川崎大師に行きました。
京急線の電車で川崎で乗り換え20分余り、母が生きているころは、毎年初詣に行ったところです。
7日ですが、混んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/343eacc47e690d2696fd48116ea47004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/55d45a3c913952d43d07bf6d6ea3058c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/0fd617b3ffea620a9a4e470427e73035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/e796a51d884b95d7bc97f009846f53e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/1f4ddaa7ec267c959c29900cdb3a586d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/42cad9a9581909c2ea93cbd44fc3a5ae.jpg)
参道の両側には屋台やたくさんのお店が並んでいました。
見ながら、帰りには「くずもち」と「のど飴」をお土産に買おうと思いました。
山門から本堂に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/aba4156174d30f49c23de38d39a82070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/dffa4fb04b80fbcd866b9d89edeaecb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/1129e41e5c109193084ab7d93860283b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/46e1031730116064a6c858451da03e0a.jpg)
不動さんに参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/22c773b03c7c18e8e424509e73738486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/0f91b46e01ba9898fb790d8c33584113.jpg)
弘法大師さまのわらじに、いつまでも健脚でありますようにと願いながら、水をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/7524923ca735681d3d19f236473d375c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/67c0124daf427baff5f17da60caef5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/f638e38257c8a0d9c10f89ca3a3d9357.jpg)
いろいろの店の屋台が出ていました。参拝の後、たこ焼きを買って食べてみました。
寒い日でしたので、食べると体が温まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/6319f62c8b9e9d99fdaaf538fd209249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/38ce93c3fbb43d1cb60ded6e61204344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/31dad672a13fd7e506f390ad7e9c3ae9.jpg)
参道のお店やでくずもちとのど飴を買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/34f4d616dbf1a659d0299d4d2cd4ee17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/3cc5356cbd5fb1c5ae65c8170d1fe19d.jpg)
歩数計を見ると9,000歩近くでした。
京急線の電車で川崎で乗り換え20分余り、母が生きているころは、毎年初詣に行ったところです。
7日ですが、混んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/343eacc47e690d2696fd48116ea47004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/55d45a3c913952d43d07bf6d6ea3058c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/0fd617b3ffea620a9a4e470427e73035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/e796a51d884b95d7bc97f009846f53e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/1f4ddaa7ec267c959c29900cdb3a586d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/42cad9a9581909c2ea93cbd44fc3a5ae.jpg)
参道の両側には屋台やたくさんのお店が並んでいました。
見ながら、帰りには「くずもち」と「のど飴」をお土産に買おうと思いました。
山門から本堂に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4f/aba4156174d30f49c23de38d39a82070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/dffa4fb04b80fbcd866b9d89edeaecb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/1129e41e5c109193084ab7d93860283b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/46e1031730116064a6c858451da03e0a.jpg)
不動さんに参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/22c773b03c7c18e8e424509e73738486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/0f91b46e01ba9898fb790d8c33584113.jpg)
弘法大師さまのわらじに、いつまでも健脚でありますようにと願いながら、水をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/7524923ca735681d3d19f236473d375c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/67c0124daf427baff5f17da60caef5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/f638e38257c8a0d9c10f89ca3a3d9357.jpg)
いろいろの店の屋台が出ていました。参拝の後、たこ焼きを買って食べてみました。
寒い日でしたので、食べると体が温まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/6319f62c8b9e9d99fdaaf538fd209249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/38ce93c3fbb43d1cb60ded6e61204344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/31dad672a13fd7e506f390ad7e9c3ae9.jpg)
参道のお店やでくずもちとのど飴を買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/34f4d616dbf1a659d0299d4d2cd4ee17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/3cc5356cbd5fb1c5ae65c8170d1fe19d.jpg)
歩数計を見ると9,000歩近くでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます