「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「世界の絶景④」蘆笛岩ろてきがん~写真と短歌で綴る世界文化紀行

「世界の絶景④」蘆笛岩ろてきがん~写真と短歌で綴る世界文化紀行
 
日本国内では見ることのできない絶景を眺めるのは、海外旅行の楽しみの一つですよね。
今では交通機関が発達したおかげで、短時間で世界の絶景を見ることができるようになりました。しかし、地球はあまりにも広く、未だに到達するまで困難を伴う絶景スポットも存在します。中には交通の便が極めて悪い僻地だったり、ほとんど観光地化されていない場所もあります。今回は、全世界から飛び切りの絶景スポットを厳選してご紹介します。
気軽に訪れることができない場所もありますが、一生に一度は行ってみたい抜群の絶景ばかりです。

世界の絶景・中国桂林市「蘆笛岩ろてきがん」
「浸蝕の奇岩景勝蘆笛岩(ろてきがん) 幻想的で夢の世界が」


各国の要人や国賓が訪れることから国賓洞とも呼ばれる、中国桂林市の鍾乳洞「蘆笛岩(ろてきがん)」をご存じですか? 中国の観光地等級「AAAA級」として注目を集める蘆笛岩の魅力をご紹介します。自然と色鮮やかなイルミネーションが生み出す独特の世界観は、イルミネーション好きには必見です。岩洞内には8世紀ごろに書かれたと言われている詩などが残されています。

中でも「蘆笛岩(ろてきがん)」 は、桂林市内から7km。 1959年に発見された全長2kmという桂林最大級の鍾乳洞で、その内の700mが観光洞として整備されています。 迷路のように複雑な洞内は、「雄獅」,「江南小郷」,「雪人」,「魚尾峰」など日本とは異なる趣の名前が付けられた数々の奇岩が夢幻の世界を作り出しています。


参照
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/amazing/amazingviews

コメント一覧

knsw0805
さわさん、こんにちは。
今届きました。ありがとうござます。
さわやか♪
こんにちは

あれ? 昨日の朝の9時前にコメント書いたのですが???
鍾乳洞に当たるライトの色が強烈だって感じのです
送信し忘れたのかも??

今日のブログにこれからおじゃまします
( ^^) _旦~~
knsw0805
@fusiginamarimo marimoさん、おはようございます。
ライトアップが綺麗ですね。極楽浄土の世界観です。私の出身地山口県には秋芳洞という鍾乳洞があり、過去には何回も行っていますが、ライトアップに負けています(笑)
Unknown
こんばんは~♪
何て幻想的な景色(蘆笛岩)
ライトアップされた世界を観てると自然そのものがまさに芸術ですね青が印象的です
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事