「ガーデンズバイザベイ(シンガポールの植物園)」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
2022-06-07 06:13:53
「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」の見どころは?
2012年にオープンした「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」は、101ヘクタールという広大な土地を再開発した近未来型植物園。広い順に「ベイ・サウス」「ベイ・イースト」「ベイ・セントラル」の3つのガーデンエリアで構成されていて、この中に南極大陸を除く世界のすべての大陸から集められた2000種類以上・150万本以上の植物を展示しています。
口語短歌
「未来型 植物園は ユニークな 仕掛け凝らして 見る者圧倒」
なかでも見どころが集約しているのは「ベイ・サウス・ガーデン」。「スーパーツリー・グローブ」とその間を結ぶ「OCBCスカイウェイ」、地中海の気候を再現した「フラワー・ドーム」、霧が立ち込める「クラウド・フォレスト」、水生生物が生息する湖「ドラゴンフライ&キングフィッシャー・レイク」、子どもが楽しめる「ファーイースト・オーガニゼーション・チルドレンズ・ガーデン」がハイライトです。日本の“禅”をコンセプトにしたミニマムな屋外ガーデンも、このエリアに新しくオープンしました。
「世界中の砂漠植物を集めた「フラワー・ドーム」
口語短歌
「サボテンの 多肉植物 珍しく 色鮮やかに 咲き誇る花」
並んでいるのは、南国のシンガポールでは見ることのない、中米から来たユニークなフォルムのサボテンなどの多肉植物、アフリカのバオバブの森、南米のボトル・ツリー、オーストラリアや地中海、アメリカ西海岸の植物など。中央には大花壇「フラワー・フィールド」があり、ガーベラやバラ、ユリといったカラフルな花々が咲き誇っています。地元の人たちには、桜のように淡い色合いの小さな花が、珍しくて人気です。
標高35メートルの山と滝が目を奪う「クラウド・フォレレスト」
口語短歌
「フォレストは 霧と草木に 覆われた 滝から落ちる しぶき豪快」
もうひとつの巨大なガラスドームが「クラウド・フォレスト」。ここには霧と草木に覆われた標高35メートルの山と、その山頂から流れ落ちる、屋内では世界でもっとも高い滝があり、海抜2000メートルまでの高山地帯の植物を育んでいます。こちらも室温は一年中23〜25℃をキープしています。
「ロスト・ワールド」を抜けた先、山の周囲には下り坂のボードウォーク「クラウド・ウォーク」がぐるぐると張り巡らされていて、終着点は標高1000メートルの峡谷という設定。山を間近に感じ、雲の中をアドベンチャー気分で進みながら、標高によって植生が変わる様子を観察できます。終着点では滝の裏側を見られるのも楽しいはずです。
2本のスーパーツリーに架かった空中散策路
「OCBCスカイウエイ」
口語短歌
「夜の街 遊歩道こそ 異次元で 未来都市にも 迷い込む風情」
本物のグリーンに癒やされたら、やっぱり挑戦したいのが「OCBCスカイウェイ」。高さ25〜50メートル、建物にすると9〜16階にも相当する12本の「スーパーツリー・グローブ」のうち2本が、地上22メートル、長さ128メートルの遊歩道で結ばれています。
近未来的なシンガポールと、自然が豊かなシンガポール。両方の顔を一度に楽しめる「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」。マリーナベイエリアに来たら、絶対に外せないスポットです。スケジュールにゆとりを持って訪れて、植物で巡る世界旅行を楽しんでみませんか。
参照
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/singapore/43308/
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る
「アメリカメジャーリーグ球場一覧・ナショナルリーグ東地区⑤」ワシントン・ナショナルズ~写真と短歌で綴る世界文化紀行
「アメリカメジャーリーグ球場一覧・ナショナルリーグ東地区④」フィラデルフィア・フィリーズ~写真と短歌で綴る世界文化紀行
「アメリカメジャーリーグ球場一覧・ナショナルリーグ東地区③」ニューヨーク・メッツ~写真と短歌で綴る世界文化紀行
「アメリカメジャーリーグ球場一覧・ナショナルリーグ東地区②」マイアミ・マーリンズ~写真と短歌で綴る世界文化紀行
「アメリカメジャーリーグ球場一覧・ナショナルリーグ東地区①」アトランタ・ブレーブス~写真と短歌で綴る世界文化紀行
「アメリカメジャーリーグ球場一覧・アメリカンリーグ中地区⑤」ミネソタ・ツインズ~写真と短歌で綴る世界文化紀行
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事