介助犬カンナ

初代の名前を引き継いだ介助犬カンナⅡとの日々の出来事。

京都府立植物園へ

2007年02月11日 | 日々の出来事

暖かい日が続くので、植物園の梅林も



もう咲いてるかも知れんと行って来た



冬の植物園は、花も少なく



入園者も少ないので寒々しい・・・



 



中央広場の売店で、きつねうどんを食べた後



梅林へ・・・・・・・近付くに連れ小鳥の声が賑やかに



残念ながら梅林の梅は未だ未だ



咲いてたのは数本だけ



小鳥達は賑やかに飛び回っていた。



その小鳥達を狙ってカメラマンが大勢・・・・




つばき園を見ながら北門へ




噴水横でチョット一服



半週して温室へ




 



温室ではラン展をやっていました。



形や変わった色のランの花を堪能して温室を後に



ちょっとは運動にもなったかな?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松研守山店へ | トップ | それは反則でしょう・・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気そうで ^^ (めだか)
2007-02-13 16:19:18
すっかり、ご無沙汰してしまいました (-_-;
相変わらず お元気に あちこち お出かけになられているようで安心いたしました ^^;
カンナちゃんも、元気溌剌 (*^_^*) 良かったね~♪
今、サラっと 記事を拝見させていただきましたが、カンナ ちゃん やっぱり「盲導犬ですか?」って聞かれるんですね~。
一緒にいらっしゃる kiyojiiさんを 見れば すぐ盲導犬と違う?って分かる筈なのにね。
それだけ 浸透してないんですよね? 補助犬の事が。
私達にも、ちょっぴり(おおいに?かな) 責任ありますね (-_-;

先ほどの ご質問 お答えになってるかどうか?お返事書かせて頂きましたので、見てくださいね。
kiyojii さん なら、すぐに出来ると思いますよ。
でも、疲れたら 絶対無理しないで下さいね。
慣れないうちは、疲れる作業ですから。

また、寄らせていただきます。 それでは (^.^)/~~~
返信する
Unknown (kiyojii)
2007-02-13 19:37:48
めだかさん、介助犬が少ない所へ、盲導犬と同じハーネスを付けて歩いてるからね~、でも最近「あの犬は介助犬なんやで、賢いねんで」って子供さんに説明してるお父さんも居られますよ、徐々にですよね。

そうそう、情報ありがとうございました。
やってみます。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事