頑張ってリハビリした翌日
秋葉原に行ったら必ず寄るイオシス
イオシスと言ったらタブレット
右のF-02が天に召されたので代替えで買ってきました
有機ELディスプレイは本当に黒が黒い
micro SD128G
やはりeイヤホンに行ったので
以前から気になっていたプレーヤーです
Questyle
USBを差し込む所が変な形状になっているから使えるケーブルを選ぶ
今は令和なのに昭和感溢れる無骨なスタイル
AKG Q701との相性は気に入りました
物は言い様ですね
でも都内に行って歩くのは本当に良いリハビリになります
行った当日は疲れと酔いで帰宅後すぐに寝てしまったので翌日に今回入荷してきた物を開封する事に


F-03G

右のF-02が天に召されたので代替えで買ってきました


micro SD128G
秋葉原に行ったらmicro SDは買いますよね2000円だし



Questyle
QP1R
ロマンと言う名のプレーヤー
純A級アンプ搭載していて
このご時世に反する様に
Wi-Fi無し
Bluetooth無し
出力は3.5とラインアウト
操作系は他のメーカー(fiio Xシリーズ)と一緒
DSDは5.6まで
液晶タッチパネルじゃない
と、音質特化の仕様
これの機能強化版の後継機も出ていますがそちらはDACが旭化成のAKになってしまっていたのでシーラスロジックのこちらをあえて購入しました
そして通常中華メーカーはケースが付属してくるのについてきたのは謎の巾着
しかも

USBを差し込む所が変な形状になっているから使えるケーブルを選ぶ

今は令和なのに昭和感溢れる無骨なスタイル
今これを買う人は多分居ないと思います
では何が良いのか
音?
これは好みにも寄ると思うんですが、今風の音ではありません
しかし他のプレーヤーでは味わえないまろやかな空間が何とも言えません
いつまでも聞いていられます
個人的にこれはヤバい
ハマる人はハマる系の音質だと思います

AKG Q701との相性は気に入りました
アナログ世代にオススメです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます