「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「もういいかい・小椋佳研究③」~口語短歌と写真で綴る世界文化紀行

「もういいかい・小椋佳研究③」~口語短歌と写真で綴る世界文化紀行
2023年1月8日BSBHK「もういいかい、小椋佳ファイナル」をやっていました。彼は御存じのように「シクラメンのかほり」(歌:布施明)「俺たちの旅」・(歌:中村雅俊)、「愛燦燦」(歌:美空ひばり)等2000曲以上の作詞を手掛け、作曲、歌手活動と多士済々に活躍されて来ました。彼はこのレコーディングを最後に引退するそうです。彼は1944年生まれと私にも年齢が近く「もういいかい、2022・2023年コンサートの映像」等の作詞を学び直し、ライフワークで週1回程度研究を続けて行きたいと思っています。

小椋佳が語る作詞方針
① ありきたりの文字の羅列にはしない
② 常に考え続ける(縁語に留意する、例・海→波、島)
③ 歌作りは青春時代
④ 歌詞の持つ力
⑤ 斬新な組み合わせ


「俺たちの旅」
口語短歌
「青春は痛すぎるほど儚くて たどりつけなく続いているも」


俺たちの旅 中村雅俊


「俺たちの旅」
作詞 小椋佳
作曲 小椋佳

夢の坂道は 木の葉模様の石畳
まばゆく白い 長い壁
足跡も影も 残さないで
たどりつけない 山の中へ
続いている ものなのです

夢の夕陽は コバルト色の空と海
交わってただ 遠い果て
輝いたという 記憶だけで
ほんの小さな 一番星に
追われて消える ものなのです

背中の夢に 浮かぶ小舟に
あなたが今でも 手を振るようだ
背中の夢に 浮かぶ小舟に
あなたが今でも 手を振るようだ

夢の語らいは 小麦色した帰り道
畑の中の もどり道
ウォーターメロンの 花の中に
数えきれない 長い年月
うたた寝をする ものなのです

背中の夢に 浮かぶ小舟に
あなたが今でも 手を振るようだ
背中の夢に 浮かぶ小舟に
あなたが今でも 手を振るようだ


「筆者研究」
③の「歌作りは青春時代」を見事に表現されていますね。「夢の坂道は、夢の夕陽は、夢の語らいは」に青春の痛いほどの哀切を感じます。小椋佳さんの詩とメロディが調和していて、本当に夢の中へ誘われるような一曲です。聴く人は、夏の陽光に眩しい白壁や地面におちた濃い影、スイカの花、淡く儚い恋心、その繊細で詩的な世界観に、記憶をこえた深いところで懐かしさを感じられると思います。まさしく④の歌詞の力をまざまざと感じさせられる1曲です。


小椋佳プロフイール

小椋 佳(おぐら けい、本名:神田 紘爾(かんだ こうじ)、1944年1月18日 - )は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家である。
来歴・人物

東京都下谷區東黒門町(台東区上野)出身。両親は飲食店を経営。
東京都立上野高等学校、東京大学法学部卒業後、日本勧業銀行(後の第一勧業銀行、現:みずほ銀行)に入行した。銀行マンとして証券部証券企画次長、浜松支店長、本店財務サービス部長などを歴任する傍らで音楽活動を行ってきた。
1971年、歌手デビューした。1993年、銀行を退職すると、音楽活動の一方で母校の東京大学法学部に学士入学。さらに文学部とその大学院でも学び、2000年に修士号を取得した(哲学専攻)。
他の歌手への提供曲も多く、1975年の「シクラメンのかほり」(歌:布施明)は第17回日本レコード大賞などを受賞した。その他、「俺たちの旅」・「時」・「俺たちの祭」(歌:中村雅俊)、「愛燦燦」(歌:美空ひばり)、「十六夜だより」(歌:三橋美智也)などがある。作詞のみを担当した曲としては「愛しき日々」(作曲・歌:堀内孝雄)、「山河」(作曲:堀内孝雄、歌:五木ひろし)、「白い一日」(作曲・歌:井上陽水)がある。作曲のみを担当した曲では「匠」(歌:三橋美智也)がある。また、アニメーション『銀河英雄伝説』のエンディング曲、校歌・市歌・社歌なども数多く手掛けている。

参照
https://ranking.net/rankings/best-ogurakei-songs

コメント一覧

fumiel-shima
kenさん、こんばんは。

本当にいい曲で歌詞が素晴らしいと思います。
儚さや切なさは感じてもいい思い出としての感情が豊かに拡がるようですね。
knsw0805
さわさん、こんばんは。
どこから書きましょうかね。
まずは「あて」はありました。今の言葉で言えば「最高です!!」と言いますのも10時半につるやに行きましたが「とらふくセット」が4皿だけありましてさっさと買いました。今夜は3合は飲みました。物凄く回りが早いと思います。さて「俺たちの旅」初めてですか?ちょっと信じられないです(笑)中村雅俊のドラマの代表曲です。次の週は私が最高に好きな歌ですので楽しみにしていてください。
さわやか♪
こんばんは
この歌は初めて聴きました
小椋佳さんは銀行マンだということは知っていましたが
その後もいろいろ学んでいらっしゃるのですね
曲も数多く作っていらっしゃるのですね
作詞方針を見ると 書き物をするときにも当てはまるなと思いました
「筆者研究」をしっかりと読ませていただきました!(^^)!

連絡がついて パソコン内部の整理を兼ねて
ただいま 頑張り中です

美味しい 「あて」はありましたか?
今頃は 乾杯しながらお食事楽しんでいることでしょうね
久しぶりのアルコール 回りが早いかと思います
うたた寝などしないように
明日は 山の日ですからね!!
私は ホットワインを飲むことにします~
( ^^) _旦~~ 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事