ひな人形(横溝屋敷) 2017年02月14日 | タウンウオッチイング ひな人形の数は、去年より増えていました。 明治時代、大正時代、昭和時代といろいろの年代のひな人形が飾られています。 一番多いのは、昭和時代です。 吊るし飾りもありました。 ひな人形を見ると心が癒される感じです。 #イベントニュース « アロハヨコハマ・フラパーティー | トップ | 菜の花畑と横溝屋敷(2017・2) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます