介助犬カンナ

初代の名前を引き継いだ介助犬カンナⅡとの日々の出来事。

ごほうび

2005年12月17日 | 日々の出来事
昨日は、病院で賢かったので帰りに、枚方店に寄ってご褒美に買って貰ったクマさん
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院へ | トップ | 大雪の為臨時休業 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(’▽’*)初めまして♪ (ミチヨ)
2005-12-21 15:37:51
kiyojiiさん、カンナちゃん、初めまして!!

ミチヨと申します(*゜▽゜ヾ



大好きな花の「花菖蒲」について検索していて、

ココのBlogにたどり着きました。

まだ、一番最初の頃の記事と、最近の記事を少しだけ、

拝見させて頂いたのですが、とても感激です!!



お気に入りに登録させて頂きました(〃⌒▽⌒〃)

ゆっくり拝見させて頂きたいです♪



私は今、鬱病の治療中で広島の実家で療養をしています。

治療を受け始めて3年ほどです。

見えない病気と闘うのも、なかなか大変で、

色々なことがたくさんありました。



実は、大学在学中に発病して、

休学をせざるを得ない状況になったときに、

それをきっかけに、チワワと暮らすことになりました。

女の子で、名前は世莉(せり)といいます。

現在、2歳です。



その後、世莉の姪っ子に当たる瑠莉(るり)♀、も迎え、

今ではすっかり、せりるりママです。

本当の我が子だと想います。



この二つの愛しい命が、私をたくさん救ってくれました。



大学は休学期間を使い果たしたので退学し、

せりるりとのんびり過ごしています。

この子たちの幸せが私の幸せなんです。



それと、何と、通院している病院が京都なのです!!

京都女子大学に在籍していたのですが、

母校をご存知でしょうか??



ですから、京都で出会ったお医者様と相性が良くて、

広島に帰らなくてはいけなくなっても、

どうしても先生が替わるのが嫌で、

交通費がかかるのですが、月に1~2度は京都に行きます。





京都がとっても大好きなんです。

花菖蒲が好きなのも、仲良しのお茶屋のおかみさんが、

お友達の菖蒲園に毎年、誘ってくださるからなんです。

思い出深いお花です。



私はすぐ、ご縁に恵まれたと思ってしまう性格で、

kiyojiiさんとカンナちゃんと、

これから仲良くして頂けたら…、と思ってしまいます☆



ぜひ、私とせりるりのHPにも遊びにいらして下さい♪



いちおう、主役は世莉と瑠莉なのですが、

好きなことばかりしていますヾ(@°▽°@)ノあはは



宜しければ、Linkさせて頂きたいです。

お友達に、盲導犬のルクリアちゃんもいるんです。

京都のわんちゃん繋がりのお友達もたくさんいます。



世莉は京都生まれの広島育ちですよ~



初めてなのに、厚かましくてすみませんが、

どうか、よろしくお願い致します!!



ミチヨ&せりるり

返信する
いらっしゃい (kiyojii)
2005-12-23 12:52:31
ミチヨさん始めまして。

ご訪問有り難うございます。



ミチヨさんの在籍しておられた、京都女子大は良く知っています。私の通った高校は京女の近くにある、大谷高校で、そこで生物を教えておられた先生が、京女に客員教諭で行って居られた時に何度か呼ばれて行きました。(高校の方ですが)なつかしく思います。



友達みたいに付き合っているお客様が居られますが。京都女子大卒です。ミチヨさんの先輩ですね。

お仕事は、十字屋(楽器店)の店長さんらしいです。



ミチヨさんの病気、焦らずじっくり直してください。

心の病気は側からは、中々理解してもらえず辛いでしょうが、せりちゃんとるりちゃんが、これからもしっかり支えてくれるでしょう。



僕もカンナには、精神的にどれだけ助けられたか・・・



Linkして頂けるんですか?大変嬉しいです、宜しくお願いします。



それと、ミチヨさん、せりちゃん、るりちゃんの為にも頑張って下さいね。



HP遊びに行きます。



返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事