横溝屋敷のひな祭りを見に行きました。
長屋門の前の白梅の花が咲いていました。
母屋に入り、飾ってあるお雛様を見ました。
去年より数が増えていました、3つの部屋に飾ってありました。数が増えたので、お雛様を飾るのに3日かかったということを聞きました。
お雛様を見てから、お菓子とお抹茶を頂きました。
お菓子は、桃の花が飾ってありました。
縁側では、ことと笛の演奏がありました。
「春の海」「うれしいひな祭り」など知っている歌が演奏されました。
一緒に行った友人が、口ずさんでいました。
夜には雪が降るということで、とても寒かったですが、外で聞きました。
庭には、早や咲きの桜の花や菜の花などが咲いていて、春を感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます