チョロ尻尾に夢中!

チョロ尻尾テリアと暮らす飼い主の備忘録・・・

伊古奈荘 直指庵(伊豆長岡)

2015年05月04日 19時29分50秒 | 客室温泉露天風呂
3月22日(日) 伊豆長岡温泉の伊古奈荘さん「離れ直指庵」に宿泊しました。

茶室付きの2間で2人宿泊専用で、とにかく広くてゆったりしています。

ただし茶室のほうは全く使いませんでした。

客室露天風呂は坪庭にある岩風呂で、チェックインの時は湯船がからなので、

チェックインしてから湯張りします。

源泉給湯で、湯が張れたら、掛け流さずバルブを閉めます。

源泉ですが、高温のため、蛇口にホースをつなげて水を入れられるようになっています。

このホースがせっかくの湯船の風情を損なってますが、

とても味のある立派な岩露天風呂です。

一見狭そうですが、実際は広くて、手足を伸ばしてのんびり湯あみできます。

ベランダに湯船を置いた露天風呂と違い、開放感があって空もよく見え、

気持ちよく入れるすてきな露天風呂です。

スタッフさんが部屋に案内してくれて説明しながら源泉バルブをひねってくれましたが、

「高温ですので水も一緒に入れます」と豪快に蛇口をひねっていかれました。

源泉が薄まるので、スタッフさん退出後すぐに水蛇口は閉めました。

お茶を飲んで一息つき、8割がた湯張りできたのでバルブを閉めましたが、

かなり熱いので、貸切露天風呂に行くことにします。

2つある貸切風呂の奥の方に入りましたが、広くて若干熱めで開放感抜群で、

気持ちのいいお湯でした。奥は貸切風呂(大)だったようです。

湯船にはバードガスタインが導入されていて、効能が書かれていました。

貸切風呂も大浴場も、バスタオルとフェイスタオルが置いてあるので、

部屋から持って行かなくて済み便利です。



客室露天がまだ熱いので、散歩がてら近隣のスーパーに行き、炭酸水と水をたくさん買って、

部屋に戻るとちょっと熱めですが入り頃になっていた客室露天風呂、

本をお供に湯あみです。

ぬるくなったら源泉を足せばすぐに熱くなるので、

チェックアウトまで何度も湯あみしました。

客室露天風呂にもバードガスタインが導入されています。

ちなみに、源泉の内湯もあります。全く使いませんでしたが。



料理は特筆すべきものはありませんでしたが、

料亭温泉旅館だけあって、丁寧に出汁がひいてある美味しいお料理でした。

量は私達には十分でしたが、他の旅館に比べると軽めかも。

少ないと思ったら、金目の煮つけとか別注しておけばいいかな。



ロビーにコーヒーマシンが設置してあって、いつでも飲めるので、

コーヒー好きの私達にはありがたかったです。

ロビーはWi-Fiが使えるので、珈琲を飲みながらPadとかゲームできそうだし、

コーヒーは部屋に持って行くこともできました。



日曜日も平日と同料金で、税サービス料、入湯税も入って、離れの料金一人18,000円。

離れではない露天風呂付き客室は15,000円以下。とてもコスパがいいです。

古さは否めませんが、泉質もよく、

湯あみをしてのんびり過ごしたい私にはいい宿でした。

高速を使えばとても近いのもいいです。

でもボスは、湯温が自動調整でないし、混合栓でもないし、

源泉バルブと蛇口が湯船から遠くて湯温調整が面倒なので、

私が湯温調整した後に入るのはいいけど、夜中に自分一人起きてて入るのが面倒なので、

それほど気に入った感じではなかったです。なので、再訪はないかも。

ちなみにこの日は、晴天だったのに夕方雹が降りました。ビックリ。

露天付客室 貸切露天風呂 伊豆の旅館 伊古奈荘

































































この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巣立ち | トップ | ドッグドッグの結果 »