![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ff/46bc2879be4995c6d46ec1512d1642cb.png)
ついに任天堂のNXならぬ任天堂スイッチ,NSが発表されたわね
感想としては大方噂されていた通りで驚きはなかったわね・・・
どうなんでしょうね、、これ。。
まあすべてはソフト次第ではあるけど、あたしはあまり惹かれる機器ではなかったわね。
3DSの後継機はまた別にあるらしいけど、じゃああのタブレットの必要性は・・・
据え置きのゲームを持ち歩けるってことになるけど、メモカを採用してタブレット側に差し込むのであればこれは携帯機だろう、と((+_+))
ドック接続でのスペック向上もないって話だしね
あとカートリッジ(ソフト)の値段・容量も気になるわよね。
Vitaも現状4GBまでのROMしか出てないし、3DSに至ってゼノブレイドの一本だけでしょ、4GBROM使ってるの。
据え置き機のゲームの良さって携帯機みたいに容量とかにしばられることなく最高のクオリティでゲームを体験できることだと思っているので、この容量なり価格なりに縛られる仕様はちょっとな~と( 一一)
それに今ってカートリッジだからロードが早いとかではないじゃない?
Vitaだって遅いのは遅いし、、、
う~ん、本当にすべては価格とソフト次第って感じ。
25000~30000円くらいに抑えてくるならそれなりに売れるだろうけど、それ以上となるとよっぽどのソフト引っ張ってこないと厳しいでしょうね・・・
PVで出てきてたSkyrimも海外ではそろそろPS4と箱1で発売されるし、海外でのセールスポイントにもならない気もする
まあハードメーカーには切磋琢磨してがんばっていただきたいけどね。
ま、何はともあれ任天堂はまずアカウントをなんとかしろ。話はそれからだ(-_-)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます