時の流れの中で

生活の中で見たこと、聞いたこと、考えたことなどを、思いつくままに、文や写真や絵などでつづっていきます。

天王院(梅の花 2008)

2008年03月06日 | タウンウオッチイング

買い物の帰りに、天王院に寄りました。
庭に梅の木が沢山あったことを思い出したからです。

門の傍の白い梅に木が目に入りました。
     

境内には手入れのされた、満開になった梅の木がありました。静かな雰囲気の中で、見れるのは幸せだと思いました。

     

     

梅の花の写真に撮っていると、
「この八重咲きの梅が好き。」と、女の人が声をかけて来ました。

     
     
私も「いいな。」とおもいました。

     

     
     
     

「今も話していたのですが、こんなに良いお寺があったのですね。と、今日、初めて来たという人が、言っていました。」と、女の人が、話してもくれました。。
「ここは、しだれ桜もきれいですよ。鶴見のカレンダーに去年載っていました。それを見て訪ねて来た人が、いましたから。」
私も去年、しだれ桜を見に訪ねたことを思い出しました。満開を過ぎていましたが、とてもきれいでした。「そうだ、今年もしだれ桜の頃に、買い物帰りに寄ろう。」と思いました。

     

梅の花の香をかぎながら、お寺を後にしました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿