時の流れの中で

生活の中で見たこと、聞いたこと、考えたことなどを、思いつくままに、文や写真や絵などでつづっていきます。

厚木から海老名へ [宗珪寺]

2007年12月04日 | マイウオーク

山門も前を通るとこんもりとした木立がありました。紅葉がきれいに見えたので寄ってみました。

       

        

        

朱塗りの山門から鐘楼が見えました。

        

鐘楼の前のモミジの紅葉がきれいでした。

        

本堂です。

        

境内を見終わって山門の前に来た時、山門の横で畑をやっている人が
[いいお寺でしょう。」と言いました。
[ステキなお寺でした。]というと
「このお寺は、橋ができるので、なくなる。来年は、ないかも知れないよ。いい時に来たよ、写真をたくさんとていきな。」と言われました。

        

大きな桜の木があり、鐘楼の前には、赤く紅葉したモミジが・・・お寺の裏は、竹林で囲まれていて、・・・今、見てきた景色がよみがえってきました。

このお寺が、橋ができるのでなくなってしまうなんて・・・寂しい気持ちになりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿