ニットカフェ・cafe 來來の日々

北海道江別市の大麻銀座商店街にある、毛糸と雑貨のニットカフェ・來來の日々を綴っています。

昨日の成果

2020-11-16 09:33:55 | 日記
急遽、クリスマスオーナメント作りをする事になりました。

お客様にも手伝って頂き、
二人で編んだ成果です。


ニットボール、ほぼ1年ぶりに編んだので、
最初は思い出すのに時間がかかりましたが、
次第に慣れてスピードアップしました。

火曜日はニットボール編み会をします。
コメント

11月14日のニットカフェ來來

2020-11-15 07:59:06 | 日記
昨日の店編みの様子です。


ショールを編まれている方2名、
その他はベスト、毛糸のおぱんつです。


編まれていた、枯山水のショールが完成されたと
見せて頂きました。


LANA GROSSA のSORBETTOを2玉で
編まれています。



かご目編みのストールが完成しました!  


1玉で十分な長さ編めます。
楽々巻けます。


私は、毛糸のおぱんつの続きと、
バスケット編みのリストウォーマーの
残り片方を編みました。


2つ目なので、早く編めそうです。
コメント

道具入れとリストウォーマー

2020-11-13 10:05:24 | 日記
がま口の口金を使って、
道具入れを編みました。


お気に入りのアヒルさんの口金です。


中には、


綴じ針、ハサミ、段数マーカーと…


ニッティングスレダーも入っています。


持ち歩きが便利になりました。



6Pのレーゲンヴァルト16で編んだ
バスケット編みのリストウォーマー、
片方編めました。


四角の数、目数等、ちょうどいい大きさになるまで
5回くらい製麺しました。


これで目数、段数が決まったので、
もう片方が編めます。




お客様が編まれた、豚さんが可愛くて、



編み方が掲載されている本を教えて頂きました。


豚さん以外にも編んでみたい編み方が
沢山紹介されているので、
少しずつ勉強に編んでいこうと思いました。



毛糸のおぱんつ2号・成長記録⑥


クロッチ部分のメリヤスはぎを教わり、
無事終了。
2つに分けて、片足を編んでいます。
足の部分も長くする予定なので、
編んでいる糸が無くなるまで
ゴム編みをします。
ちょっと先が見えて来ました。
コメント

降りました

2020-11-10 22:06:24 | 日記
今朝、窓の外は真っ白でした。


昨日、霙から小雪に変わっていましたが、
こんなに積もるとは!
いよいよ冬の幕開けという感じです。


家の中では、ストーブ前を陣取る2匹。


定位置です。



店のストーブは
上に薬缶を置けるタイプなので、
端っこで焼き芋を。


輻射熱で中まで熱が通り、
とても甘く焼き上がります。
店内が焼き芋の匂いになりますが。

本日は、編み物の写真撮れませんでした。
コメント

11月8日の完成品

2020-11-09 07:38:56 | 日記
NHK 「すてきにハンドメイド」で
マルティナさんが紹介していた
6P毛糸で編むベスト、
お客様が完成されました!  


頑張りましたね~!    
隠しているハートの下のお顔は、
満面の笑みです。


明るい、きれいな模様です。




がま口初挑戦のお客様。


先日完成された帽子とセットで
お友達にプレゼントされるそうです。
お友達喜ばれるでしょうね。


先日完成した指無しミトン、
指先が寒いので
カバーを追加しました。



寒い時はカバーをして…



指先を使う時には、


はい、こんにちは。
これからの季節、活躍しそうです。
別の色でもう1組編みたいです。
コメント