せせらぎ緑道を歩いていると、子供たちがアメリカザリガニを撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/8752094c166852b2620f98ab7052720a.jpg)
見せてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/c2b285f86f6b5d3b607b06e3c4ede2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/7d6f41414e41689ef5ad213eefb51175.jpg)
「こんなにたくさんいるの。捕ったのをどうするの」と聞くと
「また、川にもどします」という答えが返ってきました。
通りかかる度に、ザリガニ採りの子供たちをよく見かけます。
捕った後、家に持ち帰るのではなく、戻していく。そういう子が多いので、大勢の子がザリガニ吊りができるのだろう思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/8752094c166852b2620f98ab7052720a.jpg)
見せてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/c2b285f86f6b5d3b607b06e3c4ede2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/7d6f41414e41689ef5ad213eefb51175.jpg)
「こんなにたくさんいるの。捕ったのをどうするの」と聞くと
「また、川にもどします」という答えが返ってきました。
通りかかる度に、ザリガニ採りの子供たちをよく見かけます。
捕った後、家に持ち帰るのではなく、戻していく。そういう子が多いので、大勢の子がザリガニ吊りができるのだろう思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます