克楽農

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

約 2週間後

2014-09-15 19:25:16 | 日記
 その2    7:00~11:00
               間引き処理

   8cm迄伸びた 太陽が照る前に処理を終わらせたいが、時間がかかる。

   一塊を1本を残しタイタイ(20cm)で添え木とする。

   茎がひ弱なため、荒っぽく扱うと折れてしまう  
   
   (少し過保護のようにも思えるが)、日が照り始めたので、すだれの傘で日除けとする。

   水やりをして いくらか元気になった。

   これで大きくなるのかな? 小松菜の育苗と同じならいいが。
   
            私のやり方でいいと、誰か助っ人を・・・・・


片づけ それから

2014-09-02 15:49:41 | 日記

この右側でひっくり返った
      14時~17時

 通路に色々と道具が散らばっている為、つまづいて スッテン/コロリ尻餅をついてしまった。
   (道具置きのスタンド・ラック 整理しましょう)

きれいに安全に整理整頓できました。これからも、怪我の無いよう作業します。


            発芽チラホラ管理は子供を育てると同じ
           
           大事に大事に成長を見届けたいものです。
           
             (虫を近づけない為に)
 
    前日10時~18時
         
          日焼け防止   夜間の霜よけ
          
           (すい糠被せる)

 トンネル用棒4本 不毛布網 夏に使っていた簾4枚 

 まだ西日が照る

植えよう

2014-09-01 15:57:07 | 日記
 
  
前回 続き
     13時~14時
           腐葉土をかける 

      15時~16時
           芽が出るまで水やり
       (新聞紙が濡れているときに穴を開ける)
       この様にすれば、☂が畝を湿らす。
       暑さと湿気をカバー  (新聞紙6枚で覆う 上に支柱で抑える) 
  
     


   

花も植えよう

2014-09-01 15:21:11 | 日記
8月26日
          ≪奈良の山口種苗店で見つけた在来種の大和ま菜を購入≫
脳出血で倒れて4年8か月、左マヒが続く中、(ま菜)を植えて見ようと思う
竹藪があることもあって、やぶ蚊が出る、(蚊取り線香を焚いて作業する。
苗 苗 苗 苗
⇔18cm ⇔ 21cm

苗 苗 苗
苗 苗 苗
⇔18cm ⇔ 22cm

苗 苗 苗 苗
油粕 大さじ 5
     化成肥料 大さじ 3
     堆肥 にぎり 4


   9時~12時
  深さ30cmを耕し、15cmを掘り、堆肥・化成肥糧・油粕を施す。
  垂木を畝に押し当て、植え付け溝をつける。
    (さかずきに種を入れ指で摘まむと、うまく蒔くことができる)