鳥羽水族館を目指していざ出発!
雨は止みかけです。
1時間走って、水族館に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/7c170e03bd6bfde5138b9ea147636152.jpg)
エスカレーターを上がって入口へ
入口で、お姉さん「エレベーターまで案内しましょうか?」
階段を見て、「大丈夫行けます」と階段で上に
イベントの時間表を見ると、ペリカンとペンギンのお散歩タイム
会場へ移動する
小学生が一杯や、修学旅行の様です。
カンナを連れてるので、近付けない方が良いだろうと
僕とカンナは離れた所から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/47807344b671910f2e82506c35852506.jpg)
ねえさん、近くで写真を・・・
ショーを終えて小屋に戻って来た、ペリカンを見に行く
1羽小屋に入らん奴が、飼育員に外で餌の小魚を貰ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/6bc0401312113adc4fe2c750755028f1.jpg)
隙間から覗いてるカンナを見つけ
大きな口を開けて威嚇して来た
カンナはビックリして後ずさり、僕の後に隠れてる。
と、そのペリカン飼育員のすきを見て、飛び出した
羽を広げて逃げるペリカン・・・・・・
逃がして成るかと追う飼育員、さすがプロ早~
あ~あ!捕まった・・・・・
束の間の逃走劇でした・・・・・・・・
しかし、おもろかった、ねえさんと大笑い。
ねえさん、後から一部始終見てた様で
ペリカンがカンナに迫るところを撮れんかったと残念がってた。
館内に戻り見物・・・・・
チェーンの一杯ぶら下がった入口に
オオハシを放してあるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/0d18ace7748feb116de768fe3417bce7.jpg)
カンナは外で待たす事に
ねえさん、何かあったら困ると
隠れてカンナを監視する。
中に入った途端、大勢の人が、カンナの側を・・・
大丈夫、無視してる・・・・・・
オオハシが2羽飛んでる。1羽が窓枠に止った。
中をぐるっと回って出口に・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/b05b04bd14548511f5f82dae43d15cab.jpg)
カンナは出て来るのをじっと待ってた
「Good!」
ねえさん「賢かったわ、全然動かんかったで、出てくる所解ってるみたいで、
ずっとそっち見てたで。ほんなら、見てくる」と中へ
出て来たねえさん
「何所におったん?見えへんかった」やて
アザラシやジュゴンを見て
鳥羽水族館と言えばラッコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/f3ed22bc1319bbe7cb0bf151986ff7f8.jpg)
ガラスに投げたイカを取る所が見れるかもと、ラッコの水槽の前で
待ってたが、餌の時間は済んでました。
でも飼育員の女性から氷を貰ったラッコが、
ガラスに両手で叩きつける様子を見て
ねえさん「かわい~」と大喜び
魚の水槽を見て回ってると、アシカのショータイムが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/4948b7be42eebb97e15de20b956d77c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/fe19b05b6c6fdbbbfe1a32b73974c902.jpg)
ステージの方へ移動
一杯で座る所が無い、
「立って見てるわ」と言ってると
前のカップルが、席を詰めてくれた
礼を言って、カンナと席へ
カンナを足元に伏せさせ、ショーを観ている
ストーリー仕立てに成ってて中々面白い
ふとカンナを見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f2/11b5413c74c26afd44a70e5c8bb997b5.jpg)
前の席に座ったカップルの間に顔を突っ込んで、隙間からステージを
あかん、毛が服に・・・
急遽カンナを立たせて、後へ・・・・・
後で見てたねえさんが、カンナを。
楽しいアシカのショーを見た後、未だ観てないコーナーを見て
水族館を出ました。
帰る途中
伊勢の二見が浦に寄る
土産物屋の駐車場に
おじさんが近付いてきて
「¥1000以上買い物してもうたら無料です」
とエレベーターまで案内してくれた
エレベーターを降りると、売り場や
ここを通らんと帰られんと言う事や、なるほど・・・・
売り場を通り抜けて、表へ・・・
神社の前まで行くと、お参りの団体さんで混雑してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/58/994b555fb5f07a38627d9c195c09cb6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/73/c549b0d0c827d5e8daaf5f2654fe6eab.jpg)
夫婦岩をバックに写真を撮り帰る。
天の岩戸の前でカンナをパチリ
土産物屋に戻ると、「お茶をどうぞ」って
椅子に腰掛け頂く
母さんと、ねえさんは、土産を物色
買い物を済ませ、車に戻る
さっきのおじさん
「ぎょうさん買てもろて、おおきに」って
さあ、帰りましょう・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます