今年も行ってきました。マルイカ
潮がいつまでも澄んでいて、水深は深い状況 80mラインです
お世話になった船宿はこちら

相変わらずの大人気で2艘だし満員御礼

出船前船長からスッテを選んでいただき、直結直ブラで。
スッテのカンナが多い方が良いらしく最近のはみんな多いんだって、最近スッテ買ってない(;^_^A
船長いわくカンナ(針)が多い方がイカがかかりやすく・・・
って言う説明なんたけど、カンナ自分で巻き替えて増やすかなσ(^_^;)
さて剣崎沖、潮色は澄んでまして そしてカッ飛んでる潮、ついでに2枚潮らしい
当たりなんかわからないよ。どうやってかけるんだ。触りさえ分かりませんが(笑)
ついでに80m深いです。この深さのマルイカは未経験。引き出しがありませぬ~
隣りのHUSは順調にブランコ仕掛けで釣ってます


バケツは賑やかじゃないですか(-_-;)

が、私には???状態
11時過ぎても1杯も釣れておらす バケツの中は清いまま
この状況ではオ・デ・コ \( ◎o◎) /ひょぇ~
ここでブランコ仕掛けに変更してやっと

でも朝の時合の時にブランコにしていたらもう少し釣れたんだろうけど
後半はクルージングが多くなり、1時間位走り丸だったような・・・・・・
やっと反応見つけて投入合図出ても触りませぬ(T_T)
結果 HUS13杯 私4杯(笑) 笑うしかない・・・
お疲れ様でした。HUSが沢山釣ってくれたので今シーズンもマルイカ食べられますヾ(≧▽≦)ノ
正直激疲れです。もう少し浅くなったらもう一回くらい行く?? かな?? かも・・・?んっ??
本日のタックル
*********************************************************
きよりん
竿 メタリアマルイカ NH-150
リール シーボーグ150 ジョブレバー PE1号 リーダーフロロ4号 2m
直結 直ブラ仕掛け のちブランコ仕掛け
錘50号
HUS
竿 HUS メタリア82
リール シーボーグ150 ジョブレバー PE1号 リーダーフロロ4号 2m
ブランコ仕掛け
錘50号
*********************************************************
【5/26】LTマルイカ船◆
剣崎沖、水深60~85m、水色は澄み~薄濁り。他にムギイカ船中で交じっただけ。
本日は大勢のお客様に御越し頂き、ありがとうございましたm(__)m
2隻共に剣崎沖を転々と狙い、風弱く海上穏やかで曇り陽気でした。
1日を通して潮の流れ速く、反応が見れても乗り渋く2枚潮で釣りづらい状況で、
終日ポツリポツリの拾い釣りでした。
本船はトップ17杯(全部マルイカ)、2番手はブランコ仕掛けで14杯、続いて13杯が2名、
残念ながらオデコ1名でした。バラシ多数!
高さの有るデカ反応も見れたので、今後に期待しましょう(^^♪
2隻の高低で釣果は15~30cm、0~17杯。
潮がいつまでも澄んでいて、水深は深い状況 80mラインです
お世話になった船宿はこちら

相変わらずの大人気で2艘だし満員御礼

出船前船長からスッテを選んでいただき、直結直ブラで。
スッテのカンナが多い方が良いらしく最近のはみんな多いんだって、最近スッテ買ってない(;^_^A
船長いわくカンナ(針)が多い方がイカがかかりやすく・・・
って言う説明なんたけど、カンナ自分で巻き替えて増やすかなσ(^_^;)
さて剣崎沖、潮色は澄んでまして そしてカッ飛んでる潮、ついでに2枚潮らしい
当たりなんかわからないよ。どうやってかけるんだ。触りさえ分かりませんが(笑)
ついでに80m深いです。この深さのマルイカは未経験。引き出しがありませぬ~
隣りのHUSは順調にブランコ仕掛けで釣ってます


バケツは賑やかじゃないですか(-_-;)

が、私には???状態
11時過ぎても1杯も釣れておらす バケツの中は清いまま
この状況ではオ・デ・コ \( ◎o◎) /ひょぇ~
ここでブランコ仕掛けに変更してやっと

でも朝の時合の時にブランコにしていたらもう少し釣れたんだろうけど
後半はクルージングが多くなり、1時間位走り丸だったような・・・・・・
やっと反応見つけて投入合図出ても触りませぬ(T_T)
結果 HUS13杯 私4杯(笑) 笑うしかない・・・
お疲れ様でした。HUSが沢山釣ってくれたので今シーズンもマルイカ食べられますヾ(≧▽≦)ノ
正直激疲れです。もう少し浅くなったらもう一回くらい行く?? かな?? かも・・・?んっ??
本日のタックル
*********************************************************
きよりん
竿 メタリアマルイカ NH-150
リール シーボーグ150 ジョブレバー PE1号 リーダーフロロ4号 2m
直結 直ブラ仕掛け のちブランコ仕掛け
錘50号
HUS
竿 HUS メタリア82
リール シーボーグ150 ジョブレバー PE1号 リーダーフロロ4号 2m
ブランコ仕掛け
錘50号
*********************************************************
【5/26】LTマルイカ船◆
剣崎沖、水深60~85m、水色は澄み~薄濁り。他にムギイカ船中で交じっただけ。
本日は大勢のお客様に御越し頂き、ありがとうございましたm(__)m
2隻共に剣崎沖を転々と狙い、風弱く海上穏やかで曇り陽気でした。
1日を通して潮の流れ速く、反応が見れても乗り渋く2枚潮で釣りづらい状況で、
終日ポツリポツリの拾い釣りでした。
本船はトップ17杯(全部マルイカ)、2番手はブランコ仕掛けで14杯、続いて13杯が2名、
残念ながらオデコ1名でした。バラシ多数!
高さの有るデカ反応も見れたので、今後に期待しましょう(^^♪
2隻の高低で釣果は15~30cm、0~17杯。
船宿コメントにバラシ多数ってあったけど、水深が深くて直結だとバラしちゃったって事じゃないの?
ブランコだとバレにくいから。
でも写真見ると型は悪くないような?食べ応えはあったみたいですね。マルイカ久しくやっていない食べていないです...。
頼もしい♪
マルイカなんて 去年のパーティー以来
全くなんで
今年は出られないし もぉ忘れましたーー;
ですね!(^^)!
マルイカお二人で17杯なら、美味しい食卓になりそうです。
私もイカは食べるの好きなのです
が、釣れないんです。(^_^.)
お疲れ様でした。
この深さでHUSさん13杯なら悪くないですね。ブランコ強し!!^^vv
しかも、良型が多いのもブランコのおかげでしょうね。
私は浅くなってから出撃しようかと。^^v
あ、前回ドローでしたっけ?
マルイカ、おいしいんでしょうね^^v
きっとワタシが直結で挑んだら、まるぼーずでしょうね。
だれでも釣れるようになったら行きたいマルイカ、、、。まだですね。(^^ゞ
お隣さんは、直結でしたが、かかっても
巻き上げ途中にオマツリしてばらしまくってました
私も素直にブランコにしていたらよかったかなぁ(笑)
久々のマルイカは美味しかったですよー
私は博打してましたが(;^_^A
あまりに当たりも分からず、斜めに入ってしまう2枚潮で重いし・・・
最終的にはブランコにして坊主抜けしましたヾ(≧▽≦)ノ
我が家も以前はあんなにはまっていたマルイカ熱冷めた感ありまーす(笑)
今回はHUSが頑張ってくれたのでマルイカ沢山食べられました!
やっぱり2馬力は心強いヾ(≧▽≦)ノ
楽しかったと思いまーす(;^_^A
本当にイカはクルージングの多い日に当たると暇であります
って、やっぱり土日はイカはやる気なし
月曜日は釣れてましたからねー(T_T)
完敗でしたわ
「ブランコに変えなかったらオデコだったかも~」って船長に行ったら
速攻で「うん」\( ◎o◎) /
マルイカ恐るべしです。でも美味しいからヨッシ(笑)
私も丸坊主になる所でありましたσ(^_^;)
深くても潮が落ち着いていたら充分直結直ブラでも行けるかもですが
早い潮で仕掛けがもう真横に入るような今回は不利でした
浅くなったら手巻きでチャレンジしたいと思ってます