先月泊まってめずらしくボスが気に入った箱根翡翠へ再訪しました。
前回帰宅後すぐに予約を入れたので、
天城から帰って一日あけて箱根という温泉地2連続になりましたが。
昨日は雨予報。ボスの愛車で行くのはやめました。
昼過ぎに本格的に降り出して、足柄SAでいつもの癖で遠目に駐車したら
建物に入る前に濡れました。
前回翡翠に行くときに食べ損ねたレストランの角煮丼を食べました。
角煮はほろほろで美味しかっ . . . 本文を読む
木曜日の夜、週末土曜日の露天風呂付き客室を予約しようと思ったら、
選択肢はすごく少ないです。
お金に糸目をつけなければ、選択肢も格段に増えますが、
なかなかそんなわけにはいかなくて、今回近いところは無理でした。
それで、行ったのは、天城大滝温泉「天城荘」
ボスはその辺に行くのは初めてだそうです。
私は、まだ独身の頃、友人と伊豆旅行をしたときに、
七滝めぐりをしたので、20数年ぶりに行きました。
大 . . . 本文を読む
先週は温泉旅行、箱根仙石原に行きました。
泊まったのは箱根翡翠。
久しぶりにボスの愛車でおでかけ。
時折小雨もぱらつきましたが、屋根は全開。気持ちのいいドライブでした。
部屋は和洋室。
大きなデイベット付きで、ボスはすごく気に入って、一人で占領してました。
一人ではいるには十分な広さの客室露天風呂。
源泉かけ流しらしい。温度調節できないので、入り終わったらそのたび栓 . . . 本文を読む
お盆も仕事して、なかなか休みが取れなくて、
夏休みってなんですか?というくらい忙しかったボスが、
8月の末に連休を取りました。疲れすぎてもうダメだってなっていたらしく、
「温泉に行きたい。宿を取って。近いところ、熱海か伊豆長岡がいいかな。箱根は嫌だ」
それで宿を探したのですが、8月末とはいえ新学期前だし、熱海ねえ、伊豆長岡ねえ、うーん。。。
ボスの好みそうな宿がなかなかない。
熱海より . . . 本文を読む
先月末熱海に行って、2週間ほど経って、次は中伊豆に行きました。
月ヶ瀬温泉「雲風々」さん。
口コミ評価も宿泊者のブログ記事もなかなか高評価だし、
平日でしたが熱海「風こみち」さんの金曜料金とほぼ同額だったので、
かなり期待していました。
洋室ツインでゆったりサイズのお部屋。
露天風呂も広々としていて源泉かけ流し。
湯船のふちに木枕がありその壁面が程よく丸みを帯びていて、
リラッ . . . 本文を読む
久しぶりに温泉露天風呂付き客室に宿泊しました。
お宿は熱海の「WA亭風こみち」さん。
口コミや宿泊記ブログで好評だったので、楽しみでした。
部屋は2階の次の間付き8畳間こちょう。
次の間は入り口入ってすぐのスペースで使えません。8畳なので手狭な感じ。
部屋付露天風呂はそこそこ広くて眺望が良くて開放感抜群です。
雨だったので、初島がぼんやりとしか見えず残念。
掛け流しのお湯は肌がつ . . . 本文を読む
12月27日宿泊。
ボスは今回の年末年始も31日から3日まで仕事になって、27日から4連休となりました。
1月は忙しくて旅行にいけそうもないらしく、「旅行に行こう」となりました。
25日夜に探してみたら、空室の宿は限られ、また年末で料金が高めに設定されている宿が多い。
陣屋さんは、我が家の予算からすると高めなので、普段は予約対象に入れない方の宿、
ですが年末でも設定が通常料金のままで、今 . . . 本文を読む
12月7日宿泊
バット製造で有名な富山県南砺市。砂風呂のある宿。
ふるさと割20,000円クーポン利用で宿泊。
ご飯がおいしい。
砂風呂は気持ちよかった。
金沢駅への送迎があるので、とても便利。
少し茶色く濁ったお湯は硫黄のにおいがして肌触りも気持ちがよい。
客室露天は少し熱めで体の芯から温まる。
大浴場、ほぼ貸切でこれまた気持ちいい。
値段もそれほど高くなく、コスパはいいと思う . . . 本文を読む
11月16日、諏訪湖畔の上諏訪親湯さんに泊まりました。
昨年から何度か検索していたのですが、
うちが泊まりたい日は客室露天付きの部屋はいつも空きがなかったお宿です。
客室露天風呂付きはプレジデンシャルスイート2室、セミスイート2室の計4室で、
今回セミスイートに1部屋空きがあって予約できました。
しかも運のいいことに楽天で信州ふるさとクーポンが利用でき10,000円引きになりました。
. . . 本文を読む
先週、伊豆富戸の「花生の郷」さんに行きました。
今まで泊まった宿と比べて、
料理とか露天風呂とか景観とかがすべてが一番というわけではないのですが、
全部ひっくるめてとても良いお宿でした。
一日に2組だけの宿泊なので、静かにのんびり過ごすにはぴったり。
しかも宿泊した日は私たち一組だけ。
とても落ち着いていて、心からリラックスできたすてきなお宿でした。
ぜひ再訪したいですねえ。
伊 . . . 本文を読む
かながわ旅行券の一般販売抽選にあたったので、8枚購入しました。
神奈川県の旅行サイトふるさと割クーポンは早々に終了したので、
一般抽選に当たってラッキーでした。
かながわ旅行券なので、神奈川県でしか利用できません。
さあ、どこに行こう?
湯河原にリベンジか、噴火騒ぎが静かになった箱根か?
厚木インターから20分、超近場の温泉地、飯山温泉に行くことにしました。
高速を使ったので . . . 本文を読む
9月27日(日)宿泊
8月の旅行は不本意だったので、2か月連続でがっかりしたくないなと思って行きました。
結果は大変満足しました。
泊まったのは「SHOHEIスイート 庭園露天風呂」という和室で広い部屋でした。
庭には八角形のガラス張りの建物の中に源泉かけ流しの露天風呂があります。
厳密には展望風呂です。
この露天風呂ってどうなの?って予約の時から思ってたんですが、
実際湯あみし . . . 本文を読む
8月13日、湯河原の眺望山荘に泊まりました。
宿泊日まで10日を切っていてお盆ですから、各地空室は少ないし、料金はバカ高いし、
ですが、偶然某サイトの神奈川ふるさと割クーポンが利用できたので、予約を取りました。
海が見える露天風呂付き和洋室のスタンダードプランで、
お盆料金2人で67,000円。クーポンで-20,000円になって47,000円でした。
在来線で出かけたので湯河原駅から歩い . . . 本文を読む
6月26日(金) 湯ヶ島の「リブマックスリゾート天城湯ヶ島」に宿泊しました。
宿泊4日前の予約だったので、宿泊施設の選択肢も限られる中、
今春オープンしたばかりで気になっていたこちらのホテルの
禁煙スイート和洋室に空がありました。
主要道路からホテルまでの道のりは、細くて、誰も住んでなさそうな建物もあって、
少しさびれた感じの中、行き止まりにホテルがあります。
川沿いに建つホテルで . . . 本文を読む
5月10日(日) 伊豆長岡温泉に泊まりました。
ボスがGWは仕事だったので、GW明けに連休が入っていました。
また日曜が絡んでいます。
ボスは土曜の帰宅予定も遅くて箱根、熱海、石和で探しましたがちょうどいいお宿がなくて、
3月に引き続き伊豆長岡になってしまいました。
GWに箱根山の火山活動活発化というニュースが流れたので、箱根に予約してたら
ニュースを気にしながらキャンセルとかの心配し . . . 本文を読む