チョロ尻尾に夢中!

チョロ尻尾テリアと暮らす飼い主の備忘録・・・

WA亭 風こみち(熱海)

2016年06月26日 21時48分27秒 | 客室温泉露天風呂
久しぶりに温泉露天風呂付き客室に宿泊しました。

お宿は熱海の「WA亭風こみち」さん。

口コミや宿泊記ブログで好評だったので、楽しみでした。



部屋は2階の次の間付き8畳間こちょう。

次の間は入り口入ってすぐのスペースで使えません。8畳なので手狭な感じ。

部屋付露天風呂はそこそこ広くて眺望が良くて開放感抜群です。

雨だったので、初島がぼんやりとしか見えず残念。

掛け流しのお湯は肌がつるつるになりますが、湯温が低くて残念。

露天風呂は評判通りよかったです。




食事は食事処で。

衝立で仕切られたスペースで、景色を眺められるように配置された並び席。

配膳は窓とテーブルの間のスペースから提供されます。

夕食時ボスはわさび酒をロックで、わたしはしろもも酒をソーダ割りでいただきましたが、

薄くてなんだかな。ソーダ割りは炭酸が抜けてて水割りに近いし。

料理は出汁をきちんとひいてあって美味。

盛り付けもきれいで目でも楽しめました。

ただ、評判がすごく良かったので、私が勝手にハードルを上げ過ぎてしまったようで、

ふつうに満足できる美味しさということで・・・。

朝食も普通においしくいただきました。

ご飯にこだわっているとかで、夕食と朝食の米の銘柄と炊き方が違いました。

確かにおいしかったです。

(我が家は、普段から銘柄にこだわっているし、水加減も炊き方もいろいろやっているので、
 申しわけないですが感動するほどのおいしさではありませんでした。
 時々、感動するほどおいしいご飯を出してくれるお宿もあります)



で、私の再訪はないです。

臭いがだめでした。煙草の残り香その他のにおいが染みつきすぎ。

次の間を閉めて部屋を出て、戻ってきて次の間を開けた瞬間気分が悪くなります。

洗面所の扉を閉めておいて、使うときに開けると、やっぱりむっと臭って気分が・・・。

洗面所の奥にトイレがあるので、洗面所の扉は開けっ放しにしてないと、

洗面所に行くたびに涙目に。

押し入れも、開けると涙目に。

ファブリーズが設置してあったのでスプレーしましたが、そんなことでは効き目無し。

掛けておいた服としまっておいた帽子にかすかに臭いが移り、家までの帰路もたびたび涙目に。

帽子は帰宅後すぐに手洗い、幸い臭いも抜けて型崩れなく乾いてよかったです。

熱海は近いし、宿泊費も熱海なので妥当なところだと思います。

客室露天からの眺めも開放感も良いし、料理も普通に美味しいです。

接客もとてもよかったです。

でも、いると気分が悪くなる部屋はだめでしょう。

臭いが気にならなければきっとのんびりくつろげたと思います。





車で行くと大変という口コミがいくつかあったので新幹線で行きました。

新横浜からあっという間で楽チンでした。

行きのこだまグリーン車はサービスなし、小田原で列車の通過待ちで停車時間も数分有り、

帰りのひかりグリーン車はおしぼりサービス、熱海で乗って次が新横浜停車で乗車20分間。

同じ料金なら、ひかりがいいなと思いました。

















































































 
 























この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 雲風々(伊豆月ヶ瀬温泉) »