ゲイと犬のゲィムBlog

ゲイが大好きな犬とゲーム関係のことを綴るブログ

twitter : @okama_gamer

Netflix

2015-12-13 19:00:00 | Netflix



RPGが貯まってるからやらなきゃ!とかいいながら、Netflixに加入してしまい
ゲームをする時間がどんどん動画鑑賞に吸収されていく;(o|o)
まあ加入といっても最初の一か月間無料だから、まだお試し期間なんだけどね


あたしバンダイチャンネルには加入してるんだけど、最近なんかラインナップがパっとしない&海外ドラマに飢えていたか
加入してみたら見事にハマってしまった次第;(ちなみにNetflixはアニメとかもちゃんとラインナップにある)

タブレットでも専用アプリで見れるから寝る前とか見ちゃうと止まらなくなるのよね((+_+))
バンダイチャンネルもアプリはあるんだけど、アプリとは名ばかりで
アプリを起動すると何故かブラウザが開き結局ブラウザ上で鑑賞することになるという意味不明な仕様のせいで
利用しなかったから、Netflixアプリの快適さには軽く感動さえ覚えたわw


あたしのおすすめは海外ドラマだとメンタリストとミスフィッシャーの殺人ミステリーね
なんなんでしょうね、海外の警察ものと探偵もののおもしろさは・・
話のテンポもいいから一話約50分があっという間に過ぎていくわ(*_*;

ただ、多分動画全体のラインナップは先だって日本でサービス開始していたHuluとかのほうが豊富だと思われる
まあその分NetflixはNetflixオリジナル作品とかが多い印象
確かNetflixは今年9月か10月から日本でサービス開始したばっかりだからこれからいろいろ増えていくだろうけどね
月950円でこれだけ見れたら大満足だわ

17日にはFallout4も発売されるし、動画鑑賞もゲームもバランスよく楽しんでいきましょ(^<^)




RPGが貯まってゆく・・・

2015-12-09 19:00:00 | ゲーム雑談
DQ8の進捗状況は今ここ



クソガキと戯れ、、




ゼシカに野暮な事を聞かれたところまできたわ。

うん、先は長いわね(^<^)


ていうか、クリアしてないRPGものが貯まり過ぎてどうしようもなくなってきたわ;

つい先日買ったFF7リマスターも前にクリアしたからとりあえず後回しにしようかと思ったけど、
いざやり始めると3倍速に出来る効果もあり止められなくなり、、、

ウィッチャー3も本編すらクリアしていない・・・
SO1・2、ペルソナ2罪/罰、FF1/2、などなど・・
時間のかかるRPGものをどうしていくか。そろそろ本気で取り組まねば(^.^;)

来年はさらにJRPGのリリースラッシュでヤバい事になりそうだし、
どんどんクリアしていかねばなるまい

RPGってちょいちょいとつまみ食いみたいな事してるとダメね、やっぱ(-_-)


FF7リメイク、分作に!

2015-12-07 19:30:00 | ゲーム雑談

FF7リメイクが分作で販売されるみたい!

なんかあたしも混同したんだけど、分割ではなく分作って公式で発表されてるから
バイオリベ2みたいにエピソード形式ではなく前篇・後編みたいに、例えるならFF13みたいな感じになる
のではないか、と思う

http://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html

そこらへん↑のファミ通のインタビューにあるから興味ある方は一読してみるとよいかも§^。^§

ちょい抜きだすと

野村氏 「1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。結局は全体的なボリュームも増える見込みです。自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。」

と、やはりあのクオリティでFF7をフルリメイクとなるとボリューム的(容量)にも
開発期間的にも厳しいんでしょうな

まあ確かにFF7ってロケーションもおおいし、全部まとめて発売とかってすると
20018年とか19年とかになっちゃうんじゃなかろうかね。

いくら時間かけてもいいから一枚で出せよ!という批判もあるようだけど、一枚で出していろいろ削りまくった
中途半端なものをだすか、分作で最高なクオリティのものをやるかっていったら後者を選ぶと思うのよ
まあ前篇・後編という販売するなら一作の価格がいくらになるかはわからんが、2作分払わないといけないっていう
危惧はあるけども。。

スクエ二もFF7っていうIPの重要さはわかっているだろうし、下手なもんはだせないだろうからね
2作にわけてあのクオリティでオリジナルの要素を全て踏破してるなら文句どころか歓迎するわ(●^o^●)

ただこれがもしDLでエピソード方式の販売とかだったらおい!ってなるけど。
スクエ二としてももう一度世界に羽ばたく絶好の機会に下手な事はせまいて

まあRPGで分作ってのはもとから嫌われる形式ではあるからね;
でもFF7に関していえばストーリーはもうみんなわかってるわけだし問題ないような気もする

海外の掲示板とかでも騒いでらっしゃるかたもいるようだけど、多分どこの会社がつくることになっても
あのオリジナルの内容をすべてあのPVのクオリティで詰め込んだら一作ではすまないと思うわ

あたしは分作だろうがなんだろうが最高のリメイクになってたらなんでもいいわ




FF7リメイク New Trailer &ニノ国2!!!!!

2015-12-06 11:31:37 | ゲーム雑談
やばいやばいやばいやばい!

6日のPSXでFF7の新しいPVとなんと!ニノ国2が発表されたわよ!!
嬉しすぎて発狂しそうよ!

先にFF7リメイクのNew Trailer




スクエ二ちゃんと作ってた!夢じゃなかった!§^。^§
しかもキャラクターもリデザインされてて特にバレットが良い感じになったわね^^

街の造り込みとかはこれからもっとブラッシュアップされてくんでしょうけど、現時点でも相当よかったわ

んで、たぶんFF7遊んだことある人が一番気になっていたであろう戦闘システムだけども・・・
脱!ATBシステム!!(●^o^●)

まあこうなるだろうなとは思ってたけど、映像見て興奮したわw
やっぱさ今の時代にリアルなグラでターンベースとかATBはきついわよ(DQとかはまあ例外として)
特にFFなんかはグラが上がってる分、ATBとかターンベースとかだとなんかチープというか逆に滑稽に感じちゃうと思うしね
これですごく良いと思いますわ

オリジナルのFF7のリマスターもPS4で配信されたから、サクッと購入しといたわ。
何度でも買うわFF7、ということでヽ(^o^)丿



んで!FF7と同じくらいに興奮したのがこれ!




ニノ国2!!!!!
なんとLevel5がニノ国つくっとった!

ニノ国はPS3のゲームの中でも5本指に入るくらい好きで、プラチナも取得済み。
スタジオジブリの絵(アニメ)の中をゲームで歩き回れるとか最高過ぎた体験だったのよ
それをもう一度味わえるとは・・・

でも今回のはスタジオジブリ関わってんのかしらね?
なんかそこらへんの情報がまだなくてわからんのだけども、関わってなくとも買わせていただくわ!( ^)o(^ )
Level5が据え置きでRPGゲーム出すとか4-5年ぶり?くらいよね


今回のPSX見てても思ったんだけど、日本のゲーム会社の復権、というかもう一度メインストリームに
返り咲こうとしている姿がすごい鮮明になってきたな、と。

PS3の時代はパっとしなかっただけに、PS4になってまた日本のゲームが輝きを取り戻して
きてくれてて本当にうれしいわ。

海外のゲームもリアルでお金かけてておもしろいのたくさんあるけど、日本のゲームも
それと同様もしくはそれ以上に心に響くものがあると個人的には思っているので、この流れは全力で応援したいわ





PS4でPS2ゲームが遊べるように!

2015-12-05 19:30:00 | ゲーム雑談


やったねタエちゃん!
ついにPS4でPS2のゲームが遊べるようになるぜよ
海外では明日から配信で最初は8タイトル。
んで価格は9・99ドル~14.99ドル。

んでどうもこれただのアーカイブスというよりもリマスターみたいな感じになっているらしく

1080p出力
トロフィー、シェアプレイ、リモートプレイに対応
レジュームにも対応
配信もOK
など、これまでのアーカイブスというよりは簡易リマスターみたいになってるみたい(*^_^*)

グラフィックも当然のことながら向上してて、フレームレートもあがっているらしい(*^^)v
これはSONYとしても単なるアーカイブスとしてではなく、PS5とかになったときに出しても遜色ないように
相当手を入れて出すんじゃないかしらね。つまりはPS Now/PS VRとかと同じで未来への投資よね。

んで、なんか海外とかで叩かれてるようなんだけど、正直とくに叩く要素ないと思うんだけども(-_-メ)
おもにディスク互換なしという点と値段が叩かれる要因になってるみたいだけども、
PS3の時のPS1/PS2のアーカイブスでもディスク使えなかったし、 無料ってするとサードパーティーとかはそんな
乗り気にはならないだろうから、ちゃんと商売として成り立たせるにはディスク対応なしってのはまあ当然だよね、と(*_*)

正規の値段、つまりは新品でPS2のソフトかった人ならわかるんだけど、ディスク対応したところで
中古が買いあさられるのは目に見えているわけで、、、
それじゃあサードもファーストもなんの旨味もないしね。

値段に関しては、現状のPS2アーカイブスよりも3-5ドル高くなる感じになるのかしらね?
まあでもトロフィー対応して、1080p対応と簡易リマスターみたいになってるみたいだしこんなもんでしょ。
アーカイブスだってもともと付加価値みたいなもんで、それを目当てにそのハードを買うかと言われると
そうじゃないしね。ハードのロンチ時とかだったら購入を決める上での選択肢にもなるんだろうけど、
ソフトが増えてきてる今ではあったら(できたら)嬉しいくらいのもんだな、と;
PSPとかVitaとかの携帯機だったらそういう需要もあるんんだろうが。


一つ問題なのはPS3で購入したPS2アーカイブスをPS4でもう一度買う場合割引なりなんなりはされるのか・・
ここらへんはどうなるんだろうね、
どうも今回のPS2ゲームは前述した通りアーカイブスというよりも簡易リマスターみたいになっているみたいだから
どうなるかわからんのよね、ここら辺。

まあ多分明日の午前3時からあるPSEでなにかしらアナウンスがある、、と思う(゜レ゜)

そんなわけでまたPS4の幅が拡がった&VitaのリモプでPS2ゲームが出来るという感じで
ほっくほくなあたしでしたw