介助犬カンナ

初代の名前を引き継いだ介助犬カンナⅡとの日々の出来事。

松研守山店へ

2007年02月10日 | 日々の出来事

野鳥センターの帰り、母さんが




「新しい店が出来たけど行って見る?」と




「松研」へ、まつけんではありません、しょうけんと読むそうです。




お寿司と割烹のお店です。





介助犬OKか確認がてら、母さんが店内の様子を見に行きました




補助犬同伴OKでした。



案内されたのは、掘りごたつ式のテーブル





持参したマットを敷いて、カンナを



暫くして、スタッフがオーダーした品をテーブルに。



 



隣りのテーブルに女性客が案内されて来ました。



カンナに気が付いて居ない様子



 



頭を上げればテーブルの食べ物に・・・・・・・・



姉さんテーブルの下からカンナの様子を



デジカメで



 



暫くして、カンナの存在に気が付



「へ~全然気が付かんかった」



「おとなしーね」「賢いね」としきりに感心している。



「家の子供が学校で今盲導犬の事を・・・・」



「この子は介助犬なんですよ」と言うと



「どう違うんですか?」



盲導犬と介助犬の違いを説明すると



「そんな事が出来るんですか」と・・・・・



 




食事もスタッフの対応もGoodでした。





 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野鳥センターへ | トップ | 京都府立植物園へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しいですね (kiyojii)
2007-02-13 19:20:19
カンタママさん、最近は気持ち良く迎えてくれるお店が多くなって来ました、とっても嬉しい事です。記事にしてないですが、焼肉屋さん初体験もしましたが、とっても感じの言いお店でした。メディアで取上げて頂く機会が増えたのと、応援して頂ける皆様のおかげです。
そうそう、来週の月曜日に小学校へ、サポートドッグ協会の人と、お話をしに行って来ます。
返信する
嬉しいですね (カンタママ)
2007-02-13 16:50:54
とっても嬉しい記事ですね。毎回、こんな記事を書きたいですよね。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事