ボスの帰りが早かったので「四月は君の嘘」を観にいった。
広瀬すずちゃんが健康的過ぎて最後まで病気っぽく見えなかったのと、
山崎くんが欄干越えて飛び込むときに運動神経よさそうな動きで公生のイメージが違ったのと、
壇れいさんのつやつやでふっくらしたお顔で公生ひっぱたいて「その夜病院に戻って亡くなった」っていうのもねえ、
とイメージが原作まんがと違った部分はあるけれど、
でも、とてもよかった。
先週「君の名は」を観にいって、スピード感にあふれぐいぐい引き込まれ楽しめたんだけど、
時間軸がずれて重なっている設定に、またかと思ったりして、
私がもっと若ければ楽しめたんだろうなと思ったのだが、
「四月は君の嘘」の実際にあるかもしれない設定生活感に、
感情移入しやすいところがあって、すごくよかったとおばさんでもおもえるのだろうか。
夕方からは、アニメで録画したものを見返し、コミックを読み返した。
電子書籍で「Coda」も購入して読んだ。
かわいらしくて楽しいスピンオフや4コマや、
読んでいてクスッとしたりもするお話。
そして、最終話の最後
彼女は再び
恋と出会う
宮園かをり14歳
最後の春のことだった
頭をガツンとやられた。
君の名ははプライムシートで観たのでらくちんだった。
四月は君の嘘は最も小さい方のスクリーンだった。
大きいスクリーンで観たかった。
広瀬すずちゃんが健康的過ぎて最後まで病気っぽく見えなかったのと、
山崎くんが欄干越えて飛び込むときに運動神経よさそうな動きで公生のイメージが違ったのと、
壇れいさんのつやつやでふっくらしたお顔で公生ひっぱたいて「その夜病院に戻って亡くなった」っていうのもねえ、
とイメージが原作まんがと違った部分はあるけれど、
でも、とてもよかった。
先週「君の名は」を観にいって、スピード感にあふれぐいぐい引き込まれ楽しめたんだけど、
時間軸がずれて重なっている設定に、またかと思ったりして、
私がもっと若ければ楽しめたんだろうなと思ったのだが、
「四月は君の嘘」の実際にあるかもしれない設定生活感に、
感情移入しやすいところがあって、すごくよかったとおばさんでもおもえるのだろうか。
夕方からは、アニメで録画したものを見返し、コミックを読み返した。
電子書籍で「Coda」も購入して読んだ。
かわいらしくて楽しいスピンオフや4コマや、
読んでいてクスッとしたりもするお話。
そして、最終話の最後
彼女は再び
恋と出会う
宮園かをり14歳
最後の春のことだった
頭をガツンとやられた。
君の名ははプライムシートで観たのでらくちんだった。
四月は君の嘘は最も小さい方のスクリーンだった。
大きいスクリーンで観たかった。