![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/dddd2367b0aab6dff0dfdd7f968f4dfa.jpg)
作詞:来生えつこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/e33d06435e30a48a4f0baea3e8e65ec8.jpg?1681472868)
毎度おおきに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/d342060a52c3085b87460127d3c346a9.jpg?1681473065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/339f3d9b5eff5290853fe3bd8a6347f8.jpg?1681472939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/9a66299c7460e8b5e85e88f9e702ad31.jpg?1681472979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/b5575f99903f81f79f140cf3fd239452.jpg?1681473030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/24fe503c1ca86e9ef470a985f603f40e.jpg?1681473138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/8a2c44af5c9f60c84cede69aca69a0f2.jpg?1681473164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/36/b9c73689339441edc7c124d23569bb63.jpg?1681473189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/92/588558979d42d7cc6d0e04f0867a2682.jpg?1681473208)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/9e026a92a71a1e0e1dc5677a998c103c.jpg?1681473238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/33b2baaea4cabd61df0a1894fef69b60.jpg?1681473264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0b/8758ffeb7f9b820c72e399a9cc15fe96.jpg?1681473289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/07eea46b22615c78659ddf68776c3528.jpg?1681473306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/88a293f7ffada92a9e9b91b72d53a7b4.jpg?1681473342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/67e6ab91b1ecf4f33919cc533ffa167e.jpg?1681473396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/72341e2c629fe2f66be01b01f68c1d2e.jpg?1681473439)
作曲:来生たかお
季節は幾つも 長い恋
自然すぎるほど 心の天気図
わがままに電話 長い夜
ブルーな気分 なだめてくれるね
愛していると 言いたい いつも
足りない言葉を そっと 感じて
君の涙を無駄に したら罪になるね
まどろみの途中 帰る時
絡めた指を ほどくのがつらい
もっと一緒に いたいと思う
いつかプロポーズ ずっと 本気さ
今日も普通に過ぎて 君がいてくれる
素敵な穏やかさ いつも感じてたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/e33d06435e30a48a4f0baea3e8e65ec8.jpg?1681472868)
毎度おおきに!
粕谷友運です♥
さて、なにかのきっかけで思い出す曲って誰にもありますよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/d342060a52c3085b87460127d3c346a9.jpg?1681473065)
小堺一機さん、まずは歌唱力がスゴいんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/339f3d9b5eff5290853fe3bd8a6347f8.jpg?1681472939)
考えてみてほしいのは、この歌詞の量で1曲が成り立つんですからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/9a66299c7460e8b5e85e88f9e702ad31.jpg?1681472979)
この曲は 1986年8月21日 EP盤として発売されてるんです。
ちなみに音楽用語としては?
EP(イーピー)は「Extended Play」の略。
ビニールを素材とするレコード盤のうち、大きさ約7インチで、本来は回転数45rpmの盤のことをいう。
同サイズの「シングル盤」よりも収録時間が長いことからの呼称。
同じ7インチの大きさで、回転数45rpmのレコードを「シングル盤」と呼ぶ。
なかでもレコード中央の穴が大きい盤はその形状から「ドーナツ盤」とも呼ばれる。
日本では7インチの45rpm盤を総称してEPと呼ぶことが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/b5575f99903f81f79f140cf3fd239452.jpg?1681473030)
とのことで、イメージとしてはソノシートになるのかな?
とか言ってみたけど、7インチって何cmだ?
45rpm=45回転って1分だっけ?
とかアナログレコードを説明するのに不充分かもしれないかな?
m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/24fe503c1ca86e9ef470a985f603f40e.jpg?1681473138)
それは別にしても、今の12cmCDより大きくて3〜4分しか収録出来ない。
8cmCDの時代から、タイトル曲、カップリング曲&それぞれのカラオケの4曲収録可能なのに、ビニールorプラスチックは片面1曲を両面に収録出来ないんですよ!
それがアナログの、逆にスゴいところかもしれないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/8a2c44af5c9f60c84cede69aca69a0f2.jpg?1681473164)
つまりイントロ、間奏、コーダーって構成で歌詞がこれだけ。
スローバラードなのは確実って思いますよね。
それに加えて譜割りも伸ばす音符を多用してそうだな!
そんな歌詞の量ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/36/b9c73689339441edc7c124d23569bb63.jpg?1681473189)
さて、僕の歌唱力における判断基準にバラードをキチンと歌いこなせるかがあります。
つまりスローバラードはロングトーンを多用しているイメージなんで、音を伸ばせてブレない。
この曲はちゃんと聞けるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/92/588558979d42d7cc6d0e04f0867a2682.jpg?1681473208)
小堺さんはモノマネで芸能界入りされました。
そこをWikipediaから
専修大学在学中の1977年(昭和52年)、テレビ番組『ぎんざNOW!』(TBS)の「素人コメディアン道場」で第17代チャンピオンとなり、芸能界入りした。
けど歌マネのイメージは?
ありませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/9e026a92a71a1e0e1dc5677a998c103c.jpg?1681473238)
モノマネタレントさんって、耳が鋭い感じかな。
なんていうか、自分の声に近いとか工夫の仕方で似るとかわかるんですからね!
レパートリーを増やすって、そういうことでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/33b2baaea4cabd61df0a1894fef69b60.jpg?1681473264)
だからっていうと違うかもしれないけれど、歌の上手いタレントさんってモノマネも上手い!
例えば松本明子さんや森口博子さん。
お2人はアイドルとしてよりは?
モノマネでブレイクしてますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0b/8758ffeb7f9b820c72e399a9cc15fe96.jpg?1681473289)
小堺さんを語る時、忘れてはならないのは関根勤さんでしょう。
同じ事務所でモノマネってことから、セットにされてるけど感性が合うんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/07eea46b22615c78659ddf68776c3528.jpg?1681473306)
けど、やっぱり小堺一機さん&明石家さんまさんとのセッティングは見応えありですね!
なんていうか、サラッと受け流しながらも略称=さんチャンの暴走を軌道修正出来る!
関西型のツッコミじゃないのは、見てて好きになれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/88a293f7ffada92a9e9b91b72d53a7b4.jpg?1681473342)
最後に少し、これだけは書かないとならないことを書きます。
今の若いアイドルは、まとめ売りが当たり前の世になってるんですよね。
そこからのソロって、なんで売れないのかな?
48グループにしろジャニーズにしろ、世紀が変わるくらいからグループorユニットデビュー&そのままが当たり前のことになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/67e6ab91b1ecf4f33919cc533ffa167e.jpg?1681473396)
今のソロ歌手って、自作自演のアーティストか演歌しかいないんじゃない?
つまり個人的見解として込みで、なんで売れないんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/72341e2c629fe2f66be01b01f68c1d2e.jpg?1681473439)
そんな曲を発掘してブログに書いても、歌い継ぎ後世に残せる環境が無いんですよね!
だからこそスター誕生の復活を願い、男性ソロボーカリストを売り出し大ヒットをカッ飛ばしてほしいんです。
言いたいことはYou Tubeとかで、この曲を聞いたらわかるでしょう。
って訳で今回はここまで!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます