチックなアクションと甘いマスクで女性に人気の高かったジュリアーノ・ジェンマ、ネロの贋者的にデビュ―したが後期マカロニ・コメディ路線でバカ売れしアメリカにも進出したテレンス・ヒル、渋いアンソニー・ステファン、ジャンニ・ガルゴ、ジョージ・ヒルトン、ハリウッドから出稼ぎに来たトーマス・ミリアン、トニー・アンソニ―、マーク・ダノン、リー・バン・クリーフと言った面々を輩出した。
歴史観、正義感、道徳、統合性、リアリティ・・・そんな、映画評論家が大事に胸に抱きしめているような教科書的ルールを叩き壊し面白ければそれでいいじゃないかの精神で作られた云わばダダイズム、にも通じる娯楽アクション西部劇がマカロニ・ウエスタンです。続々DVD化されています、一度御覧になられる事をお薦めします。

セルジオ・レオーネ生誕80周年記念 夕陽コレクターズBOX (日本語吹替完声版) [DVD]20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンこのアイテムの詳細を見る

 

荒野の用心棒 完全版 スペシャル・エディション [DVD]ジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る

 

続 荒野の用心棒 [DVD]エスピーオーこのアイテムの詳細を見る
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事