山門も前を通るとこんもりとした木立がありました。紅葉がきれいに見えたので寄ってみました。
朱塗りの山門から鐘楼が見えました。
鐘楼の前のモミジの紅葉がきれいでした。
本堂です。
境内を見終わって山門の前に来た時、山門の横で畑をやっている人が
[いいお寺でしょう。」と言いました。
[ステキなお寺でした。]というと
「このお寺は、橋ができるので、なくなる。来年は、ないかも知れないよ。いい時に来たよ、写真をたくさんとていきな。」と言われました。
大きな桜の木があり、鐘楼の前には、赤く紅葉したモミジが・・・お寺の裏は、竹林で囲まれていて、・・・今、見てきた景色がよみがえってきました。
このお寺が、橋ができるのでなくなってしまうなんて・・・寂しい気持ちになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます