
チヨ 寝てるかぼやぁっとしていることが多いです
日中はぼーっと過ごして夜になると餌を食べるためなのか若干元気が戻りますが
4月までもたないかもなという思いが数日おきに何度もよぎります
先代のタケとチヨは同じ時期に生まれた鳥で兄弟ではないのですが
とても仲良しでした
2004年4月生まれで先代タケは2016年の4月に他界しました
4月かな・・・って思っちゃうんです
餌をあまり食べない
発作の頻度が増した
そんな感じです
先日Twitterのフォロワーさんが上げていた写真が衝撃的でした
お別れしたコザクラさんをはく製にされたそうです
賛否両論あるでしょう上げるのをためらいましたがといったような文言と一緒に写真がツイートされました
それを見たとき私は完全に”否”側の人間だったのです
あわわなんてことを!とかそういう”否”ではないのです
私は無しだわぁといった程度のものです
なのに
今日はく製にしてくれるサイト探していました
仕上がりは生きているのとかわらないほどに美しく
目はつややかだったのです(義眼だそう)
ペット葬儀にお願いするよりはちょっとお高めぐらいの価格
いや、せんけども
人の遺骨をダイヤモンドに加工っていう商売を見たことがありますが
かゆいところに手が届くといいましょうか考えるもんやなと
ぶっちゃけ自分の遺骨は法的に可能ならゴミに捨ててもらっても構わないくらいの人間なのですが
先に行かれるとね・・・そう割り切れるもんではないよね
春めいてきましたがまだまだ冷たい風も吹いています
老鳥たちのケアやりすぎってことはないと思います
過保護気味でいきますね