ニットカフェ・cafe 來來の日々

北海道江別市の大麻銀座商店街にある、毛糸と雑貨のニットカフェ・來來の日々を綴っています。

花の円座

2020-02-11 07:41:24 | 日記
cafe 來來の店の斜め向かいの古本屋さんが、
今月末で閉店との事で、現在半額セール開催しています。

日曜日の閉店後に立ち寄り、前にチェックしていた、
ハマナカボニーを使った花の円座のシリーズを3冊購入しました。
1冊100円だったので、半額で3冊150円!


シリーズ2の表紙の裏を見ると、
昭和61年と入っています。



どうりで、表紙のロゴとかがレトロな感じだったのですね。
30年以上前のものです。


シリーズ3は昭和62年になっています。




…という事は、このシリーズ1は多分、昭和60年。



30年以上前のものでも、十分現在でも通用します。
かぎ針編み苦手なので、簡単そうなものから
ぼつぼつと練習に編んでいこうと思っています。

いい買い物したかもです。
コメント

2月9日のニットカフェ來來

2020-02-10 08:33:53 | 日記
まったりな日曜日の來來。

帽子の作り目をされているお客様と、
3Dクロッシェのマフラーに挑戦のお客様2名。
(母娘さんです)



母娘で同じものを編むと、
お家でも共通の話題が出来ていいですね。



完成した帽子を見せて頂きました。



サーカスで、ピンクの部分だけ裏編みにされています。
それだけでも変化が出ますね。



小3と小1のお孫さんにと、2つ編まれていました。



マネキンに装着。



オーダーを受けていた靴下、完成しました。



踵はラウンドヒールです。


前日、同じ配色で編まれていたお脚様の靴下は、ガセットヒール。



踵部分の色が変わっているので、
違いがはっきりと見えます。
コメント

2月8日 編み会でした

2020-02-10 08:18:45 | 日記
2月8日は Opal de 編み会でした。



皆さん、思い思いに編まれています。


Opal ではありませんが、
初靴下挑戦のお客様、片足完成しました!



編みかけを見せたら、妹さんからも頼まれたそうです。


Opal のミニボール11個で編んだ腹巻帽子。



1玉が小さいので、すぐに色が変わって、
達成感が得られて編むのが楽しかったそうです。


午後の部です。



靴下編み3名、腹巻帽子1名でした。



Opal 単色の模様編み。





出来たてをソックブロッカーに履かせました。



春先に履きたい優しい色ですね~。


レリーフ編みの腹巻帽子です。



Opal の祭と白の2本どりで編まれていて、
白でレリーフのぽこぽこを。
ショートピッチの祭、白と合わせると
雰囲気がソフトになります。


残り半分は白で模様編み。



両面感じががらっと変わって、
付けるのが楽しみですね。
コメント

靴下編みDAY

2020-02-07 08:33:58 | 日記
昨日(2/6)は、午前中ご来店のお客様が、
初めての靴下の残り片方を完成。



ラメ入りグラデーションの暖かそうな靴下です。


午後からご来店のお友達3名様も靴下編み。



うち1名は、棒針編み初めてで、
靴下を編む前にまず何度かご来店頂き、
ゴム編みのアームウォーマーを編んで、
表編みと裏編みに慣れて頂きました。
で、昨日いよいよ靴下編みに挑戦です。


面白そうな(缶の猫が可愛かった)物があったので、取り寄せてみました。



Knitting Lady Balm という、
編み物をする時に、荒れた手指で
毛糸がひっかからないようにするハンドクリームです。
HPの説明には、 solid moisuturizing bar となっていました。



ココナッツオイル、カカオバター、蜜蝋で出来ていて、
甘い香りがします。

これ、來來の編みテーブルに置いておきますので、
店編みのお客様、ご来店のお客様、どうぞ手に取って
試して下さい。

ご希望の方が多くて、数がまとまれば取り寄せ致します。
コメント

火曜日は盛況

2020-02-06 08:51:25 | 日記
ご来店のお客様のスケジュールの関係なのでしょうか?
毎週火曜日は店編みのお客様が多いです。

一昨日(2/4)も、開店早々から続々と来店され、
気づくと早々と5名様。



腹巻帽子の相棒の毛糸探しにアドバイスしたり、
編み方を教えられていたり、
以前編んだ作品を見せあったり、
おしゃべりと笑いが絶えませんでした。


午後は更に4名様が店編みにご来店。



毛糸を買いに来られたお客様が、
「編み会ですか?」と聞かれたほどの
盛況ぶりでした。

いや、編み会は8日(土)なんですけど…

編み会だけに限らず、編みかけのものを持って、
お気軽にご来店下さい!
ドリンクの代金だけで、好きなだけ店編みして頂けます。

この光景を見ているだけで、幸せになれます。


糸に付いている小花の可愛さで衝動買いした毛糸。
アクリルとナイロンの100%化繊で、
編んでいてもきしきしするのですが、
自宅編み用に帽子を編み始めました。



2玉買ったので、余ったらかごめ編みのマフラーを編む予定です。
コメント