マルッチPPさんからお知らせを戴いて、参加表明した我が家
ところが、マルッチさんが仕事になったとかで不参加だって(@_@;)
まっ、ろぐいちのマスターとは顔見知りだし、みさきさんも参加するから
まったく知らない人ばかりではない見たいって参加してきました
お船は翔太丸さん

本日の参加者面々 強者ぞろいのオヤジ軍団
この中に紅一点私がいるけど・・・・写真じゃみんなオヤジだねヾ(≧▽≦)ノ

分かってはいたけど、今回は数で勝負です。
そして参加してみたら皆さん強者で・・・想像以上でした。
でも気さくで楽しいメンバーばかり。目の前で今流行の0テンションの手作り竿が並んでます
竿先ほそー、ワカサギ用みたいな。目の前で見せてもらったり釣り方解説してもらったり
竿製作の話を聞いたりと
HUSは今日もブランコ 私は直結直ブラのハイブリット仕掛け
まず小網代沖から開始 お天気は滝修行のような雨。でもべた凪
こんな日はイカの活性は最高みたい。 投入して着底して 速攻で当たりが沢山
でも、掛けられない。強者たちの小さいよぉって声聞いて、あー小さいのがちょっかい出しているのか
かかる、掛けられるわけないなっ、私じゃ(-_-;)
明確な分かりやすい当たりだけ拾って


それでもすごい当たりがあると、錘が着底してトンとラインが緩むみたいな当たりが続発
えっ?1mあげてるけど底に着いたのかと慌ててみると、違ってました。イカの当たり
40号の錘を持ち上げるような当たりも多発。掛けられませんよ。持ち上がる当たりは(T_T)
何度もばらしたり、バリバリって感のイカがバレル感触とか多発です。お隣の強者さんは
1投1~2杯とすごいペースで釣っているのに、自分はプツンとかばらしてばかりで(笑)
でもこんなに沢山の当たりがあるマルイカ釣りは今季初、楽しいねぇ。雨なんか忘れちゃうね~
後半城ケ島沖にポイント移動すると ここはイカがすれてないのか長い流しでポツポツ
ダブル~



数が少しだけ伸ばせました。
HUSは自己新記録の35杯だって!! 終始ブランコで楽しそうに釣っておりました
私は今季初 Wツヌケ超えヾ(≧▽≦)ノ の 26はい
袖口から雨がしみ込み、HUSはオケツも沁みて冷たくて寒くて風邪ひきそうでしたが
イカの活性が熱かったので、幸いでした
とても楽しく、そしてストックが沢山出来て今季心置きなくマルイカ終了できますよ
さてさて
大型賞、なんかゆるーい感じで計測もなく、見回っていたろぐいちさんから
いただきました。大型賞σ(^_^;) 良いんでしょうか??みたいな感じでしたが
遠慮なく、一番いいもの選んでしまう私でありました(爆)

そして今日のイカキングは 83杯釣った とめきちさん
おめでとうございます~

HUSも何位かは??聞き漏らしましたが(爆)
翔太丸さんオリジナルのキーホルダーを

私はたぶん最下位かと思ったらケツから2番目だったらしく
またまた遠慮なく良いもの選んでしまう

後は残った賞品をジャンケンで分けていき
我が家はまたまた大量な品GETしてしまったのでありますo(^-^*)o

そして今回はシマノの飯田さんがご一緒してまして♪ テレビで観るのと同じように
とても気さくで優しいお方でございました

さて本日の釣果は
2人でシンク一杯のイカ(笑) HUS35(マル32・ムギ3) きよりん26(マル24・ムギ2)

幹事の森さん、ろぐいちマスター、翔太丸の船長に女将さん、お疲れ様、ありがとうございました。
そしてマルイカ強者の皆さん、場違い感の我が家二人参加させていただき、ありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごす事ができましたm(__)m
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
釣り座
くじで左舷ミヨシ。その隣はみさきさんでしたが、HUSと席を交換していただき本当にありがとうございました。
で、HUSかミヨシ、私はその隣
本日のタックル
竿 きよりん メタリアマルイカ NH-150
HUS メタリア82
リール シーボーグ150 ジョブレバー PE1号 リーダーフロロ4号1m
HUS ブランコ仕掛け幹糸4号 枝糸2.5号 枝間 1m 枝ス 長20cm
浮きスッテ5センチor7センチ
錘50号
きよりん 幹糸4号 直結直ブラハイブリット仕掛け 枝間 70cm 錘40号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
船宿さんのコメント
・北よりの風 3~4m ・天気 くもり&雨
・北寄り凪でした!
(・水温 20℃ 水色 やや澄み 少し流れる)
☆小網代沖~城ケ島沖狙いま~す!
今日は、雨は有りましたが良い凪でした!
朝は、小網代沖から反応は、小さい反応が多く出てました
良さそうな群れを探さないと型出る程度の事が多かったですね
良い流しは、大流しも出来ましたが、ガツガツと乗って来ることは少なかったですね
5回6回と出来た流しも有りましたが、連続掛けではなく、2~3人誰かしらが乗せてる
感じで大流しでした。後半は城ケ島沖狙いで中型混じりこちらも良い反応当たれば3回4回乗りでしたが
城ケ島沖は連続乗りも出来る流しも有りました。
◆竿頭82杯!二番手68杯・59杯・49杯・47杯・46杯・43杯・39杯2名!
35杯・33杯・32杯…と皆さん平均して良かったですね…(^^V
※マルイカ!7cmブランコ角・5~6cm直ブラ角・PE2号以下で・オモリ50号~40号
※水深は、50~60m!小型電動でも手巻きでOKです。
☆マルイカ釣果! 21~83杯 大きさ 14~30cm
ところが、マルッチさんが仕事になったとかで不参加だって(@_@;)
まっ、ろぐいちのマスターとは顔見知りだし、みさきさんも参加するから
まったく知らない人ばかりではない見たいって参加してきました
お船は翔太丸さん

本日の参加者面々 強者ぞろいのオヤジ軍団
この中に紅一点私がいるけど・・・・写真じゃみんなオヤジだねヾ(≧▽≦)ノ

分かってはいたけど、今回は数で勝負です。
そして参加してみたら皆さん強者で・・・想像以上でした。
でも気さくで楽しいメンバーばかり。目の前で今流行の0テンションの手作り竿が並んでます
竿先ほそー、ワカサギ用みたいな。目の前で見せてもらったり釣り方解説してもらったり
竿製作の話を聞いたりと
HUSは今日もブランコ 私は直結直ブラのハイブリット仕掛け
まず小網代沖から開始 お天気は滝修行のような雨。でもべた凪
こんな日はイカの活性は最高みたい。 投入して着底して 速攻で当たりが沢山
でも、掛けられない。強者たちの小さいよぉって声聞いて、あー小さいのがちょっかい出しているのか
かかる、掛けられるわけないなっ、私じゃ(-_-;)
明確な分かりやすい当たりだけ拾って


それでもすごい当たりがあると、錘が着底してトンとラインが緩むみたいな当たりが続発
えっ?1mあげてるけど底に着いたのかと慌ててみると、違ってました。イカの当たり
40号の錘を持ち上げるような当たりも多発。掛けられませんよ。持ち上がる当たりは(T_T)
何度もばらしたり、バリバリって感のイカがバレル感触とか多発です。お隣の強者さんは
1投1~2杯とすごいペースで釣っているのに、自分はプツンとかばらしてばかりで(笑)
でもこんなに沢山の当たりがあるマルイカ釣りは今季初、楽しいねぇ。雨なんか忘れちゃうね~
後半城ケ島沖にポイント移動すると ここはイカがすれてないのか長い流しでポツポツ
ダブル~



数が少しだけ伸ばせました。
HUSは自己新記録の35杯だって!! 終始ブランコで楽しそうに釣っておりました
私は今季初 Wツヌケ超えヾ(≧▽≦)ノ の 26はい
袖口から雨がしみ込み、HUSはオケツも沁みて冷たくて寒くて風邪ひきそうでしたが
イカの活性が熱かったので、幸いでした
とても楽しく、そしてストックが沢山出来て今季心置きなくマルイカ終了できますよ
さてさて
大型賞、なんかゆるーい感じで計測もなく、見回っていたろぐいちさんから
いただきました。大型賞σ(^_^;) 良いんでしょうか??みたいな感じでしたが
遠慮なく、一番いいもの選んでしまう私でありました(爆)

そして今日のイカキングは 83杯釣った とめきちさん
おめでとうございます~

HUSも何位かは??聞き漏らしましたが(爆)
翔太丸さんオリジナルのキーホルダーを

私はたぶん最下位かと思ったらケツから2番目だったらしく
またまた遠慮なく良いもの選んでしまう

後は残った賞品をジャンケンで分けていき
我が家はまたまた大量な品GETしてしまったのでありますo(^-^*)o

そして今回はシマノの飯田さんがご一緒してまして♪ テレビで観るのと同じように
とても気さくで優しいお方でございました

さて本日の釣果は
2人でシンク一杯のイカ(笑) HUS35(マル32・ムギ3) きよりん26(マル24・ムギ2)

幹事の森さん、ろぐいちマスター、翔太丸の船長に女将さん、お疲れ様、ありがとうございました。
そしてマルイカ強者の皆さん、場違い感の我が家二人参加させていただき、ありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごす事ができましたm(__)m
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
釣り座
くじで左舷ミヨシ。その隣はみさきさんでしたが、HUSと席を交換していただき本当にありがとうございました。
で、HUSかミヨシ、私はその隣
本日のタックル
竿 きよりん メタリアマルイカ NH-150
HUS メタリア82
リール シーボーグ150 ジョブレバー PE1号 リーダーフロロ4号1m
HUS ブランコ仕掛け幹糸4号 枝糸2.5号 枝間 1m 枝ス 長20cm
浮きスッテ5センチor7センチ
錘50号
きよりん 幹糸4号 直結直ブラハイブリット仕掛け 枝間 70cm 錘40号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
船宿さんのコメント
・北よりの風 3~4m ・天気 くもり&雨
・北寄り凪でした!
(・水温 20℃ 水色 やや澄み 少し流れる)
☆小網代沖~城ケ島沖狙いま~す!
今日は、雨は有りましたが良い凪でした!
朝は、小網代沖から反応は、小さい反応が多く出てました
良さそうな群れを探さないと型出る程度の事が多かったですね
良い流しは、大流しも出来ましたが、ガツガツと乗って来ることは少なかったですね
5回6回と出来た流しも有りましたが、連続掛けではなく、2~3人誰かしらが乗せてる
感じで大流しでした。後半は城ケ島沖狙いで中型混じりこちらも良い反応当たれば3回4回乗りでしたが
城ケ島沖は連続乗りも出来る流しも有りました。
◆竿頭82杯!二番手68杯・59杯・49杯・47杯・46杯・43杯・39杯2名!
35杯・33杯・32杯…と皆さん平均して良かったですね…(^^V
※マルイカ!7cmブランコ角・5~6cm直ブラ角・PE2号以下で・オモリ50号~40号
※水深は、50~60m!小型電動でも手巻きでOKです。
☆マルイカ釣果! 21~83杯 大きさ 14~30cm
みなさんお上手ですね。
同じ海域で操業してましたが、ムギ多くなかったですか?
袖口から沁みてくる雨って、本当に不快ですよね。
頑張った甲斐あって、色々良いものもらえたみたいでなにより♡
新記録も出たみたいで楽しい釣りになり良かったです。
また来年もやりますので良かったら参加して下さい。
でもそれ以上に釣りが楽しかったのが、にじみ出ていますよ!(^_^)v
雨にもめげずに参加して良かったですね!!
HUSさんも、記録更新オメデトウさんでした(^_^)v
色色ぶんどってきましたね~
さぁ~タチウオぜっこうちょうだおぉ~~~
いないだろうとか思ってましたが(笑)ニアミスしてましたね~
って、カッパ着てた私ら分かりましたかσ(^_^;)
晴れていたら手を振ってもらったら気がついたと思うけど
前方見えてませんでしたからね(爆)あの雨じゃ
うんうんムギイカ多かったようです。小さなスッテ使っている人には
沢山釣れていたのかな。我が家はあまり釣れなかったけど
でっ、ノリノリのイカを楽しむことなく今季終わる所でした
雨は船に乗ってしまえばね(笑)そこは釣りバカ
時化てない限りは幸せでごじゃりますo(^-^*)o
結果イカもストック沢山出来たし、良いもの色々もらえたし
何より今主流になりつつあるゼロテンションなる釣りの
竿をじっくり見られたことも収穫でした♪
楽しい1日でした。最初ちょっと日程の勘違いとかあり
ドタバタしてしまってすいませんでした。
でも皆さん本当にすごいですね~。すごい人がいるのは知ってますが
こんなに多くいるとは\( ◎o◎) /驚きの1日でした
来年もまた参加出来るようであれば是非にヘタレな我が家をお願いいたしますo(^-^*)o
クルージングが無くて、当たりのない流しも無くて
とっても楽しい1日でした。今までのマルイカ釣りはクルージングと
イカの反応が逃げるのが早いのか、投入即あげてー
が多かった~。正直イカ釣り飽きちゃってましたから
こんな楽しいイカ釣りならはまっちゃいますよo(^-^*)o
お土産もいっぱいで、イカも釣れて有意義な1日でありました
ってみさきさんとモリさんが揃うと何かが起こり、
ここにマルッチさんが加わると船に穴が開く位の時化になるってマスターか(笑)
ある意味マルッチさんがいなかったから時化なくてよかったのか(笑)
やっとリールのリーダーが外せます。
タチウオへ丁度いいタイミングでシフトできそうですね
またタチウオ散らしにならないと良いけどσ(^_^;)