紅葉が綺麗ということを知ったので、千葉の松戸にある本土寺に紅葉を見に行きました。
常磐線で北小金へ、初めて行く場所なので、楽しみでした。
駅を降り、案内板を見ました。
北口から、左斜め方向に歩いていくと本土寺に行きつくことがわかりました。
本土寺という門柱がありました。
両側に並木が続いていました。
山門につきました。
山門をくぐると、目の前に紅葉が広がっていました。
違った世界に入ったような、明るく綺麗な世界が広がっていました。
紅葉を写真に納めている人が、カメラマンが大勢いました。
お寺の境内に入りました。
右側に五重の塔が、表面に本堂が見えました。
五重の塔に参拝し本堂に行きました。
本堂を参拝し、順路という矢印に沿って境内を歩きました。
境内を歩きながら、紅葉したモミジの葉の美しさに、立ち止まりながら見入りました。
晴れていて、紅葉もきれいな時に来れたことに満足しながら、寺を後にしました。
常磐線で北小金へ、初めて行く場所なので、楽しみでした。
駅を降り、案内板を見ました。
北口から、左斜め方向に歩いていくと本土寺に行きつくことがわかりました。
本土寺という門柱がありました。
両側に並木が続いていました。
山門につきました。
山門をくぐると、目の前に紅葉が広がっていました。
違った世界に入ったような、明るく綺麗な世界が広がっていました。
紅葉を写真に納めている人が、カメラマンが大勢いました。
お寺の境内に入りました。
右側に五重の塔が、表面に本堂が見えました。
五重の塔に参拝し本堂に行きました。
本堂を参拝し、順路という矢印に沿って境内を歩きました。
境内を歩きながら、紅葉したモミジの葉の美しさに、立ち止まりながら見入りました。
晴れていて、紅葉もきれいな時に来れたことに満足しながら、寺を後にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます