ニットカフェ・cafe 來來の日々

北海道江別市の大麻銀座商店街にある、毛糸と雑貨のニットカフェ・來來の日々を綴っています。

第1回 Opal de 編み会 開催しました!

2019-09-09 07:48:23 | 日記



第1回 Opal de 編み会、開催しました!

当日は8名の方が参加され、
おしゃべりしたり編み編みしたりして、
楽しく過ごしました。

前々日に地元の「まんまる新聞」に広告が出たので、
それを見てのご来店も多く、
わたわたしていて、ゆっくりと写真撮る余裕が
ありませんでした。

初めての開催で、いろいろと不備なところもありましたが、
今回で学んだ事を次回以降に活かしていきたいと思います。


来月は所用の為、第1土曜日ではなく、
第2土曜日の10月12日です!
コメント

気仙沼ゼブラキット 入荷しています

2019-09-09 07:44:37 | 日記



2019.08.31


画像見にくいですが…
KFSの気仙沼ゼブラ編み方キット入荷しています!

ゼブラのミニボールと編み方レシピ、差し目と
中に詰める毛糸がセットになり、
3号のかぎ針ですぐに作れます!



コメント

新しい本が届きました

2019-09-03 08:02:16 | 日記


昨日の定休日、購入していた本が届きました。
新しいと言っても、13年前に初版、
10年前の8版の本ですが。


最近ちょっと興味がある、キヒノヴィッツという編み方が
載っているので購入したのですが、それ以外にも、
ドミノ編み、i コード編み、白樺編み…と、
興味があって、編み方を調べていたものが掲載されていました!

思いがけず得した気分です。

コメント

9月1日の cafe 來來

2019-09-02 08:58:22 | 日記
昨日(9/1)来店編み編みのお客様。
ボッベルバタフライで葉っぱのショールを
編み始められました。



80cmの輪針に作り目をして、数段編まれたところです。




帰られる前には、緑色の葉っぱの部分に入っていました。

この編み方、外国の方の作られたパターンなので
編み図が無く、日本語訳はありますが、全て文字!

初めて編まれるそうですが、いつも編まないような物に
チャレンジされ、少しずぐ編みすすめられています。


夜、Instagram を見ると、葉っぱ1枚完成され、
次のオレンジ色の部分に入られていました。

成長過程が楽しみなショールです。
コメント

ニッティングスレダー

2019-09-02 08:57:08 | 日記



2019.08.29

クローバーのニッティングスレダー(毛糸通し)入荷しました!

縫い針用の糸通しは壊れる事が多いのですが、
これは丈夫で使いやすくて、一度使うと手放せません!

お薦めです!



コメント