![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fd/8438abd45114f34c8b6796c2e84da7f6.jpg)
毎度おおきに!
粕谷友運です♥
予告通りInstagramにあったので、勝手に片想い指名手配はTeam Motionの原学選手の巻です♥
そりゃ僕はプロレス好きだから、名前は知ってますよ♥
だからInstagramから複数枚、指名手配書もどき化しました。
ってあたりから、まずは恒例のWikipediaです♥
プロフィール
リングネーム 原 学 スルガ マナブ
本名 佐藤 学
身長 175cm
体重 80kg
誕生日 1982年1月19日(41歳)
出身地 埼玉県越谷市
所属 Team Motion
スポーツ歴 総合格闘技
デビュー 2002年6月9日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/120fe7e206acd69ee37688eb9463a97e.jpg?1682764298)
いくつかポイントを挙げるなら、まずはスルガ マナブ ってリングネームかな。
このスルガ マナブ とは、笑福亭鶴瓶師匠の本名ですね。
ことの成り行きは知らんけど、Wikipediaには····
2009年1月25日、フーテン プロモーションラゾーナ川崎プラザソル大会に参戦した際にフーテン代表の池田大輔にリングネームをスルガマナブに改名させられる。
そして····
3月1日、フーテンに移籍。
2013年7月3日、フーテンを退団してリングネームを原学に戻した。
ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/9bab37858f61fb745dcdf19552223233.jpg?1682765234)
さて、記事とは探せばあるんですよね!
原は「『ソウルモード』がダメになって、しばらく考えていたんですが、デビューさせたマチョモン(スーパー・マッチョモンキー)への責任がある。
これだけだと?でしょうね♥
プロレス団体としてソウルモードを立ち上げようとして、人材が揃わなかった=ダメになった。
ってことだけど、ユニットとして行動はしていこうと決めたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2e/4a7b57a6ad565d07c59fd975f45f86a2.jpg?1682765691)
つまりスーパーマッチョモンキー選手は、原学選手の弟子になるんですね。
だから団体ではなく、ユニットとしてデビューしてるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/74/4e35203899d43337f765cd0e4594bf57.jpg?1682765729)
次のポイントは、本名ですかね。
原って苗字がリングネーム?
プロフィールで年齢が41歳ってありましたよね?
そうなると結婚している可能性が高くないですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/45fd0933f4760c155d3eae070d84e7af.jpg?1682766341)
詳しいことはWikipediaには無いけれど、結婚してるorしてない込みとして養子縁組の可能性がありますよね?
だから女性アナウンサーが旧姓で仕事をしてる様に、原って苗字は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/34/70c014ec2bd3e408b91a9c6cb2362d58.jpg?1682766505)
閑話休題
仮に原学選手が養子縁組していて、旧姓の原をプロレスで使ってもリングネームって形を取れますよね?
女性アナウンサーって、旧姓で仕事をしてても○○ネームor○○名ってのが無いじゃない!
なんか相応しいのないかな?
準有名人=放送局員は芸能人じゃないんだし!
ザックリ言えば会社員な訳ですもんね♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/2b781abd4b7d09324d68e7e67c98cdad.jpg?1682766957)
とか考えるくらい、普通の苗字である原をリングネームにするって、微妙に難しく思うんですよね♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/5dc51808346817c5f27b2719e24179d4.jpg?1682767093)
さて原選手は、もともとエンターテイメント系のプロレス案格闘技系のプロレスの中間あたりのプロレスでデビューしてます。
そこにはスポーツ歴の、総合格闘技も少しは関係あるから画像が残り得るんですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/da986b2b1a4f6f80d1ddb4bd2ab7a198.jpg?1682767357)
なにはどうあれ肉体はモチロン、テクニックで観客を引き付ける。
だから僕も生で見なくても気にすることが可能で、たまに画像検索&ダウンロードしたくなるんです。
そしてブログにして、こういうプロレスラーがいるんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/8f4c356bb5be80b9b32d67076be18799.jpg?1682767694)
なんて伝えたくさせる。
それが今回の勝手に片想い指名手配シリーズに取り上げた理由にもなるのかな♥
って訳で今回はここまで♥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます