ニットカフェ・cafe 來來の日々

北海道江別市の大麻銀座商店街にある、毛糸と雑貨のニットカフェ・來來の日々を綴っています。

6月4日のニットカフェ來來

2022-06-05 07:47:06 | 日記
昨日(6/4)の店編みの様子です。


靴下、ストール、ブランケットのモチーフパーツなど
編まれていました。
また、画像を見ての編み図の解析、
編み図起こし、試し編みも
されていました。

昨日も刺激をいっぱい頂いた1日でした。


先週の土曜日から編まれていた、
かぎ針編みのストールを完成されたお客様。
早っ!


グラデーションがきれいで、
麻100%の手触りがさらっとしています。 


麻の葉のシンプルな模様ですが、
夏用のストールにぴったりです。




Mieko という模様のショートソックス。


レース模様が夏用の靴下に合っていて、
これから編まれる方が続出しそうです。



完成された、Penne Minimum のフットカバー。


足の裏側での減らし目が、
フィット感を増しています。 



踵にタブを付けています。


縁とタブの色がアクセントになっていますね。



昨日から、とうとう Road Trip Shawl
スタートしました!  


セクション2のガーター編みボーダーまで編めました。


これをもう少し編んだら、
いよいよモザイク編みに入ります。


コメント

6月1日のニットカフェ來來

2022-06-02 07:42:26 | 日記
昨日(6/1)の店編みの様子です。


靴下、かごめ編みのストール、
足袋ソックス、フレンチカンカンショール、
ワッフル模様のハンカチなど編まれていました。


完成されたヘリカルストライプの靴下。


KFS のゼブラと、グレーの段染の毛糸の
ストライプ、新鮮です。


踵はジャーマンショートロウ。




Quicksand Stawl 完成しました! 


49個のサツマイモと、
50~56個目の芋が半分出来たところで終了。
重さは460gありました。


開店から18時の閉店までかかって編み終わり、


縁の i-cord Bind Off は30分ちょっと残業して
仕上げました。(糸始末はまだです 
とても編みたかったパターンなので、楽しく編めました。
冬に使うのが楽しみです。


いつもより30分ほど遅く帰宅すると、
コメント

5月31日のニットカフェ來來

2022-06-01 07:54:17 | 日記
5月最終日のニットカフェ來來は、
靴下、足袋ソックス、かごめ編みのストール、
ブランケットのモチーフパーツなどを店編みされていました。


LANA GROSSA BAMBOO COTTONE の
靴下完成のお客様。


甲の部分のワッフル編みが可愛いです。


別のお客様ですが、同じ毛糸で
足袋ソックスを編まれていて、こちらも完成。


再来週開催のよさこいソーランで
履かれるそうです。 



土曜日にお客様が持って来られたパターンを
ストールに編まれています。


4目2段の簡単なパターンですが、
可愛い花模様が出来ています。



5模様目が1/3編めた Quicksand Shawl。


42個のサツマイモが完成し、
43~49個目の芋が出来つつあります。
152cmになりました。


翌日から6月だと言うのに、
あまりに寒くて昼位からストーブ点けました。


日中で12℃、夕方は10℃でした。
暖かさにほっとします。
コメント