先日買った4ウェイリードですが、
革をなじませるために最近は、私一人のお散歩でもなるべく使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/49cd584c3ddcc7db2dfe5fc47e13c1c3.jpg)
こんな感じで私の身体にリードを通しています。
今のところ、ナックルはあまり引っ張らず、いい感じで使えてます。
ただ、2匹とも身体にリードを通すと、非常に危険な気がするので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/df399b3da1cbf21bb9163660918a6184.jpg)
1匹は普通に手首に通しています。そして、こちらのジャイロのリード、一番長いバージョンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/83e752d604000cbf3804a23caf120245.jpg)
こちらのジャイロのリードは、ほぼ半分の長さバージョンです。
このときナックルのリードは身体に通し、ナックルは背中から前に回っていたと思います。
普段でも2本リードを持っていると、二匹がリードを絡ませ(わざとじゃないかと時々思います)、
リード回しが面倒な時がありますが、
身体にリードを通している時は、突然引っ張られないように気をつけています。
気を抜いた瞬間が怖いです。
ジャイロはナックルよりも力は弱いのですが、
うしろで突然踏ん張るので、身体にリードを通すと後ろに引っ張られてナックルよりも危険です。
いつか転ぶぞと言われてます。自分でもちょっとおっかないです。
ですが、転ぶのは嫌なので、コマンドがしっかり効くようにお散歩を心がけます。
革をなじませるために最近は、私一人のお散歩でもなるべく使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/49cd584c3ddcc7db2dfe5fc47e13c1c3.jpg)
こんな感じで私の身体にリードを通しています。
今のところ、ナックルはあまり引っ張らず、いい感じで使えてます。
ただ、2匹とも身体にリードを通すと、非常に危険な気がするので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/df399b3da1cbf21bb9163660918a6184.jpg)
1匹は普通に手首に通しています。そして、こちらのジャイロのリード、一番長いバージョンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/83e752d604000cbf3804a23caf120245.jpg)
こちらのジャイロのリードは、ほぼ半分の長さバージョンです。
このときナックルのリードは身体に通し、ナックルは背中から前に回っていたと思います。
普段でも2本リードを持っていると、二匹がリードを絡ませ(わざとじゃないかと時々思います)、
リード回しが面倒な時がありますが、
身体にリードを通している時は、突然引っ張られないように気をつけています。
気を抜いた瞬間が怖いです。
ジャイロはナックルよりも力は弱いのですが、
うしろで突然踏ん張るので、身体にリードを通すと後ろに引っ張られてナックルよりも危険です。
いつか転ぶぞと言われてます。自分でもちょっとおっかないです。
ですが、転ぶのは嫌なので、コマンドがしっかり効くようにお散歩を心がけます。
大型犬のオーナーさんからはよく聞くんですよね、飛ばされた話。
瞬発力といったら、ナックルもかなりあるので、今まで以上に気をつけます。
気に掛けていただいてありがとうございます。
シャスタは「ちゃんと付いて来てるか~?」って感じで、のんびりですが、メープルにはスプリンガー特有の瞬発力で何度も吹っ飛ばされ流血しました(^_^;)
お気をつけて~(^O^)