![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/92800ed6a0b17a6be45d4790dce9789a.jpg)
作詞:松本隆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/9fd8fe2eb54f300aaa58f29af69dd038.jpg?1683367206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/6c6c64c71478442e800443a56c53445e.jpg?1683368326)
この曲の返答は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/1c2567f8496b4087986405c5d7a1b771.jpg?1683368837)
これは貴重な画像ですね♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/9ae72374868c477761eb5312fb331c41.jpg?1683373890)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/5fb66effa953576d24fa0dd84672ddfb.jpg?1683370220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/263a42086c81329bfa78807617eaa2e8.jpg?1683373628)
これはレコードの最大の利点で、B面がソロ3つを組み合わせた構成なんで、先にそっちを聞いて歌唱力を判断してから、この曲を聞くとバランスが取れた曲に聞こえるんですよね♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/27/c0baed8eae2cea1bca4992c069d10897.jpg?1683374258)
個人的に今、こんなキャッチコピーが1980年代の歌謡界に浮かびました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/387942626edb1d540596cd97865a2bbe.jpg?1683374639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/0d5283f9529c9b740694ecf5f22dedde.jpg?1683375529)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/e16ae54f13d064bc76b8aa439800fb25.jpg?1683375925)
作曲:細野晴臣
とにかく とびきりの美少女さ
うかつに近寄れば感電死
授業も上の空 よそ見して
チョークが飛んで来た ハイスクール・ララバイ
ねえ君 下駄箱のらぶれたあ
読まずに破くとはあんまりさ
可愛い顔して冷たいね
廊下で振り向いた ハイスクール・ララバイ
※100%片思い
Baby I love you so 好き好きBaby
100%片思い
グッと迫れば 無理無理 Baby
100%片思い
Baby I love you so 好き好きBaby
100%片思い
ちょっと振られて フリフリBaby※
(セリフ)こんなに好きやのにつれないなー なー
放課後満員バスの中
ブレーキよろめいた偶然に
息までかかるほど急接近
いきなり平手打 ハイスクール・ララバイ
ねえ君もっと深く知りあおう
ついては週末のデートなど
もじもじ問いかけた瞬間に
夕陽が落ちてきた ハイスクール・ララバイ
(※くり返し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/9fd8fe2eb54f300aaa58f29af69dd038.jpg?1683367206)
毎度おおきに!
粕谷友運です♥
前のブログで抱きしめてTONIGHTを書きました。
それは
「歌、上手いね!」
って言われたら?
「そう〜?」
ってニヤリと聞き返せる曲かな♥
だとしたら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/6c6c64c71478442e800443a56c53445e.jpg?1683368326)
この曲の返答は?
「いやいや、そんなこと····」
だと思うんですよね♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/1c2567f8496b4087986405c5d7a1b771.jpg?1683368837)
これは貴重な画像ですね♥
新御三家の画像左から右へ、郷ひろみさん、故 西城秀樹さん、野口五郎さんなんです♥
このあたりの持ち歌だと?
「歌、上手いね!」
さえ言われにくくなるし、答えは?
いきなり
「そんなことないです!」
ってなりますわな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/9ae72374868c477761eb5312fb331c41.jpg?1683373890)
さて、この曲はWikipediaに
「ハイスクールララバイ」は、イモ欽トリオの楽曲、1枚目のシングル。1981年8月5日発売
ってあり、僕は普通高卒の社会人なりたての頃の曲になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/5fb66effa953576d24fa0dd84672ddfb.jpg?1683370220)
続けて
フジテレビ系バラエティ番組『欽ドン!良い子悪い子普通の子』から誕生した、山口良一(ヨシオ)、西山浩司(ワルオ)、長江健次(フツオ)の3人からなるユニットのデビュー・シングル。
ともありました。
そこにB面=欽ドン良い子悪い子普通の子のテーマってのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/263a42086c81329bfa78807617eaa2e8.jpg?1683373628)
これはレコードの最大の利点で、B面がソロ3つを組み合わせた構成なんで、先にそっちを聞いて歌唱力を判断してから、この曲を聞くとバランスが取れた曲に聞こえるんですよね♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/27/c0baed8eae2cea1bca4992c069d10897.jpg?1683374258)
個人的に今、こんなキャッチコピーが1980年代の歌謡界に浮かびました!
ルックスで音楽を聞くならジャニーズ
上手い歌を聞きたいなら新御三家より前
なんか歌唱力で、こんなイメージがありますね♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/387942626edb1d540596cd97865a2bbe.jpg?1683374639)
さて、この曲はお笑い番組の企画ものらしいフリを取り入れてます。
イントロでシンセサイザーを弾く青い制服の山口良一さん&人差し指だけ伸ばしドラ厶を叩くオールバックの西山浩司さん。
イントロでシンセサイザーを弾く青い制服の山口良一さん&人差し指だけ伸ばしドラ厶を叩くオールバックの西山浩司さん。
メロディの区切りに、エレキ系のドラム?
パンって音を入れてます。
そこで西山さんが空ビンタを入れ山口さんが顔を合わせて動かします。
お笑い系のバラエティらしい!
そう思ってクスッときましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ff/cdaffefd9890936a5cf6c87895c16d60.jpg?1683375855)
イモ欽トリオは忘れた頃に再結成しては、ツアー&コンサートをしてるみたいですね♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ff/cdaffefd9890936a5cf6c87895c16d60.jpg?1683375855)
イモ欽トリオは忘れた頃に再結成しては、ツアー&コンサートをしてるみたいですね♥
そこで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/0d5283f9529c9b740694ecf5f22dedde.jpg?1683375529)
この曲とかなら、頑張って制服衣装を着てるみたい?
ですね♥
アラ還の下=長江健次さん
アラ還の上=僕の1年上で早生まれの西山浩司さん
アラ古希の下=山口良一さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/e16ae54f13d064bc76b8aa439800fb25.jpg?1683375925)
約42年の時の流れは、しゃーないけど酷い?
とまでは言わせないのが、この曲かもしれないかな♥
って訳で今回はここまで♥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます