4月も終わりGW中の平日、ナックルジャイロのワクチン接種をしてきました。
先月、春の健康診断と狂犬病予防接種を済ませ、
フィラリアの寄生もなかったのでフィラリア予防薬の投与も始まりました。
ところが、今年はあと2回、ワクチン接種をすることになりました。
3年前までレプトスピラ2種を含む8種のワクチンを接種していましたが、
2年前に、レプトスピラを含まない6種のワクチンに変わりました。
その時受けた説明は、
「山や川にあまり遊びに行かないのなら、まずかからないので6種にする。8種よりも副作用が出る可能性も少なくなる」
ということでした。
昨年も6種でした。
昨日受けた説明は、
「この3年で状況が変わり、都心部でもレプトスピラの発症例がみられるようになった。
東京23区内でも発生している。人にも感染する病気なので打った方がよい。」
ということでした。
そして、以前打っていた8種を打つわけではなく、6種ワクチンを打った3週間後以降に
レプトスピラ4種ワクチンを別途打つということらしい。
初年度は、2回接種だそうです。
ナックルジャイロには、あと2回、ワクチン注射我慢してもらいましょう。
健康診断結果はすべて正常範囲内だそうなので、一安心。
先月、春の健康診断と狂犬病予防接種を済ませ、
フィラリアの寄生もなかったのでフィラリア予防薬の投与も始まりました。
ところが、今年はあと2回、ワクチン接種をすることになりました。
3年前までレプトスピラ2種を含む8種のワクチンを接種していましたが、
2年前に、レプトスピラを含まない6種のワクチンに変わりました。
その時受けた説明は、
「山や川にあまり遊びに行かないのなら、まずかからないので6種にする。8種よりも副作用が出る可能性も少なくなる」
ということでした。
昨年も6種でした。
昨日受けた説明は、
「この3年で状況が変わり、都心部でもレプトスピラの発症例がみられるようになった。
東京23区内でも発生している。人にも感染する病気なので打った方がよい。」
ということでした。
そして、以前打っていた8種を打つわけではなく、6種ワクチンを打った3週間後以降に
レプトスピラ4種ワクチンを別途打つということらしい。
初年度は、2回接種だそうです。
ナックルジャイロには、あと2回、ワクチン注射我慢してもらいましょう。
健康診断結果はすべて正常範囲内だそうなので、一安心。