廣池学園の花 2013-05-06 | 花 樹木 ↓シラー ユリ科 2013.5.6 星型の小さな花を沢山つけるシラー(ベルビアナ) ↓ この木には花が咲いていなかった。 ↓バラ園は赤いのだけ少し咲いていた。 « 友達の庭 | トップ | 北柏ふるさと公園 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ヒトツバタゴ等 (スズシ) 2013-05-07 14:41:10 こんにちは一週間程前に、曇りの日でしたが撮りに行ってきました。今が丁度満開のようですね。大学のほうも本数が多いので見応えがありますね。マロニエも花数が多くなっているように見えます。バラ園もこれから楽しみですね。 返信する ヒトツバタゴ等 (コバ) 2013-05-07 21:13:08 こんばんは。ヒトツバタゴは 大学の方は木が小さいし日陰なのでまだ大丈夫でした。マロニエも綺麗でした。 返信する Unknown (Unknown) 2013-05-07 21:36:06 どのお花もとっても可愛くてきれいです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一週間程前に、曇りの日でしたが撮りに行ってきました。
今が丁度満開のようですね。
大学のほうも本数が多いので見応えがありますね。
マロニエも花数が多くなっているように見えます。
バラ園もこれから楽しみですね。
ヒトツバタゴは 大学の方は木が小さいし日陰なのでまだ大丈夫でした。
マロニエも綺麗でした。
どのお花もとっても可愛くてきれいです