午後から、川崎大師に初詣にいきました。
川崎大師に初詣に行ったは、何年ぶりでしょうか。とても人が多いのでびっくりしてしまいました。
「お参りをしたら、地図を頼りにウオークしよう。」と思いながら出かけたけれど、それは無理でした。門が見えながら、迂回しなければならなかったからです。仲見世前から山門まで1時間半ぐらいかかりました。すいていれば2~3分のところだったと思いますが。
仲見世を過ぎたところで並んでいた時に前方にありました。
山門前にきました。
やっと本堂の前に来ました。
お参りがすんで、仲見世どおりを歩きました。お土産に「くずもち」「のどあめ」を買いました。
飴きりをしているようすの人形です。
店の中には、大小さまざまな、たくさんの「だるま」が並んでいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます