「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「小さな村の物語イタリア編」ノヴェッロ・ピエモンテ州~写真と短歌で綴る世界文化紀行

「小さな村の物語イタリア編」ノヴェッロ・ピエモンテ州~写真と短歌で綴る世界文化紀行

私は「小さな村の物語イタリア編」の番組が大好きでいつも見ています。BGMの軽妙な音楽と三上博史のナレーターで始まるイタリアの村に憧れて虜になっています。今回は口語短歌と写真で綴る番組紀行をして見たいと思いました。

口語短歌

イタリア「ノヴェッロ」ピエモンテ州

「定年後 穏やか暮らし 楽しんで 村を彩る クリスマス飾り」

1人目の主人公はワイン貯蔵庫の管理人を長年勤めた男性。10年前に定年退職し、この時期は、村を彩るクリスマス飾りのプレゼーペに、情熱を注いでいる。記念日に、思い出のヴィンテージワインを開ける。そんな風に、定年後の穏やかな暮らしを楽しんでいる。もう1人は30人を超える大家族のワイン農家の男性。ブドウの栽培から醸造までを行いながら、伝統の暮らしを守り続けている。一家を束ねるのは、心やさしい伯母。家族仲良く過ごすため、おいしい料理に腕をふるっている。

参照

https://www.bs4.jp/italy/articles/index.html

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事