E3の感想任天堂編。
まあこれも発表自体は見てないのでまとめを見ての感想。
今回は大型のタイトルの出展をなんとゼルダのみに絞るというある意味で斬新な
ことをした任天堂だったけど、評価とかを見るにまあそれが功をなした形にはなった?・・のかしらね
まああと3dsの新作RPGとかちょいちょいとはあったけど、パっとしなかったから割愛( 一一)
確かSNSでもっとも話題になったソフトに選ばれたんだっけ?ゼルダ。
でもこれは大型ソフトはゼルダのみの発表なんだからそこ一転に注目が向くってのは
当然っちゃ当然なのよね。
んでゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのPVを見ての感想は、、あれ?なんかこの色調というか
映像表現どっかで見たことあるな、、ってのが第一感想だったわ|д゚)
なんだったかなと思って調べてみたら2~3年前に発表された(未発売)「Rime」っていう
ソフトに似てるんだわ。
↓これ
Rime Gamescom Announce Trailer | PS4
なんか今ここの開発がいろいろゴダゴダしているらしくて、それ以降情報がないんだけどもね(';')
まあそれは置いといて、ゼルダがオープンワールドかあ~。
どうなるんだろうね。今までのゼルダのゲーム性的にはオープンワールドとゼルダってのはどうなんだって
思う人もいるだろうけど、何事もやってみなきゃわかんないしね。
評価は実際に発売されてからユーザーが下すでしょ
まああたしの感想はおもしろそう・・・だけどももうちょいテクスチャ頑張ってって感じ。
あと木のなびき方とか。
NXではそこらへん改善されるのかしらね。
なんか話によると開発にゼノブレイドのモノリスソフトが関わってる、と。
あたしゼノブレイドは3dsでプレイしたけど、なんか合わなくて止めちゃったのよね(´・ω・`)
マップは広いんだけど、内容が薄いというか。あと戦闘では攻撃のセリフをうるさいほど
喋るのにほとんどセリフが一緒ってのは萎えたわ。「そこだあ~~~」・・・うん、もうういいわってね((+_+))
あ、音楽は神でございました(^^♪
まあNXのロンチあたりに出るんだろうし、どうなるか。
こんな感じでゼルダ一本で通した任天堂。
秋ころにはNXの情報も出すらしいので、その日を首を長くして待ちましょ('ω')
まあこれも発表自体は見てないのでまとめを見ての感想。
今回は大型のタイトルの出展をなんとゼルダのみに絞るというある意味で斬新な
ことをした任天堂だったけど、評価とかを見るにまあそれが功をなした形にはなった?・・のかしらね
まああと3dsの新作RPGとかちょいちょいとはあったけど、パっとしなかったから割愛( 一一)
確かSNSでもっとも話題になったソフトに選ばれたんだっけ?ゼルダ。
でもこれは大型ソフトはゼルダのみの発表なんだからそこ一転に注目が向くってのは
当然っちゃ当然なのよね。
んでゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのPVを見ての感想は、、あれ?なんかこの色調というか
映像表現どっかで見たことあるな、、ってのが第一感想だったわ|д゚)
なんだったかなと思って調べてみたら2~3年前に発表された(未発売)「Rime」っていう
ソフトに似てるんだわ。
↓これ
Rime Gamescom Announce Trailer | PS4
なんか今ここの開発がいろいろゴダゴダしているらしくて、それ以降情報がないんだけどもね(';')
まあそれは置いといて、ゼルダがオープンワールドかあ~。
どうなるんだろうね。今までのゼルダのゲーム性的にはオープンワールドとゼルダってのはどうなんだって
思う人もいるだろうけど、何事もやってみなきゃわかんないしね。
評価は実際に発売されてからユーザーが下すでしょ
まああたしの感想はおもしろそう・・・だけどももうちょいテクスチャ頑張ってって感じ。
あと木のなびき方とか。
NXではそこらへん改善されるのかしらね。
なんか話によると開発にゼノブレイドのモノリスソフトが関わってる、と。
あたしゼノブレイドは3dsでプレイしたけど、なんか合わなくて止めちゃったのよね(´・ω・`)
マップは広いんだけど、内容が薄いというか。あと戦闘では攻撃のセリフをうるさいほど
喋るのにほとんどセリフが一緒ってのは萎えたわ。「そこだあ~~~」・・・うん、もうういいわってね((+_+))
あ、音楽は神でございました(^^♪
まあNXのロンチあたりに出るんだろうし、どうなるか。
こんな感じでゼルダ一本で通した任天堂。
秋ころにはNXの情報も出すらしいので、その日を首を長くして待ちましょ('ω')
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます