ソラマメ
昨年の12月上旬に種まきし、現在2月末大分大きくなりました。

(土寄せ)と)(虫除け)を施し、枝が張るのを待ちます。

6月には収穫できるでしょう。
先日 そら豆のあぶり焼きを初めて食べました。
昨年の12月上旬に種まきし、現在2月末大分大きくなりました。

(土寄せ)と)(虫除け)を施し、枝が張るのを待ちます。

6月には収穫できるでしょう。
先日 そら豆のあぶり焼きを初めて食べました。
9月22日
追肥
7:00~10:00


液肥薄めの栄養を与える 苗間には油粕を指で摘まんでパラパラと慎重に作業
苗一つ一つが軟弱でもっと肥料を入れたいが、これ以上与えると枯れそうだ。
朝晩めっきりと冷え込み β―カロティンが有りそう。
小屋の西側に分葱・ネギ・玉葱の種蒔き・ローズマリーの植え替えをする準備しなければ
ならないが、明日は地域の草刈りもあり猫の手も借りたい。 うちの(ばあや)も忙しそう
だから、当てにはならない。
この前の 間引きから比べると、3倍以上には成長している。
追肥
7:00~10:00


液肥薄めの栄養を与える 苗間には油粕を指で摘まんでパラパラと慎重に作業
苗一つ一つが軟弱でもっと肥料を入れたいが、これ以上与えると枯れそうだ。
朝晩めっきりと冷え込み β―カロティンが有りそう。
小屋の西側に分葱・ネギ・玉葱の種蒔き・ローズマリーの植え替えをする準備しなければ
ならないが、明日は地域の草刈りもあり猫の手も借りたい。 うちの(ばあや)も忙しそう
だから、当てにはならない。
この前の 間引きから比べると、3倍以上には成長している。