日田温泉 亀山亭ホテルのブログ

九州大分県日田市の様々な情報を日田温泉よりお届けいたします。

いいちこ日田蒸留所 春の蔵開き 2025

2025年01月31日 21時09分56秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

大分県日田市では毎年恒例となっております
いいちこ日田蒸留所 春の蔵開き 2025のご案内です。

日時:2025年3月29日(土曜地)、30日(日曜日)
時間:10時~16時 入場無料

出張!!辛島 虚空乃蔵
辛島 虚空乃蔵限定の宇佐産大麦「ニシノホシ」を使った発泡酒が楽しめる!

iichiko BAR
三和酒類の商品を様々な飲み方で楽しめる!!

キッチンカーも来るよ
いいちこマルシェ
焼きそば、鮎の塩焼き、からあげなど日田グルメを堪能!

【人気企画!!】
フレアバーテンダーショー
三和酒類の商品を使用したカクテルショー

杜の音楽会
日田市内の児童・学生によるコンサート!

3月29日(土曜日)
11:00 日隈小学校 13:00 昭和学園高等学校

3月30日(日曜日)
11:00 日田高等学校 13:00 藤蔭高等学校

蔵人ガイドツアー
蔵人のガイドによる焼酎工程の説明と限定酒の体験。
※予約方法等詳細は三和酒類ホームページをご覧ください。
【要予約】参加無料
【所要時間】約60分


※無料シャトルバス運行案内

いいちこ日田蒸留所


大分県日田総合庁舎
臨時駐車場 約60台 始発9:45 最終発15:05


JR日田駅 臨時駐車場なし 始発9;40 最終発15:00


いいちこ日田蒸留所


大分キャノン株式会社
臨時駐車場 約120台 始発9:50 最終発15:00

シャトルバスは会場と各発着場を運行致します。
所要時間は交通状況により変わる場合があります。
※いいちこ日田蒸留所内に駐車場はございませんので臨時駐車場をご利用下さい。


場所:いいちこ日田蒸留所
住所:大分県日田市西有田810-1 TEL.0973-25-5600

※飲酒は20歳を過ぎてから。お酒はおいしく適量を。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に
影響するおそれがありますので、気をつけましょう。ドライバーの方の試飲・飲酒はお断りしております。
ペットを連れての入場はご遠慮ください。悪天候の際は内容を変更させていただく場合がございます。

#いいちこ日田蒸留所
#春の蔵開き
#いいちこ
#日田市
#大分県
#焼酎
#酒蔵
#イベント
#祭り
#観光
#日田グルメ
#フレアバーテンダーショー
#杜の音楽会
#蔵人ガイドツアー
#無料シャトルバス
#iichikoHitaDistillery
#SpringBreweryOpening
#iichiko
#HitaCity
#OitaPrefecture
#Shochu
#SakeBrewery
#Event
#Festival
#Tourism
#HitaGourmet
#FlairBartenderShow
#ForestConcert
#KuraudoGuideTour
#FreeShuttleBus

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにJALカード特約店に!亀山亭ホテルでお得にマイルを貯めよう!

2025年01月26日 21時01分21秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

ご宿泊をお考えの皆様に、嬉しいお知らせです!
日田温泉の老舗旅館、亀山亭ホテルが、この度JALカードの特約店になりました!
これからは、ご宿泊の際にJALカードでお支払いいただくと、通常の2倍のマイルが貯まります。
インターネットでも自社サイトでもかまいませんが、
現地決済でJALカードで当館、フロントでお支払いの場合に適応されます。
亀山亭ホテルのご宿泊でマイルも効率的に貯めて、次の旅行へ繋げましょう!

皆様のお越しを心よりお待ちしております。


#亀山亭ホテル
#日田温泉
#JALカード
#マイル
#温泉旅行
#露天風呂
#JALマイル
#絶景
#温泉旅館
#老舗旅館
#大分旅行
#九州旅行
#国内旅行
#家族旅行
#記念日旅行

#KizanteiHotel
#HitaOnsen
#JALCard
#JapanTrip
#KyushuTrip
#OitaTrip
#HotSprings
#Ryokan
#TravelJapan
#JapanTravel
#LuxuryHotel
#OnsenTravel
#Travelgram
#Instatravel
#VisitJapan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度 秋季企画展 浄土真宗と咸宜園2

2025年01月13日 21時32分04秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

去年のよりはじまりました令和6年度 秋季企画展 浄土真宗と咸宜園2の
企画展がもうすぐ終了します。
2024年(令和6年)は浄土真宗を開いた親鸞聖人の「『教行信証』(御本典)の執筆完成の年から800年となる記念の年です。
昨年度に引き続き、「浄土真宗と咸宜園」をテーマとした企画展を開催します。咸宜園門下生には僧侶が多く、
その多くが浄土真宗の僧侶でした。門下生約5,000名のおよそ3分の1が僧侶で、その3分の2が真宗僧侶とされています。
是非この機会に、大分県日田市へお越し下さい。

期間:2024年10月17日(木)~2025年1月21日(火)
咸宜園教育研究センター(大分県日田市淡窓2-2-18)
開館機関・・午前9時~午後5時(ただし、入館は4時30分まで)
休館日・・・水曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始(12/29~1/3)
【お問い合わせ】日田市 教育庁 咸宜園教育センター
Tel/Fax:0973-22-0268 E-mail:kangien@city.hia.lg.jp
主催:日田市・日田市教育委員会 協力:照雲山長福寺 円智山満福寺

#浄土真宗
#咸宜園
#秋季企画展
#日田市
#大分県
#親鸞聖人
#教行信証
#御本典
#800年記念
#咸宜園門下生
#僧侶
#真宗僧侶
#歴史
#文化
#展示会

#JodoShinshu
#Kangien
#AutumnExhibition
#HitaCity
#OitaPrefecture
#Shinran
#KyoGyoShinSho
#HolyBook
#800thAnniversary
#KangienStudents
#Monks
#JodoShinshuMonks
#History
#Culture
#Exhibition

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田温泉 亀山亭ホテルの凛とした門松

2025年01月12日 21時12分46秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

玄関には、青々とした竹と松を組み合わせた立派な門松が飾られ、訪れるお客様を温かく迎えています。
門松の傍らには、縁起の良い南天の実が添えられ、新春らしい華やかさを演出しています。

また、館内各所にも、細やかな正月飾りが施され、お客様に新年のお慶びを感じていただけるよう、心を込めておもてなしの準備をいたしました。

日田温泉 亀山亭ホテルは、創業140余年の歴史を持つ老舗旅館。日田の豊かな自然に囲まれた静かな環境で、ゆったりと温泉を楽しむことができます。

お正月は、日常を離れ、亀山亭ホテルで特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。


#日田温泉 #亀山亭ホテル #正月飾り #門松 #温泉旅館 #老舗旅館 #伝統 #日本文化 #お正月 #新年 #日田 #大分 #旅行 #観光 #宿泊 #迎春
#hitaonsen #kizanteihotel #newyeardecorations #kadomatsu #japaneseryokan #traditionaljapan #japaneseculture #newyear #hita #oita #travel #traveljapan #japan #onsen #ryokan #newyeargreetings

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行情報誌「じゃらんベビー2025-2026 西日本版」に掲載中!

2025年01月11日 18時00分31秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

赤ちゃん連れ・妊婦さんはじめて旅行ガイド
旅行情報誌「じゃらんベビー2025-2026 西日本版」に当施設が掲載されております。
是非、紙面の方でもご確認下さい。

 

 

大分県日田市にある亀山亭ホテルは、筑後川の上流、三隈川畔に位置する老舗旅館です。
2024年春にリニューアルオープンし、水郷・日田の四季折々の景色と美味しい料理、そして温泉が自慢です。

ご家族連れには、赤ちゃん歓迎プランがおすすめです。
貸切風呂の特典や無料貸出グッズもあり、小さなお子様連れでも安心して宿泊できます。
こちらの画像のプランでは夕食は個室なので、周りの目を気にせずゆっくりと食事を楽しめます。

カップルやご夫婦での旅行には、三隈川を一望できる1階のテラスがおすすめです。
特別なひとときを過ごすことができます。また、貸切露天風呂で日頃の疲れを癒し、贅沢な時間を満喫できます。

日々の喧騒を離れ、亀山亭ホテルでゆったりとした時間を過ごしてみませんか?


#亀山亭ホテル #日田温泉 #大分旅行 #家族旅行 #赤ちゃん連れ旅行 #温泉旅館 #貸切風呂 #露天風呂 #個室夕食 #三隈川 #水郷日田 #老舗旅館 #リニューアルオープン #癒しの旅 #記念日旅行

#KizanteiHotel #HitaOnsen #OitaTrip #FamilyTrip #TravelWithBaby #OnsenRyokan #PrivateBath #OpenAirBath #PrivateDinner #MikumaRiver #SuigoHita #LongEstablishedInn #RenewalOpen #HealingTrip #AnniversaryTrip

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天領日田おひなまつり 令和7年・2025年【第42回】

2025年01月10日 21時37分25秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

私たちは桃色の街に恋をする
九州の山あいに、早春の華やぎあり。
第42回 天領日田おひなまつりのご案内です。

期間は毎年同じで、
2月15日(土)~3月31日(日)です。
■場所:豆田町・隈町周辺
【同時期に開催されうイベント】
※日程等変更になる場合がございます。
■青い目の人形パレード2月15日(土)
■日田おおやま梅まつり 2月16日(日)~3月16日(日)
■豆田流しびな 3月2日(日)
■天領日田ひなまつり健康マラソン 3月16日(日)

主催/日田まつり振興会
お問い合わせ/日田まつり振興会事務局(日田市観光課)TEL0973-22-8210
日田市観光協会 TEL:0973-22-2036


#天領日田おひなまつり
#日田おひなまつり
#おひなさま
#ひな祭り
#桃の節句
#豆田町
#隈町
#日田市
#大分県
#九州
#春
#イベント
#観光
#伝統
#日本文化
#HitaHinamatsuri
#Hinamatsuri
#HinaDolls
#DollsFestival
#GirlsDay
#MamedaMachi
#KumaMachi
#HitaCity
#OitaPrefecture
#Kyushu
#Japan
#Spring
#Event
#Tourism
#JapaneseCulture

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田温泉 亀山亭ホテルはENECHANGE株式会社が提供するEV充電器「EV充電エネチェンジ」を3台設置しました。

2025年01月09日 21時41分48秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

日田温泉 亀山亭ホテルはENECHANGE株式会社が提供するEV充電器「EV充電エネチェンジ」を
3台設置させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

EV車で充電が必要な方は事前にお申込み下さい。
駐車場(第一~第三駐車場まであり)に限りがございますが、
できる限りのご対応をさせて頂きます。


亀山亭ホテル エネチェンジ EV充電スタンド
https://evsmart.net/spot/oita/l442046/v29532/

[普通充電器]
2024/10/10よりeMPスポットとして運用。
認証システム:eMP

【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】
駐車無料。
EV充電エネチェンジ:二次元コード決済

EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器
エネチェンジアプリでの充電料金
(1)都度支払い【2024年1月初旬 現時点の価格】
10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時)
(2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い
月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能
エネチェンジパスポート詳細:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/

▼アプリの使用方法をご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=azHOBD6psEw
------------------------------------
充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。
電話番号:050-2030-5701
メールアドレス:ev_support@enechange.co.jp
営業時間:9:00~18:00(年中無休)
------------------------------------


#亀山亭ホテル
#日田温泉
#EV充電
#エネチェンジ
#電気自動車
#充電スタンド
#EV充電器
#eMP
#エネチェンジパスポート
#EV旅
#大分観光
#温泉旅行
#サステナブル旅行
#環境にやさしい旅
#ドライブ旅行
#KameyamateiHotel
#HitaOnsen
#EVCharging
#Enechange
#ElectricVehicle
#ChargingStation
#EVCharger
#eMP
#EnechangePassport
#EVTrip
#OitaTravel
#OnsenTravel
#SustainableTravel
#EcoFriendlyTravel
#RoadTrip

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めで鯛 鯛生金山 金運降臨 【大分県日田市】

2025年01月08日 22時08分54秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

当館、日田温泉 亀山亭ホテルから車で、50分程度のところにございます。
鯛生金山のイベントのご案内です。是非、この機会に鯛生金山へお越し下さい。


新年イベント期間
令和7年一月二日(木)~一月三十一日(金)
(休館日)元日・毎週水曜日
(冬季営業時間)十時~十六時半

①ガラポンで運試し!
入坑のお客様はガラポンに挑戦できます。
めだたいスプーン・インゴットティッシュ・ホッカイロ・
誕生石お守り等当たります。
豪華景品が当たります!

②温かいお湯で砂金採り!
砂金採り体験で金・ジルコニア・天然石をゲットしよう!

③レストラン・けやき
黄金うどん・だんご汁定食・かなめだんごセットなど金山名物を
こたつでぬくぬく召し上がれ。

④道の駅売店
開運お土産・純金入り日本酒などめでたいお土産とりそろえています。
ホクホクのかなめだんごで心も体もホッカホカ。

 

冬期営業時間  午前10時~午後4時
休館日  元旦・毎週水曜日


『近代化産業遺産』とは
明治から戦前にかけて日本の産業の近代化に貢献した建造物や機械などを、経済産業省が認定している文化遺産。金山としては
日本に二箇所しかない佐渡・鯛生両鉱山が近代技術による増産を達成し、我が国の近代化に貢献した歩みを物語る近代化産業遺産群(分類・19)に2007年(平成19年)に認定されました。

鯛生金山物語 XIV
北村西望・山口青邨・松本清張
北村西望氏

殉職者慰霊の碑の三面レリーフは、長崎原爆公園に建立されている平和神像の制作でも知られている、長崎出身の彫塑家北村西望氏が、昭和14年(1939)10月制作したものである。明治17年12月16日に長崎県で生まれる。よきライバルに大分県出身の朝倉文夫がいたが「女性像の朝倉、男性像の北村」と並び称され、ともに官展系彫刻の典形を作った。

山口青邨氏

本名を山口吉郎といい、明治25年5月10日岩手県盛岡市に生まれる。昭和33年鯛生金山に住友金属鉱山の技術顧問として来山して句を詠む。昭和58年4月地底博物館鯛生金山のオープンに伴い、4月13日に句碑除幕式が行われた。

「藪の梅雪の如くに鉱山(やま)の道」 青邨

松本清張氏

西海道談綺は、長編時代劇小説で、昭和46年からまる五年にわたって「週間文春」に連載されたものである。連載以来大変好評を受けていたが、題材に鯛生金山があり、丁度鯛生金山の観光開発をしていた時であったので何とか映画に出来ないかと期待していた。その時大分県知事平松守彦氏と松本清張の対談があったが、その対談の中で具体的に実現に向かって踏み出すことになった。テレビドラマとしてフジテレビ系で企画、制作され、ドラマは三時間テレビ映画として昭和58年10月に放送された。

黄生金山史より一部

R7鯛生金山三社参り
スタンプラリー
**三社のスタンプが揃ったら/**おみくじを引いて運試し!

鯛生金山施設内には、坑道内に山仕事の安全と事業の繁栄を祈願した「山神社」、
受付正面には事の成就を祈願した龍門瀑の「水神(龍神)様」、駐車場右手、鳥居を潜って家内安全や商売繁盛を祈願した「お稲荷様」と三社を祀っています。
どうぞ、新年を鯛生金山でお迎えください。皆様のご健康とご多幸を祈念申し上げます。

山神社(坑内)  龍神様(滝傍)  鯛生稲荷神社(駐車場前)

(山神社に参拝されるには入坑券が必要になります)

このチラシをご持参ください。左の枠三箇所に押印したのち農産直売所にお持ちください。
■ おみくじを引いて運試ししてみましょう。

開運

鯛生金山物語 XIV

北村西望・山口青邨・松本清張

北村西望、山口青邨、松本清張の3氏と鯛生金山の関わりについて紹介しています。

北村西望氏

長崎出身の彫刻家で、代表作に長崎平和祈念像があります。鯛生金山には、殉職者慰霊碑の三面レリーフを制作しました。

山口青邨氏

岩手県出身の俳人で、鯛生金山を訪れて句を詠んでいます。

「藪の梅雪の如くに鉱山(やま)の道」

松本清張氏

小説「西海道談綺」の題材に鯛生金山が登場します。この小説はテレビドラマ化され、昭和58年に放送されました。

R7鯛生金山三社参りスタンプラリー

鯛生金山にある3つの神社、山神社、龍神様、鯛生稲荷神社を巡るスタンプラリーです。3つのスタンプを集めると、おみくじを引いて運試しができます。

山神社(坑内)

山仕事の安全と事業の繁栄を祈願した神社です。

龍神様(滝傍)

事の成就を祈願した神社です。

鯛生稲荷神社(駐車場前)

家内安全や商売繁盛を祈願した神社です。

近代化産業遺産

明治時代から昭和初期にかけて、日本の近代化に貢献した産業遺産です。鯛生金山は、近代技術による金増産を達成し、日本の近代化に貢献したことから、2007年に近代化産業遺産に認定されました。

【お問い合わせ】
鯛生金山 〒877-0302 大分県日田市中津江村合瀬3750
TEL 0973-56-5316


#鯛生金山
#金運アップ
#金運隆盛
#開運
#新年イベント
#大分観光
#日田観光
#中津江村
#近代化産業遺産
#砂金採り体験
#黄金うどん
#かなめだんご
#スタンプラリー
#三社参り
#温泉旅行
#TaioKinzan
#GoldMine
#GoodLuck
#Oita
#Hita
#Japan
#TravelJapan
#VisitJapan
#IndustrialHeritage
#GoldPanning
#GoldenUdon
#Kanamedango
#StampRally
#ShrineVisit
#HotSprings

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州小京都 Instagram フォトコンテスト

2025年01月07日 21時40分34秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

九州小京都 instagram フォトコンテストが開催中です。
是非、大分県日田市の魅力的な画像をたくさん投稿し、
豪華賞品をゲットしましょう!
皆様、ハッシュタグ #九州小京都日田市 をお忘れなく♪

 

 

 

 


最優秀賞1名様 JTB10,000円旅行券
各市優秀賞8名様 各市特産品5,000円相当
入選5名様賞品 QUOカード1,000円

[実施概要]
応募期間 / 2024年10月19日(土)~2025年1月31日(金)
テーマ / 九州小京都8市「思わず誰かに言いたくなる!」おすすめスポット紹介
例:「小京都の紅葉」「小京都の冬景色」「小京都の初日の出」「小京都のお正月」等
応募方法 /
公式Instagramアカウント「@kyu_shokyoto.pho」をフォローする。
指定のハッシュタグ「#九州小京都○○市(自治体名)」を付けておすすめコメントも記入し投稿。
結果発表 / 九州小京都協議会が実施する審査会で優秀作品を選定し、2025年3月初旬に公式Instagramアカウント「@kyu_shokyoto.pho」などで発表予定。
<応募の要件>

ご自身が、九州小京都(朝倉市、小城市、山鹿市、日田市、杵築市、日南市、南九州市、人吉市)内で撮影したものであること。

応募するアカウントが公開設定になっていること。

何度でも応募可能ですが、「1回の応募につき1作品」でお願いします。複数の写真を一度に投稿した場合、最初に表示される写真が審査対象になります。

人物が含まれる場合や、第三者が権利を有する著作物が含まれる場合は、許可を得てから撮影、応募すること。

過度な加工がされていないこと(トリミングや色調補正などは可)。

他のコンテストで受賞歴のないもの。

応募作品の著作権は応募者本人に帰属しますが、九州小京都8市及び関係団体が行う広報活動において期間の定めなく無償で利用することを承諾し、著作者人格権に基づく権利の主張を行わないことに同意するものとします。

応募作品について、第三者の権利侵害や損害賠償責任が発生した場合、主催者は一切の責任を負いません。

主催 : 九州小京都協議会(事務局:朝倉市商工観光課内)

お問合せ・運営事務局: 井上紙工印刷株式会社 福岡県朝倉市持丸625-1

#小京都
#フォトコンテスト
#インスタグラムキャンペーン
#旅行券
#特産品
#QUOカード
#日本の絶景
#観光スポット
#日田温泉
#旅行好き
#九州旅行
#フォトジェニック
#日本の風景
#KyushuShoKyoto
#LittleKyoto
#PhotoContest
#InstagramCampaign
#TravelVoucher
#LocalSpecialty
#GiftCard
#BeautifulJapan
#TouristSpot
#TravelPhotography
#JapanTrip
#Photogenic
#JapaneseLandscape
#ExploreJapan
#HiddenGems

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回 天領日田ひなまつり健康マラソン大会 令和6年・西暦2025年

2025年01月06日 21時47分39秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

天領日田の春を駆け抜けよう!ひなまつり健康マラソン大会開催!
春の訪れを感じる3月、大分県日田市で「天領日田ひなまつり健康マラソン大会」が開催されます!

歴史情緒あふれる日田の町並みを眺めながら、気持ちよく汗を流しませんか? ハーフマラソン、10km、5kmの3種目があり、体力に自信がない方でも気軽に参加できます。

大会は3月16日(日)に開催。前日受付は3月15日(土)14時~17時、当日受付は3月16日(日)7時30分~となっています。

参加費は、一般のハーフマラソンが5,000円、10kmと5kmが3,500円、高校生は一律2,500円です。インターネットからの申し込み限定で、定員は1,500名なのでお早めに!


詳細情報は大会公式サイトで確認してくださいね。

日田の美しい景色と温泉を満喫しながら、マラソンに挑戦してみませんか?

 

#旅館 #ホテル #日田温泉 #ryokan #hotel #hita
#マラソン大会 #日田 #大分 #観光 #旅行 #温泉 #ランニング #健康 #スポーツ #イベント #ひなまつり #天領
#marathon #hita #oita #sightseeing #travel #onsen #running #health #sports #event #hinamatsuri #tenryo画像から読み取れる情報

第26回 天領日田ひなまつり健康マラソン大会
開催日:2025年3月16日(日)
場所:日田市陸上競技場(スタート/ゴール)
インターネット申込のみ ※定員1,500名になり次第締め切ります。
申込期間:2024年12月18日(水)~2025年1月31日(金)
大会種目:ハーフ、10km、5kmの3種目
参加料金:一般 ハーフ: 5,000円/10km・5km: 3,500円/高校生(一律) 2,500円 ※申込後の返金はいたしません。
受付:前日受付:2025年3月15日(土)14時~17時/場所:日田市陸上競技場、当日受付:2025年3月16日日7時30分~/場所:日田市陸上競技場
主催:天領日田ひなまつり健康マラソン大会実行委員会 共催:日田市・日田市教育委員会・日田商工会議所・日田スポーツ協会
後援:大分合同新聞社・KCVコミュニケーションズ・西日本新聞社(50音順)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回 天領日田ひなまつり健康マラソン大会 令和6年・西暦2025年

2025年01月06日 21時12分08秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

天領日田の春を駆け抜けよう!ひなまつり健康マラソン大会開催!
春の訪れを感じる3月、大分県日田市で「天領日田ひなまつり健康マラソン大会」が開催されます!

歴史情緒あふれる日田の町並みを眺めながら、気持ちよく汗を流しませんか? ハーフマラソン、10km、5kmの3種目があり、体力に自信がない方でも気軽に参加できます。

大会は3月16日(日)に開催。前日受付は3月15日(土)14時~17時、当日受付は3月16日(日)7時30分~となっています。

参加費は、一般のハーフマラソンが5,000円、10kmと5kmが3,500円、高校生は一律2,500円です。インターネットからの申し込み限定で、定員は1,500名なのでお早めに!


詳細情報は大会公式サイトで確認してくださいね。

日田の美しい景色と温泉を満喫しながら、マラソンに挑戦してみませんか?

#旅館 #ホテル #日田温泉 #ryokan #hotel #hita
#マラソン大会 #日田 #大分 #観光 #旅行 #温泉 #ランニング #健康 #スポーツ #イベント #ひなまつり #天領
#marathon #hita #oita #sightseeing #travel #onsen #running #health #sports #event #hinamatsuri #tenryo画像から読み取れる情報

第26回 天領日田ひなまつり健康マラソン大会
開催日:2025年3月16日(日)
場所:日田市陸上競技場(スタート/ゴール)
インターネット申込のみ ※定員1,500名になり次第締め切ります。
申込期間:2024年12月18日(水)~2025年1月31日(金)
大会種目:ハーフ、10km、5kmの3種目
参加料金:一般 ハーフ: 5,000円/10km・5km: 3,500円/高校生(一律) 2,500円 ※申込後の返金はいたしません。
受付:前日受付:2025年3月15日(土)14時~17時/場所:日田市陸上競技場、当日受付:2025年3月16日日7時30分~/場所:日田市陸上競技場
主催:天領日田ひなまつり健康マラソン大会実行委員会 共催:日田市・日田市教育委員会・日田商工会議所・日田スポーツ協会
後援:大分合同新聞社・KCVコミュニケーションズ・西日本新聞社(50音順)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田温泉 亀山亭ホテルに獅子舞👹✨がやってきました!

2025年01月05日 21時24分29秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

日田温泉 亀山亭ホテルに獅子舞👹✨がやってきました!

 

新年あけましておめでとうございます🎍✨

日田温泉では、毎年恒例の獅子舞がやってきました!

今年はなんと、動画でその様子をお届けします🎥

迫力満点の獅子舞に、子どもたちも大興奮!

厄除けと五穀豊穣を祈願して、街中を練り歩きます。

温泉街に響き渡る太鼓の音と、獅子の勇壮な舞に、

心も体も温まります♨️

日田温泉で、新年の福を授かりましょう😊
今年も皆様にとって良い年でありますように♪


#獅子舞
#正月
#伝統芸能
#厄除け
#五穀豊穣
#温泉街
#日田
#大分
#九州
#旅行
#観光
#冬休み
#liondance
#newyear
#traditionalculture
#japan
#oita
#kyushu
#travel
#tourism
#hotsprings
#wintervacation
#explorejapan
#instatravel

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の飾りつけをいたしました

2025年01月04日 22時03分27秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル

新年明けましておめでとうございます。

 

投稿の方が、ちょっとばかり遅くなってしましましが、
日田温泉 亀山亭ホテルも
フロントにもお正月らしく正月飾りやお花を飾り付けをしています。

少しでもお正月気分を感じて頂けると幸いです。

今年も何卒、日田温泉 亀山亭ホテルをよろしくお願いいたします。


#旅館 #ホテル #日田温泉 #ryokan #hotel #hita

#亀山亭ホテル
#お正月飾り
#正月気分
#日田
#大分県
#温泉旅行
#国内旅行
#旅の思い出
#新年
#和
#おもてなし
#癒やし

#kizanteihotel
#newyeardecor
#newyearmood
#hitaonsen
#oita
#onsentrip
#japantrip
#traveljapan
#travelgram
#japaneseculture
#hospitality
#relaxing

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする